goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こう

備考録 RHEL/Solaris10
オーストラリア、ブリスベン在住者です。

08年、今年の抱負

2008-01-05 13:46:20 | オーストラリア
今年は、どんな抱負をかかげようかと。。

第1.体重を下げること
   ダイエットと言うよりも素直に体重を減らす。
   車通勤の毎日でちょっと体重がやばいと自覚している。
   (言い訳、理由はいいからやりましょう。)
   
   目標設定10KG CUT OFF !!  
   期限:4月上旬。

   メニュー。1.腹7分目でごちそう様設定。
         フルーツ、野菜を多く取り菜食を念頭に。お肉は子供に提供。
        2.近所をジョギング。
        

HAPPY NEW YEAR

2008-01-05 12:46:07 | オーストラリア
08年を迎える。明けましておめでとう。今頃のご挨拶で失礼。(^^;)

今振りかえると去年はとても充実していたかな。

僕の去年のBIG NEWSは、

第一位:クリスマスイブに三男(アレックス)アレキサンダーが誕生。
    これで、我が家は団子三兄弟。。いや、頑固三兄弟かにゃ。。

第二位:オーストラリアの現地企業へ転職。(5月1日)
    今までは日本語をベースにしたITサポートエンジニアでしたが、
    念願かないました。
    エンジニアG側は、英国*2名、アイルランド*1名。
    オーストラリア人がいないんだよね。
    日本人は私のみ。さあどこまでやれるかなーー。
    
第三位:タバコやめました。(3月1日) 
    次男の喘息もありきっぱりやめちゃいました。
    毎日目覚め爽快、休日子供たちと遊べます。息切れしません。
    休日の昼寝もなくなりました。。

第四位:IT資格
    1.VMware Certified Professional (VCP)
2.Red Hat Certified Enginner (RHCE)
     ここAUSでは旬な仮想化VMAREの資格はGOOD  
    

いじょ


雨と強風の毎日がつづく

2007-12-31 12:34:24 | オーストラリア
ここ最近、ブリスベンは雨と強風がつづいている。
季節は夏だが、涼しくなったり安定していない。

今日はCBDで花火大会が予定されていたがこの天候だと中止でしょう。
シドニーの天気は大丈夫なようです。
P.S
大晦日は朝まで飲みにいってころが懐かしいな。。。

クリスマスシーズンの飾り物が販売されています

2007-11-13 20:26:49 | オーストラリア
BIGWなどへ行くと既にクリスツリーの飾り物など既に販売されています。
もうクリスマスかと感じます。来年で38歳となります。。。。がーーー。
長男のジョシュアは6歳。次男のマシュウ(まっちゃん)が4歳。
3人目はクリスマス前に誕生予定。今回も立会い予定。
12月中旬から休暇予定。





BNEのゲートウェイブリッジ通行する前の料金所でふと感じることがある。

2007-10-28 20:38:30 | オーストラリア
今日は朝からレッドクリフへピクニック&釣りに家族で行きました。
けど、今回は一匹も釣れませんでした。。がっく。。また今度がんばろう。。

さて、掲題に関してですがGATEWAY渡る前に2$60セントを支払う。
1.マニュアルと2.AUTOと3.E-TOLLがある。
1は、料金所に人がいる。お釣りが必要な人はここのブースにて交通料金を支払う。
日本もありますね。
2は、無人化です。小銭(2$60)を風呂桶の3倍ぐらいの桶に投げ込む。
そして遮断機が上がる仕組み。
3は、E-TOLL。日本だとETCと同様だが遮断機(開閉バー)が存在しない。

僕が言いたいのは、
日本のETCにて何で開閉バー何て必要なの。。あれ本当に危ないと思う。
Nシステムでナンバープレートで照合可能なんだから、開閉バーなんと
取っ払えと。。

次に自動化できないのかと。。
料金所通過にて定年退職したおっちゃんが入っているブースに手渡しで窓口対応しないいけないの。。あんなところに人件費かけすぎ。。。

来月3日でAUS滞在4年目となります。

2007-08-15 19:10:41 | オーストラリア
早いもので、来月9月3日でAUS滞在4年目となります。

ジョシュアは1歳6ヶ月でAUSへ、マッチャンは生後3ヶ月で移住でした。
振り返るとはやいですね。
今は、家の中では二人とも英語で会話しています。
僕は日本語で話かけるが、ジョシュアは片言日本語の返答。
マッチャンは英語オンリーの返答だ。。。

