上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

リモートデスクトップ

2008-06-30 20:07:56 | Linux
NXサーバーと言うリモートデスクトップのアプリを導入実験してみました。
理由は近日中に客先導入予定なので、導入テスト、インストール手順などを評価。

正直、VNCより軽い。ただしLAN環境での検証結果。
Solaris対応、WEB管理対応など機能。X-WIN32、ハミングより設定は簡単と感じた。

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/07/13/0134235
http://www.nomachine.com/

ただし、PKGの種類が多いので、
初心者にはどのPKGがどのような機能で、何が必要なのか、いまいち掴みづらいかも。。

Linux版のフリーPKG導入手順を見ると、Client,Node,Serverも一挙に入れるみたい。よーわからん。
http://www.nomachine.com/download-package.php?Prod_Id=6

RHEL5.2で導入してとりあえず動きました。
#rpm -ivh *

で3つのPKGをそのまま流し込みました。clientだけ削除しようと試みたが、
dependencyエラーが出力されます。3つPKGは依存関係しているようです。


冬休み突入

2008-06-30 19:47:33 | 子供
ジョシュア、マシュウたちは、今週から2週間の冬休みとなりました。
通称スクールホリデー。
そんなわけで、かみさんはアレックスを含む三人のいたずら太郎の世話となりました。
けど、ジョシュア君はテニスクラブへ所属していますので、
1時間半のトレーニングが木曜日まであります。休み中の特別練習に参加。
テニスが大好きなようです。

それと、今期の成績表を持ち帰ってきました。
6科目中、Aが4科目で、Bが二科目でした。立派な成績でした。
特に算数、理科、芸術が得意科目なようです。
優秀なかみさんの血を多く受け継いだのかもね。





豪州VS日本 

2008-06-28 21:01:11 | オーストラリア
アジア最終予選に残った日本。!!
来る、来年2月11日(建国記念日)僕の誕生日にJAPAN VS Australiaだ。
どひゃー。
山本モナちゃんと同じ誕生日。
http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/

豪州の地元企業に勤める自分としても、
今回はAUSを撃沈してくれと願う。JAPANスピリットを見せてくれ。
未だ、開催場所を把握していませんが、日本イレブンを応援にいきたいですね。



がんばれ日本!!!
広島お好み焼きだいすき。。
ちょっと飲みすぎたかな。。




みみずコンポストを設置しました

2008-06-28 19:57:44 | 
家庭内菜園にて、レモン、オレンジ、ライムなどを植えていますが、
背丈ばっか伸びて実がつきません。
土壌がよくないのかもしれません。素人考え。。

そこで、今回はミミズコンポストを設置しました。
生ごみをミミズちゃんに食べてもらい、土壌に還元します。
すばらしいですね。食物連鎖でしょうか。。
まずは情報収集から。
http://home.jps.net/~mimizu/
フルーツガーデン、有機栽培野菜で自給自足が出来れる生活あこがれますね。
みんな集まって、食事会、飲み会を自宅でやりたいですね。


ITは物理サーバーをなくして仮想化して、消費電力削減してグリーンIT。
脱線脱線。。



Solaris10 VNC service

2008-06-27 12:58:04 | Solaris10
Solaris10 でVNCサーバーを設定してみました。

1)U5の場合
 下記が参考になります。
 http://blogs.yahoo.co.jp/taiyo_k_solarisian/10635693.html

2)U5以前の場合
 http://www.hardforum.com/showthread.php?p=1032469181
 解像度は32に設定
 PKGは下記から入手
 http://ftp.pl.freesbie.org/pub/mirrors/vnc/?N=D

RHEL5だと、#service vncserver start らくチン。

もっぱら、
GUIよりPUTTYでコマンドラインを好むが、何か依頼があった場合を想定して、
設定してみました。


http://www.sun.com/bigadmin/collections/solarisx86.html
には有益な設定情報が満載されておりSUN Solaris10 が好きになりそうなこのごろ。。

