上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

留学は損得??

2007-11-29 20:11:16 | ニュース
AUSへ4年滞在となります。
こんなASAHI.COMでにてコラムを見つけました。

高校留学は損?得? TBS小林アナ、リーマン社長…
http://www.asahi.com/job/special/TKY200711270217.html

くだらない。
実るか実らないかは個人のモチベーション(やる気)がKEYでしょう。
英語を学ぶ年齢が早い、遅いはぜんぜん関係ない。。親がああーだ、こーだ言っても、
あなたの子供なのです。蛙の子は蛙。。。。
中学、高校で英語を6年間勉強したのに、更に留学。。金かかるね。。。

今から17年前にCAのUCSD へ語学留学していた。。。
今はAUSの現地企業へ勤めている。高い意思と継続、持続力があればできますよ。。。
壁にぶつかって、もがいて、自分の実力を認識して、
そこから新たな勉強方法、やり方を自覚して、再度チャレンジ、チャレンジ。!!
自分の希望がかなう。。。。成せばなる






VMware 3i

2007-11-29 19:29:43 | vmware
本日は、ブリスベンCBDのヒルトンホテルにてVMware 3i and 3.5 に関しての
テクニカルセッションに参加しました。朝から夕方の16:00迄+ランチ込み。。

ESX Server 3i
http://www.vmware.com/jp/products/vi/whatnew.html

ライセンス体系がまた変わるようです。
http://www.vmware.com/jp/company/news/releases/vi35.html
1.VMware 3i
2.VMware Foundation
3.VMware standard
4.VMware Enterprise

いけいけVMうぇあー。。けど高いね。。今が旬か。。





クリスマスシーズンの飾り物が販売されています

2007-11-13 20:26:49 | オーストラリア
BIGWなどへ行くと既にクリスツリーの飾り物など既に販売されています。
もうクリスマスかと感じます。来年で38歳となります。。。。がーーー。
長男のジョシュアは6歳。次男のマシュウ(まっちゃん)が4歳。
3人目はクリスマス前に誕生予定。今回も立会い予定。
12月中旬から休暇予定。





PDF コンバージョンツール

2007-11-13 20:12:18 | 仕事
PDFへ変換するツールの紹介です。結構いけます。
ワードで作成したファイル、その他もろもろ。
客先へ提出する際にはPDFへ変換します。
その際使っているフリーソフトウェアがあります。

http://www.docudesk.com/

日本語が記載されているファイルを上記のアプリで変換したことがありませんので、
なんともいえません。


VMware1.0.4

2007-11-13 19:36:56 | vmware
今日はVMware Converter 3.0.1 を使って、
VMwareServer 1.0.4にて稼動しているXPプロ*3台を、
ESX3.0.2側にV2Vしてみました。VMTOOLがOUT OF DATEと表示されるので
一度削除して、再度導入しますとOKとなりました。

VMware Converter はエンタープライズ版を使っています。
P2Vもサポートしていますので一度ローカルマシンをコンバージョンして、
(バックアップ)他のPC上のVM上で稼動させてみてはとうでしょうか。。。


IBM BladeCenter H

2007-11-13 19:24:04 | 仕事
先日客先にて、IBM BladeCenter H + McDATA4400のファブリックスイッチ+ HDS にてVMware3.0.2を導入完了。
ブレードサーバーはHS21+メモリー拡張モジュールで4NIC+16GのDIMM
ブレード側はオプティカルパスするーモジュールを搭載しています。

最近発売されたQlogicのパスは4Gですが、
IBMのオプティカルパスするーは上限2Gですから注意が必要です。
上流のMcDATA側にて2Gしないとファブリックからブレード側のWWNが見えません。。
今後はQLOGICからリリースされた4G対応のパスするーで構成しようかなと。。
けど、NPIVプロトコル対応の上流スイッチが必要だね。。

次に、VMware3.0.2導入にて、ネットワークの設定がありますが、
メモリー拡張モジュールとHS21側のNICのチップが異なりますので注意。
メモリー拡張側はtg3 Broadcom BCM5714S ですがHS21側は bnx2となります。
OS導入時のネットワーク設定画面で4つのNICが認識されますが、
プルダウンメニューの一番上にデフォルト設定されているは、5714Sが選択
されていますのでどっちがHS21でどっちが拡張側なのか識別できるように。

このあたりはネットワークのI/OスイッチのINT1~14の設定と絡んできます。