そろそろ近い将来日本(東京)へ帰国しようと考えている。
かみさんも賛成派だ。2010年の春が予定している。

帰国の目的は子供の日本語を習得(とはいえないが)日本文化を肌身で感じて、
日本語を勉強してもらいたいとことでもある(小学校迄ぐらいだろう)。
まずは二人とも日本の小学校へ入れたいと考えている。
しかし、どうも性に合わない、駄目、行きたくないが発生したら、
インターナショナルスクールへ入れることも考えている。
(多分、これはマッチャンで発生すると想定している。)

かみさんは、古巣のインターナショナルスクールに戻る予定。
(長きよきおつきあいの場所。彼女はどこへいっても引っ張りだこのキャリア派だ)
僕は、あの会社(外資系)へキャリア採用として応募したいと考えています。
やったるでーー。 

NSW KingsCliff

2007-07-29 20:10:25 | オーストラリア
昨日はチャリティーバザール。
本日はかみさんの友人でもあるじゅんこさん一家が
4週間程AUSへ滞在されるので、NSWのキングスクリフまで出かけました。
BNEから南へ車で1時間15ぐらいでしょうか。
きんちゃん時速120KMで走るから、結構は早くつきました。
法定速度守ってちょ。。けど、彼女一度も違反、罰金ないんだよね。
僕は、過去近所の上り坂で踏み込んで走ったら岡の上で、
警察張り込み10KMオーバーで150$罰金。
こんなところで待ち伏せしている。のぼり坂だから踏み込むだろ。。
そのスピードガンの計測の仕方と組み込みプログラムのアルゴリズムにはバグがるよ。。。と言いたくなる。。

脱線脱線。。。。。。。。

ここAUSでは写真のように外で魚をさばけるんですよね。。
来年はボートを購入して、ちょっと沖へ出かけて、
釣った魚を写真のように外でさばいて、ムニエル、刺身と日本酒で
みんなでわいわいやりたいですね。。。。
まずは車のSUZUKI SWIFTのローン返済を先にしてくれて妻から言われる。。。


アジアCUP 日本 vs AUS

2007-07-26 20:30:35 | オーストラリア
先週の土曜日でしたでしょうか。JPN VS AUS の サッカーの試合がありました。
AUSの企業へ勤めていることもあり日本人は私のみです。。
僕の所属するエンジニア側は、
UK*2名とアイルランド*1とJPN*1名でMGRがAUS人
セールスはみんなAUSでマーケティングもAUS人のみ。

UKのエンジニアは日本は勝つよと言えば、AUS人はワールドCUPで日本は負けてるんだよ。今回も勝てないよ。と言う。けど、2年前とはちがうんだよ、
僕らは成長、進化しているから日本が勝つと賭ける。。
結果、月曜日、ほほほーー。。ほら勝った。
けど、ケーブルのFOX2でしか放映していなかったんだよね。。
僕はPUBでBEERではじけたかったんだけどね。。。。。。

金曜日はAUS VS NZのラグビーもあり、結果AUSは負けた。。。
朝刊は、審判の誤審、ひどい審判、などぐちぐち。。。。
負けは負け、あっさりみとめなさい。勝ちか負けだけ、次がんばってね。。

僕の好きな日本食レストラン

2007-06-18 20:43:24 | オーストラリア
知人が経営する日本食レストランです。

MIZU
http://www.mizurestaurant.com.au/index.php?MMID=259
日本酒、焼酎も揃えており、BNEで日本の味を堪能できます。うまい!
ここで食事すると日本へいるような気持ち、感じが食事を通じて伝わります。。

昨日は久しぶりに夕飯は外食となりました。
ジョシュアは和食が大好きなようでした。豚の角に、大根の煮付け、
枝豆、ぶりの照り焼きなども食べました。

まっちゃんも照り焼きチキンをぺろっと。
美味しい物の判別ができるようです。
見た目で判断するまっちゃんもどうやら本日のメニューはご満足だったようです。
お行儀もよく。落ち着いていました。

明日もここで食べようと帰えりの車で話しているが
そんなお金は持ち合わせていないよーーー。