goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとそこまで

「ちょっとそこまで」いってみませんか?が口癖で、
ちょっと遠くに行くのが好き。

和栗のモンブラン

2011-12-08 15:42:01 | 2011年美味しいお店・食べ物

今日も寒い中標津。

さぶさぶっと体に力が入りますね^^;

そんな今日、12月8日は前から楽しみにしていた日♪

laukikaさんの「和栗のモンブラン」受け取りです^^

一日に作れる数が少ないので予約完売となってしまっているケーキ。

いただく前にまずは写真を。

014_3

やっぱり綺麗♪

011_3

中にあるあのオレンジ色はなんだろう~?

去年と同じ柿かなぁ~?楽しみだなぁ。

早くF君帰っておいで~!


栗のミルフォイユ

2011-11-14 22:12:52 | 2011年美味しいお店・食べ物

今日の午後、ラウキカさんへ行ってきました。

注文していた「栗のミルフォイユ」の受け取りです♪

ラウキカさんの秋は楽しい~嬉しい~太りそう~^^;

先月のアップルパイに引き続き・・・・今月は「栗のミルフォイユ」♪♪♪

もちろん冷蔵バック持参ですよ^^v

ウキウキしながら受け取りに行った私に、ラウキカさんが

「ついさっき出来たばかりです!すぐに召し上がった方が美味しいですよ~!!!」と

教えていただき、もちろんまっすぐ自宅へゴー!!!

025_8

すご~い!!!綺麗!!!嬉しっ!!!

029_5

もう少しだけアップ!

このサイズで4~5人分。¥2.200です。

残念ながら注文生産なのですが、まだその他秋のケーキの予約中。

ぜひHPのチェックを^^♪

LAUKIKA(http://www.laukika.com/laukika-home.html)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、F君を待ってゆっくり頂こうと思っていたのですが

写真を撮った後に、パン用ナイフでザクザクとカットし

母と妹におすそ分けをして、急いでコーヒーを淹れて

美味しくいただきました^^v

やっぱりラウキカさん♪パイ最高^0^!ご馳走様でした♪


ラウキカさんのブルーベリータルト

2011-07-07 14:47:59 | 2011年美味しいお店・食べ物

今日も暑い中標津。

でも本州の暑さと比べたらまだまだですね・汗

さて今年もこの季節がきました、ブルーベリータルトです^^

長野県川中島産のブルーベリーがたくさん乗った

この時期しか食べられない生のブルーベリータルト♪

予約販売・店頭受渡し商品のタルトを今年は注文^^♪♪♪

001_2

「要冷蔵」商品なので、保冷バックと保冷剤持参で受け取りに行ってきました。

この箱を開ける瞬間はいつもドキドキウキウキ。

幸せな瞬間です♪

005_2

「パカッ」と開けると、いやぁ綺麗なブルーベリー♪

たくさんのっていてくらっときます・苦笑

009_2

生のブルーベリーの美味しさに感動しますが、タルトがサクッとシトッとしていて

タルト生地も美味しくて、やっぱりあっという間に完食してしまいます^^;

次は20日ころからフレッシュのあんずや桃が到着するそうで

今度はどんなお菓子になるのかとても楽しみです^^

私はソテーされている果物が好きなので楽しみなんですね。

詳しくはラウキカさんのHPhttp://www.laukika.com/laukika-home.htmlでご確認を!

ラウキカさん、ご馳走様でした!


週末、車で札幌へ~(キャセロール編)2

2011-05-24 10:01:05 | 2011年美味しいお店・食べ物

土曜日の午前中、私が前々から行きたいと思っていたケーキ屋さんにF君と行ってきました。

初めは円山にあり、その後時計台の近くにうつり、そして今は啓明バスターミナルの

すぐそばに移ったケーキ屋さん。「キャセロール」さん。

ここのケーキをF君に食べさせたいと思っていたのですが、ようやく行けました。

土曜日はあいにくの雨でしたがしっとりした空気感も雰囲気を出していました。

013

ちょっと近いですが、お店の外観です。

久しぶりのキャセロールさん。ケーキはどれも綺麗で力強い。

果物に力があって、素材の良さがすぐにわかるケーキ。

どれにするか迷います。

有名なじゃがいものケーキや百合根のモンブランもありましたが

015

F君は紅茶と一緒にいちごのショートケーキ。

まずは基本が食べたいとのこと。

キャセロールさんの紅茶がポット出しで嬉しかったのですね?

このティーパックがとても美味しくてF君と喜んだ平和な時間。

014

私はコーヒーと文旦のタルト。

018

この文旦の力強さにぐっときた次第で・・・・

どちらかというとコーヒーではなく紅茶だったかなと思いながら

美味しいコーヒーが飲みたくて^^;

017

雨の滴が窓に。静かで美味しい時間でした。

それから今回はクッキーも。

037_2

キャセロールから大通りに行き歩き疲れた私たちに

サックサクで新鮮さが感じる優しい甘さに

夕方ホテルで昼寝をしてしまった私です^^;

