
札幌はちょうどライラック祭り。
この日は気温低く寒かったですが大通公園のライラックは綺麗に咲いていました
さて今日の朝ごはんは「さえら」のサンドイッチ
昔はよく通ってた懐かしい味。
パンがしっとりしていて美味しいのですが、中の具がこれまた美味しい~
いつも注文で悩む。う~ん、久しぶりだし・・・・と「フルーツと野菜」(580円)とコーヒーで落ち着く。
*さえら*丸井今井大通館地下から地下街へ出てすぐ右のビル。さらに地下(B3F)
さてさて札幌からの帰り道は、今回もちょっと遠回り寄り道ばかり
お昼12時半ころ出発~
あいの里公園駅前を通り
まずは当別町駅前にある産直のお店に寄りました。
前回は定休日だったので、ようやくです
もうお昼まわっていたので野菜は少なくなっていましたが
お目当ての「アスパラ」はまだまだ残っていて、ここではアスパラを購入~
それから次は月形町のとある無人駅内でやっていた100円産直マーケット。
近くのおじちゃんおばちゃんのお店。
すでに1時をまわっていたので野菜はほとんどない
でもここでは「ふき」を購入。
もっと買ってくればよかったと後で思ったけど
それから奈井江町R12ぞいの道の駅にも寄り道。
ここでも色々お買い物しましたが
十勝のメーカーが作っている「ながいものす」を購入
前から気になっていたので嬉しい~
ピリッとくる酸っぱさが体に効く~
これでドレッシングを作ったら美味しいぞ
まだまだ寄り道は続く
さて砂川市に入りました。
前からぜひ行きたいと思っていたお店を発見
「ナカヤ」さんです
ここはアップルパイで有名ですね。
今回こそはお店を見逃さないぞ~と気合が入っていたから
素通りしてもUターン。
お店にはお目当てのアップルパイが沢山
一つ270円。美味しいうちにいただく為に二つで我慢
袋にはお店からのメッセージが
お店も優しい空気が流れていて絶対また行くぞ~
それから砂川でもう一軒。
ここは「北菓楼」砂川本店http://www.kitakaro.com/
「おかき」など美味しいお菓子があるお店ですね。
今日は日曜日の午後。駐車場は車で一杯
人で溢れてます
割と地味ですが、私お気に入りの「梨のアイスキャンディ
」
もちろんこのアイスを買いに来ました