goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

豪州VS日本 

2008-06-28 21:01:11 | オーストラリア
アジア最終予選に残った日本。!!
来る、来年2月11日(建国記念日)僕の誕生日にJAPAN VS Australiaだ。
どひゃー。
山本モナちゃんと同じ誕生日。
http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/

豪州の地元企業に勤める自分としても、
今回はAUSを撃沈してくれと願う。JAPANスピリットを見せてくれ。
未だ、開催場所を把握していませんが、日本イレブンを応援にいきたいですね。



がんばれ日本!!!
広島お好み焼きだいすき。。
ちょっと飲みすぎたかな。。




ガソリン代が高騰

2008-06-13 19:46:43 | オーストラリア
オーストリアでもガソリン代が高騰している。
正解規模でオイルショックなのかもしれません。

移住した当時は1リッターあたり70セントでしたが、今は$1,50セントです。
4年で倍になるなんて信じられませんね。

好景気でもあるが、インフレぎみで物価高、ガソリン代高騰、住宅高騰となり、
銀行金利が5%以上もあるが、住宅金利が9%でアップアップ、、、

早めに稼いで引退だ。。けど、もう一軒家を買わないとね。。。

家を見に行きました。PART2

2008-06-13 19:32:07 | オーストラリア
先週の土曜日に家を見に行きました。

正直言って完璧な家でした。完璧とは改築する必要がないことを意味します。
2階立て、4部屋、2リビング、勉強部屋、2台収納可能なロックアップガレージ、
プールにセキュリティー付。。。。
750㎡です。

けど、今回は見送りました。
移転の場合の利点と弊害な場合を見比べると、弊害な率がうわまってしまった。

年を取ると、どうも保守的だな。
いかん、いかん

家を見に行こう

2008-06-06 19:56:44 | オーストラリア
現在の家は3年前に購入した家で4ベッドルーム+studyルーム(僕の勉強部屋)+2バスルームだが、そろそろプール付きの家へ引越ししようかなと若干の気持ちもあるが、
その場合は自宅を売り払う必要がありますがね。
明日、下記の家を見に行きます。見るのはただだからね。
http://www.realestate.com.au/cgi-bin/rsearch?id=104928860&a=qfp&cu=fn-rea&t=res&q=Go

けど、住宅金利9%なのに返済能力あるかな。。。。
やります。給料上げてもらいます。





イースターホリデー

2008-03-23 19:38:31 | オーストラリア
先週金曜日からイースターホリデーです。
金、土、日、月(4日間)お休みです。
イースターホリデーって何? 分からない場合はググッテくださいね。

本来、休みと言えば、家族みんなでキャンプに出かけていましたが、
来月は日本帰省、自宅改造もあり、
自宅の庭でテントを広げてキャンピングとなりました。
このテント大人8名寝れるですよ。。。けどそんことしたらめちゃきつ。
家族4人でゆったりくつろげます。

自宅の庭でキャンプとBBQ三昧。
こんなこと東京ではできないよな。。。
幸せな子供たち!。




パスポート更新とレジデント リターンVISAの更新

2008-03-06 21:05:13 | オーストラリア
先日、新にパスポート10年間有効期限を取得してきました。
1998年に作成した10年間が2月に切れました。

思い起こすと、US(コネチカット、テキサス、サンフランシスコ、グアム)、トルコ(アンカラ)、キプロス、ドイツ(フランクフルト)、韓国、オーストラリアとスタンプで覆われていましたね。。。パスポートの中身を見るだけで、海外出張、ホリデー滞在など等の、
なつかしい思い出が頭によぎりますね。

今後も日本へ行く予定があるので、
レジデントリターンVISAも更新してきました。(5年間有効で120$)
移民局で申請、取得できます。(永住権保持者が対象です。)
http://www.immi.gov.au/migrants/residents/155/index.htm








ゴールドコーストで発砲事件

2008-01-29 20:44:27 | オーストラリア
先日、ゴールドコーストのニアラングで発砲事件がありました。
三角関係のトラブルで発砲みたいです。
http://www.news.com.au/couriermail/story/0,23739,23125966-952,00.html


最近、新聞を読んでいると思うのですが、
2003年に来たときより失業率過去最低でGOOD、景気状態いけいけ、
不動産高騰ですが、
逆にへんな事件が頻発してきているようです。

日本では、http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200801290337.html
事件が発生しているようです。

いくらなんでも子供を投げ捨てるなんて、、何がそうさせたのでしょうかね。。




オーストラリア DAY

2008-01-27 21:20:33 | オーストラリア
昨日26日(土)はオーストラリアDAY、祝日です。
月曜日は振り替え休日。。。三連休です。

サウスバンク、CBDではパレードがあり、
みんな愛国心があるんだねーと感じとれます。 
AUSSI,AUSSI,AUSSI,おいおいおいで、
公園では無料でHOT DOGが配られ、賑やかに活気ずいて、みんな楽しんでいますね。

僕は日本人なので、ただの休日とし感じていますが。。。。

国民の日を皆で祝うのは何とも言えない、連帯感、愛国心を感じます。
日本は建国記念日だっけ。それ僕の誕生日だよ・・・・おお、、38歳だね。





捕鯨問題

2008-01-16 22:08:23 | オーストラリア
先日から捕鯨問題が毎朝、夕方のTV NEWSで大きくクローズアップされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000003-jct-soci

僕の記憶が正しければ、渋谷へ行けば鯨屋で食べることができるだけのことは知っている。けど食べたいと思ったことは一度もない。

ここAUSではコールズ、ウーリーに行けば、
カンガルーのソーセージが販売されています。
一度、BBQにしたけどめちゃまず。一口したが食べれないね。。。

AUSの会社へ勤務しているが、誰一人今回のNEWSに対してどう思うととも聞かれない。

今回は船に乗り込まれちゃったから大きく取り扱われてしまったね。
けど、二人は乗り込み、日本側へ捕らえられることを想定してたはずだ。
その模様をVIDEOカメラでGETさせ、これを元にMEDIAへ売り込み+政治的圧力を推しすすめていたのかな。。
まあ、何もともあれ、来週になれば、
NO WORRY MATE !でど元すぎればさめてしまうでしょう。。
こんな事件があったね。。。と


お互いの価値観、文化を尊敬して仲良くやろうよ。
けど、日本側もリサーチ名目で捕鯨やっているけど成果報告って国民に公表しているの???