上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

OpenFiler2.3

2008-11-30 19:09:56 | Linux
ぐぐりにググリ見つけ出しました。
http://discus-hamburg.cocolog-nifty.com/mac_de_oracle/2008/10/mac-de-oracle-3.html

VMware3.0.2環境でテストして問題なくCentOS5.2から#fdisk -l で引っ張ってこれました。

問題は、マッピングとACLの設定漏れでした。ガック。。

上記URLに感謝 

ZIMBRA 5.0.11

2008-11-28 20:16:51 | Linux
CentOS5.2 にZimbra NE 英語版 5.0.11をインストールしてみました。
RHEL5じゃないよと言われますが、オプション指定で回避できます。
それと、トライアルライセンスも必要です。60日間使用可能。

[所感]
1.とてもよくできている。MSのエクスチェンジなんていらないね
2.マニュアルもGOODでわかりやすい
3.インストールは楽になりましたね。とても親切。
4.MSエクスチェンジ移行ツールがあるのはありがたい。
5.OPENソースは最高

[おすすめ]

1.物理さーばー二台
2.OSはCENTOS5.2
3.二台のさーばーをDRDBでクラスタリング

P.S
オープンソースは英語でググルこと。








Open Filer 2.3

2008-11-26 21:45:32 | Linux
OpenFiler2.3インストールは30分もいらないで導入できました。
しかし、Cent0S側から、#iscsiadmで loginできるのに、
ターゲット側のDISKが#fdisk - l で参照できない。。。

があ、、、、
本日は、ググリにググって、フォーラムへ書き込んで終わり。。。



ISCSI Openfiler

2008-11-25 18:49:17 | Linux
朝7:00自宅出発。Nerangにあるお客さんの場所でおちごと。

Physical BOX DELL
CentOS5.2 with Xen
5つのVMがローカルで稼動している。

作業内容。
2つのVMを使ってクラスタリング。外部ストレージはISCSI OpenFilter

http://www.openfiler.com/
http://sourceforge.jp/magazine/08/09/12/0134200

参考URL

1)ISCSIの設定に関して
http://www.oracle.com/technology/pub/articles/hunter_rac10gr2_iscsi.html


DRDBとHeartBeatでいこうよ

2008-11-23 18:31:56 | Linux
CentOS5.2を使ってクラスタリングしたいお客さんがいるのですが、
RHCSを使いたいんだと。
僕なら、DRDB with HeartBeatで十分なんですけどね。
共有DISKの用意、SAN,ISCSIなどはいるし、FENCEの定義もいるので、
正直すきじゃない。TOOLもどうもDOGGYだし。

参考URL
DRDBとHeartBeatでいこうよ!
http://www.scribd.com/doc/300495/HA

http://www.valinux.co.jp/contents/tech/techlib/eos/drbd_heartbeat/drbd_heartbeat_01.html


RH436を受講したのにね。

Kernel 2.6.16以降の機能です。

2008-11-20 20:53:32 | Linux
こんな技があるんですね。
#man proc

%memusedの値に注目してください。
気がつきましたか。

[root@ns1 ~]# cat /proc/sys/vm/drop_caches
0
[root@ns1 ~]# echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
[root@ns1 ~]# sync
[root@ns1 ~]# sar -r 1 5
Linux 2.6.18-92.el5 (ns1) 11/20/2008

08:51:55 PM kbmemfree kbmemused %memused kbbuffers kbcached kbswpfree kbswpused %swpused kbswpcad
08:51:56 PM 396232 119260 23.14 324 22928 1048564 4 0.00 4
08:51:57 PM 396172 119320 23.15 324 22968 1048564 4 0.00 4
08:51:58 PM 396112 119380 23.16 360 23052 1048564 4 0.00 4
08:51:59 PM 395624 119868 23.25 400 23304 1048564 4 0.00 4
08:52:00 PM 395624 119868 23.25 408 23296 1048564 4 0.00 4
Average: 395953 119539 23.19 363 23110 1048564 4 0.00 4
[root@ns1 ~]#

ヘルスチェックと Ksar

2008-11-20 20:47:29 | Linux
先週の金曜日にGCにあるお客さんのところでヘルスチェックを実施しました。

1)物理さーばーチェック
  SPFがないか。
2)ファームチェック
3)OSチェック
  最新版のカーネルなのか。。
4)ネットワークチェック
  BONDINGしているのか
5)ストレージチェック
  デバイスまっパー、RDACどちら等、
6)SEC
  FIREWALL,SELLINUX,TCP Wrapperなど
7)CPU,メモリー、DISK,ネットワークの使用率
  systatでSARファイルを採取
8)バックアップ方法
9)KSARで使用率をグラフ化する。
10)ファイナルレポートにまとめる

Ksar使えますね。とてもお気に入りです。
パフォーマンスチェックしてみてはどうでしょうか。

http://ksar.atomique.net/




ZABBIX 1.6.1導入を終える

2008-11-19 21:43:01 | Linux
ググレ、ググレで、なんとか最新版の導入ができました。

サーバ環境
1)OS RHEL5.2
2)VMware3.0.2配下のVM
3)DISKサイズ10G
4)DB MySQL 赤帽リリーすのもの
5)ZABBIX 1.6.1 入手先 http://www.zabbix.com/ tar.gz

参考URL

1)http://www.zabbix.com/wiki/doku.php?id=howto:centosinstall
 (automated)はやっていません。

留意点

1) ./configure
--with-net-snmp-configです

2)/etc/zabbix/zabbix_server.conf

#DBSocket=/tmp/mysql.sock
DBSocket=/var/lib/mysql/mysql.sock
上記と、/etc/my.cnfの下記を一致させないとDBのコネクトが上手きいきません。

[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock


3) php-bcmath、php-gdのPKGが要ります
4) /etc/php.ini TIMEZONE修正
5) Adminのパスワードは zabbixです。

所感

とても操作しやすいWEBインターフェイスです。
マニュアルはオペレーション操作に役にたちましたが、
インストールの手順書としてはぺけですね。
オープンソースなので、英語でググルことが近道です。

その他
http://www.zabicom.com/
が力を入れているようですね。





ZABBIX 1.6 WITH RHEL5.2

2008-11-18 20:48:06 | Linux
最初RHEL4.6で1.6を導入してみるが、makeがパスしない。
問題はlibcurlのバージョンだった。RHNにアクセスしても当該バージョンがリリースされていないのであきらめて、RHEL5.2へ試したところ、make ,make install が終わる。
しかし、その後の設定は必要。mkdir /etc/zabbixなど、色々ある。
一筋なわに、インストールできる物でなかった。
ググリにググルり下記にたどり着く。
下記のコマンドを見ると、なるほど、さくっとできますが、
肝心なDOCに記載がないのは、ちょっとね。。

http://www.zabbix.com/wiki/doku.php?id=howto:centosinstall

つかれた。。