043

「ヘーゼルナッツのメレンゲ」

046

「バトンサブレ」

041

「ヌガー・モンテリマール」

020_2

*キャセロール*http://www.casserole.co.jp/

札幌市中央区南13条西23丁目2-3

TEL(011)596-0525


ガレット カフェ「イオル」 in 釧路

2011-05-17 15:47:04 | 2011年美味しいお店・食べ物

5月15日は日曜日。

この日は釧路ポス教室でのメイクレッスンの日でしたが

13時半のレッスンの前に、珍しくお昼に友人Oさんと一緒にランチ。

前から気になっていながらなかなか行けなかったカフェで待ち合わせ。

ここはガレットのお店「イオル」さん。

びっくりドンキー芦野店の右となりの建物にあるお店。

外観の印象よりも中に入ってみたら、広くて明るい綺麗な内装でした。

二人で同じものを注文。

001

「本日のガレット」(¥1.050)。

今日のガレットは自家製ローストハム!?ビーフ!?(すみません、ウル覚えで・汗)

アスパラがのったガレット。

もちろん中にはたっぷりのチーズが^^

香ばしいガレットの皮がパリパリしてて美味しい♪

久しぶりに美味しいガレットをいただきました^^♪

ホウレンソウが思いのほか量があって、「食べた!」満足感が。

ガレットは冷めてくると中のチーズが固まってきますし

せっかくのパリッとした皮もジメッとなりますのでなるべく早く頂くのがいいでしょう~。

でも女性同士でいただくと・・・・ついつい話に夢中になり^^;

ここはポスからも近いですし、隣のお店は「こめしん」←その名の通りお米専門店。

「こめしん」も好きなので嬉しい場所にあります♪

さてこの日は+¥600でデザートセットにしました。

003

出てきたデザートはとても可愛いものでした。

このソフトクリームは鶴居の専門店のソフトクリーム。

ドリンクは写真がありませんが「そば茶オレ」。

そば茶の香ばしさがちゃんと残っているオレで美味しかったです♪

次はもう少しゆっくりOさんとお話ししたいな^^

またよろしくお願いします!

*ガレットカフェ「イオル」*

釧路市芦野1丁目7-1

TEL0154-64-5118

営業時間/11:00~21:00(ラストオオーダー20:30)定休:木曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は私の誕生日でした。

ついに!?40代に突入!

さらりとこの日を迎えましたが、さら~~っと時間が通りすぎないように

しっかりと40代を楽しもう^^v


今年も5月5日は・・・・

2011-05-06 21:04:14 | 2011年美味しいお店・食べ物

今年のこどもの日は風邪気味でちょっとテンション低目。

でもお昼になったら行かなきゃと思っていたお店がありました。

そうレンジライフさん店内でのイベント「屋根裏商店街」。

ちょっとドキドキ!?しながらお邪魔してきました。

いつもと違うお店の雰囲気だけど・・・・でもいつも通りの空気が流れている店内。

そうそうこの日は人がたくさんなのです^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いい企画ですよね^^素敵なお店が一堂にそろってる♪♪♪

中標津町内のパイとクッキー「ラウキカ」http://www.laukika.com/laukika-home.htmlさん。

天然酵母のパン「俵真布」http://www.muratasystem.or.jp/~saekifarm/tawaramappu/tawaramappu-index.htmlさん。

フランス食堂「フェネトレ」http://fenetrexxx.exblog.jp/さん。

それから美幌から参加、コーヒーとキャンドル「豆灯」http://uraniwa74.exblog.jp/8534167/さん。

今回初めてデザイナーキタジマさん来店の展示会「6SHiKi」http://www.6shiki.com/index.html

「6SHiKi」さんのカバンはこの時購入できませんでしたが、その他のお店で少しずつ購入。

004

フェネトレさんのスープを買って帰りたかったので蓋付カップ持参^^v

毎月楽しみにコーヒー豆を注文させていただいていた美幌の豆灯さんと初めてお会いできてうれしかったですね~♪

コーヒー豆がなくなっていたので、この日の特別ブレンドもしっかりゲット!

豆灯さんの豆を使って作ったラウキカさんのロールケーキ。

俵真布さんのピタパンと素朴なパンと私好みのアップルシナモンタルトも購入。

家に帰ってからアップルシナモンを食べましょう~♪と袋から出しかぶりつこうと思ったのです

011

お皿に置こうかな・・・・。温めてシャンテを一杯乗せて食べたら美味しいなぁ・・・・

007

と思ったのですが、とりあえずお皿&フォークでいただきました^^♪

*レンジライフ*http://rrangelife.exblog.jp/


はっさくゼリー

2011-04-20 15:56:19 | 2011年美味しいお店・食べ物

昨日、るっちからいただいた物。

002

それは「因島はっさくゼリー」!!

この絵は印象残るなぁ~~~。いいでしょう~~^0^

るっちから「これは絶品」ときけば期待も膨らむ。

中のはっさくがとても美味しいそうで♪♪♪

これがゼリー~~!!といいたいところですが

004

半解凍状態のはっさくゼリーです^^;

でも先に常温ゼリーもいただいておりますが

確かに中のハッサクが絶品!!!おいしい!!!因島ありがとう~!!!

半解凍状態もシャリシャリとしててこれまた美味しい~♪

美味しいものをまた教えてくれてありがとう^0^

001_2

*はっさくゼリー*

販売者:尾道市農業協同組合]

参考までに→http://www.innoshima-shop.jp/list/list.php?mode=ITEM&idno=5

こちらも→http://www.ja-town.com/shop/c/c6301/