特に技術情報なら、英語でググルとことがBESTですね
情報が豊富ですね。

AUSの現地企業へ転職してはや一年

2008-06-27 12:06:17 | 仕事
現地企業へ転職してはや一年。はやー。
なんか3年ぐらい勤めているような感じ。。

やれば出来るんだと自覚、意識しはじめる。。
  6月末はファイナンシャルイヤーの決算(AUSの場合)。
   今日の午後三時から打ち上げPARTY。
     エンジニアも3名増員され、合計7名。(MSチーム、UNIXチーム、ストレージ)と拡大成長中。僕はUNIXチーム(Love RHEL & Solaris 10)

ボーナス、昇給がまちどうしいが、今年も資格と勉強の毎日だ。。

2010年の春には日本へ帰国だ。。。


Solaris10 zone構築してみました

2008-06-23 20:24:00 | Solaris10
VMワークステーション6上に、SOL10 0508をインストールしました。

1)最新版にアップデート
 OSインストール後
 smpatch updateですべてPATCHを適用しておく。

2)クローン作成
 クローンを作成してそれをテンプレート(雛形)として保存しておきます。

3)ZONEとは?
  参考URL
http://primeserver.fujitsu.com/unix/soft/opt/os-10/container/

まずはZONEて何からのスタートでしたので、上記を参考。

4)ZONE構築
参考URL
 
http://sdc.sun.co.jp/solaris/solaris10/zones/guide.html
http://saguradacommet.blogspot.com/2007/07/solaris10-zone.html
http://solaris-user.com/solaris10_zone/zone_create.html

5)結果
 とりあえず動いた。。

bash-3.00# zoneadm list -cv
ID NAME STATUS PATH BRAND IP
0 global running / native shared
2 webzone running /export/home/zone1 native shared
bash-3.00#



赤帽RHELよりSolaris派になりそうな予感。

VMware Work 6 上に Solaris10 5/08インストール 

2008-06-21 20:46:37 | Solaris10
VMware Work station6.0.2 (build 59824) 上にSolaris10 5/08インストール してみました。

#smpatch analyze でパッチをチェック。
#smpatch update でパッチをインストール。

おおーー、RHEL4#up2date RHEL5#yum update と似ているね。バッチぐーですね。

機能検証したいのは、ZONEとZFSです。

ZFS は、COW(コピー・オン・ライトとトランザクション)処理によりファイルシステムやファイルそのものに矛盾が生じないように設計され、
これによりデータは常に一貫性が保たれており、従来のファイルシステムのように予期せぬトラブルに見舞われた時でもデータが破壊される心配はありません。当然、fsck コマンドやジャーナリング・ロギングも必要ないみたいです。

すごーーー。EXT3よりすごいや。。

http://sdc.sun.co.jp/solaris/index.html

Solaris10 に乗り換えようかな。

Solaris 10  シスアド講習

2008-06-19 21:11:05 | Solaris10
来月の21日からシドニーへ行ってきます。
前回は赤帽LINUXのRHCSでしたが、今回はSUN!! Solaris10 です。
前準備として、ESX3.0.2のゲストOSとしてSOL10を導入していじくっています。(WEB,SAMBA,WEDAV)

弊社は、SUN UNIXのエンドユーザーが多く、
上司からは、Solaris10 UNIXエンジニアとしても行動範囲を広げてほしいとの要望もあり、7月中旬からシドニーへ行ってきます。
9月はパート2もあり、SCSAを取ってくれと言われているようなもんですね。

http://au.sun.com/training/catalog/courses/SA-200-S10.xml


仮想化の情報ならここだ

2008-06-19 19:49:52 | vmware
仮想化情報を毎朝チェックするサイトです。
http://www.virtualization.info/

日本語訳もされています。

特に仮想化技術は毎日めまぐるしく新たな情報が出てくるのでキャッチアップが大変ですね。
わーわからん。。