goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

雨がつづく毎日

2005-06-30 21:06:23 | オーストラリア
ブリスベンは、今週の月曜日から雨の毎日です。本日も朝から雨。。。
どうなっているのかな。。。ちょっと憂鬱な毎日で、はやく太陽の光を浴びたい気持ちでした。
朝のNEWSを見るとゴールドコーストは豪雨に見舞われ、川も氾濫しているようです。
水不足の日々のQLD州もこれで少しは貯水タンクもたまったでしょう。。よしよし



バス代と感謝

2005-06-05 19:44:28 | オーストラリア
先週の金曜日の出来事であった。
日々の通勤はバスで通っている。
乗車後バスは走り出した。乗車賃を払おうとするとあいにく小銭を持ち合わせていなく$20の紙幣のみであった。
バスの運転手は釣り銭が無いと言い張られた。
(何で$20のお釣りがないんだよ!このボケ運転手と思った。)

車内で、何方か$20をくずれませんでしょうか?と英語で声を上げても、反応がない。
ちょこちょこ聞きに回ると「両外できるわよ」。。と応じてくれた女性がいた。感謝!
財布を開けたがきっちり$20分でなかった。。
何処まで行くのと?問いかけられ、CITYまでと返答したら、
$2,80セントを手に渡された。僕は、「本当にありがとうございます。助かりました。」と返答。
女性は「気にしないでください。」(No Worry)と言ってくれた。

バスがCITYへ到着した。僕の脳裏は直ぐにお金を返却しなけばと駆け足でバスを降り、
セブンイレブンにて$20を両外しもらうが。。時遅し。女性は見つからず。





ギリシャ フェスティバル

2005-05-22 20:06:29 | オーストラリア
土、日とブリスベンのサウスバンクにてギリシャフェスティバルがありました。
ギリシャ料理や文化を祝い様々な料理が楽しめます。
ギリシャ人だけでなく、世界各国から多くの人が集まり大いに盛り上がります。
子供達の為に観覧車、乗り物も多数設置されてありとても楽しい日でした。





ブロードビーチ

2005-04-24 21:10:11 | オーストラリア
朝から車で、ゴールドコーストへ出かけました。日本食の買出し。。。
写真はブロードビーチです。
昼食は、どんと札幌で採りたかったのですが、着いた11時半では準備中だった。。
子供のことを考慮して、サーファーズパラダイスへ行って、イタ飯となりました。



IKEA

2005-04-17 20:23:34 | オーストラリア
家庭内インテリア用品を取り扱っているIKEA(アイキヤと呼ぶ)へ出かけました。
http://www.ikea.com/ms/en_AU/index.html

場所はスプリングウッドにあり、自宅から車で15分くらい。
お店にPLAYROOMがあるのは素晴らしい。さすがAUSだね。
本日は、マットレスを載せる土台となる骨組みを購入しましたが、組み立ては後日。
作業中に、いたずら太郎が乱入して工具、ネジ類を持ち出して作業になりましぇん。。

ADSL、IMODE

2005-04-14 20:10:20 | オーストラリア
まず、ADSLから。

TVのコマーシャルでもADSL、ぶろーどばんどのCMを頻繁に目にするようになった。
ブロードバンドと唱っているが、、中身は従量制なんだよな。。。
因に、わが家で使用しているISPのプランでは、DLスピードが1.5M でUPが512Kで用量8G。
こんなんじゃ、PTOPをしているユーザならあっというまに限度をこえてしまう。。
最近では、悪代官のテルストラ社もかなり価格をさげているにゃ。。。
yahoo BBみたいなのが新出しないかな。。。



I-Mode
最近TVのCM(テルストラ社だが。)、
ショッピングセンターにてI MODEポスターを目にする機会が増えた。遂にこの日きたかと。
3Gのインテグ作業が報われた。。。。けど、コンテンツ充実しているのかな。。
欧州と比較してしまう。。


ビクトリアビター (通称VB)

2005-04-14 17:48:59 | オーストラリア
日本へ住んでいた時はASAHIスパードライを好んで飲んでいた。
記憶が正しければ確か、渋谷のHUBにて取扱っていたのを憶えている。
レジにてVBくださいでオーダできた。600円+消費税だったか。。。
AUSへ来てからも、もっぱらVICTORIA BITTER を飲んでいる。
色々飲んでいないが、、、、VB固定である。。。。。。
クラウンラガーも好きだが、値段がちょいと高いにゃ。



中身はグーンだった

2005-04-12 20:00:10 | オーストラリア
週末にALDIと呼ばれるスーパーマーケットへ出かけてたところ
中身を空けたところ、オムツはグーンであった。しかも日本語が記載されていた。

友人の近所に新規スーパーマーケットにくりだしてみた。
http://www.aldi.com.au/

何時も世話になっている、COLES,WOOLWARTHとは異なる店構えであった。

(1)ショッピングカートに$2入れる。買い物終了後に返金される仕組みだ。
  店内を見渡すと誰も使っている人を見受けなかった。
(2)商品は梱包されているダンボールをそのまま山積、陳列状態であった。

(3)商品価格が安い。他店と比較したばあい。
  店内のイメージは見本の100円SHOPみたいだったかな。。。
  
肝心なタイトルの写真をUP
オムツを買ったら中身がなぜかグーンであった。。驚き。。。
  


AUSに住んでみての好きな事と嫌なこと事

2005-04-11 20:13:14 | オーストラリア
頭に浮かんだ上位3点

好きな事

(1)パブのBEERが安い(POTタイプ)。一杯の値段が$2.50だ。(これは行きつけ店。店名:CRITERION)
(2)フレンドリーな人々が多く、女性は可愛いし愛想が良いね。(天候が良いせいかな。)
(3)肉が安い。

嫌な事

(1)税金が高すぎる! 働けば働くほど税金に採られる。。。
(2)タバコが高い。マルボロ1箱の値段が9$もかかる。
(3)住宅金利が高すぎる。。(7%も)。
ここまで、住宅値段が高騰してしもうた。。

日本と比較しているにゃ。。AUSはAUSに従えだにゃ
。。。。。

在住しているブリスベン

2005-04-11 19:01:39 | オーストラリア
過去の話しとなるが、BLOGしておこう。

2004年2月から、ゴールドコーストからブリスベンへ引っ越しをした。
仕事の都合上である。
2月~12月までは借家に住んでいて、週$275の4部屋2つの浴室を備えていた。
子どもが2人もいればそれぐらいの広さは確保したかったし、
せっかくAUSへ移住したのだから一戸建、庭付きが前堤条件。

場所はガーデンCITYから車で10分ほどの圏内であり地名はWishartと呼ぶ。
直訳別名は望芸術か。。かみさんがUQ大学時代に住んでいた場所でもある。
ガーデンCITYからCITYへは高速バス路線があり、
ここサウスイーストからCITYへの通勤は非情に便利だ。
なぜなら、朝のフリーウェイの渋滞路線を使用しないで別途バス路線が確保されているのば素晴しい。CITYへの片道2$80で乗車時間はおよそ20分程である。