goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとそこまで

「ちょっとそこまで」いってみませんか?が口癖で、
ちょっと遠くに行くのが好き。

フラリドライブ

2010-06-11 20:47:48 | 根室管内

すみません、ちょっと最近若干「旬」からずれてますが・・・・

この前の日曜日は、尾岱沼に住む甥っ子たちの小学校の運動会

P1130536

晴れて良かったね~

でもここは浜。風が冷たいのよ

今回は母を送り、私は一度帰宅。

P1130544

その帰り道、港には停泊中の漁船

この日曜日の感じがいいですね

家まで25分くらいの距離。鹿がよくでるあたりを運転。

でも私はラッキーなことに!?この辺であまり見ないのです。

P1130553

ところが集団の鹿ファミリー!?を発見して、思わず車から降りて写真をパチリ

P1130555

写真なんて撮っちゃったけど、なかなかやっかいな鹿さんたちであります。

6月に入りやっとこの辺も緑が力強く感じられるようになってきました。

P1130547

この躍動感がいいですね~たまらないですね~ウキウキしてきます~

(はたして、この写真は本当に躍動感があるのか・・・・)

P1130550

先月末に車で札幌に行きましたが、やっぱりこの辺の風景が好きですね

生えているものが違うなぁと(・・・・!?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は母に頼まれて、また!?二人で東藻琴に午後から向かいました

こっち(根室管内)はまだあちらこちらに桜が咲いていましたよ

大半は葉桜ですが、カーブの先に正面に見える大きな桜の木に母と二人で「おぉ~~~

毎年同じように感動をしている気が・・・・

さて、天気が良かったのもありましたが、今年初めての「神の子池」にもちょっと寄ってきました。

裏摩周から行くと通り道ですからね。

意外にまだ母が一度も行ったことがないので、「通り道だから行っちゃおう~」と決まり。

神の子池は小さな池。駐車場だって小さいし、本当に池しかないような感じ。

でも観光客はひっきりなしに来ます。人の入れ替わりが早いといった感じでしょうか。

摩周湖からの湧き水なので、水がとっても綺麗なんです

P1130590

この水の流れを見ているだけで心が癒されてきますよ。

P1130561

そして本丸、「神の子池」です

小さな池をゆっくり一周

P1130568

水が綺麗なので底が見えます。魚もいました

池のあちらこちらから水が湧き上がっています。

P1130586

ここはこの小さな池しかありませんが、この小さな池だけであってほしいなぁ~と私個人の要望です。

つづく。


近くて遠い場所

2010-01-15 13:38:07 | 根室管内

今年に入って2度行った場所。

車で20分弱(今は冬なので20分)で到着、標津町

P1120290

町が見えると同時に天気がいいと正面に国後島が見えます

オホーツクの海岸線が好きな私。

羅臼の方に目を向けると知床半島も見えます。

この風景は素晴らしいいまだに感動します。

中標津からも天気がよくて、そして向こうの天気もいいと場所によっては見えるんです。

まだ今年は向こうの天気が悪くて知床半島の山々を見ていません・・・・残念。

P1120299

そんなこんなで国後島を一人見ながらドライブ

この日は中標津の天気が良く、標津も良かったので羅臼まで行こうかと思ったのですが

P1120301

山が近くなってきたら・・・・あらあら雪が

山の天気は忙しい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はとても天気が良くて空気も澄んでいて

高台から綺麗に山々が見えますよ~

根釧台地バンザイです


たまにはパフェ♪

2008-02-17 12:14:56 | 根室管内

別海の美容室「R's berry」さんで髪の毛を綺麗にしてもらった帰り

久しぶりにフラリと立ち寄ったお店

「オーク」さん!

もう三時過ぎていたから仕方がなかったのですが

自家酵母で作られているパンは見事にありませんでした(泣)

パンは買えませんでしたが、今日はお気に入りの200g500円の自家焙煎のコーヒー豆を買い

Rimg0348そして パフェも注文!

ミニヨーグルトパフェ。ストロベリー味。

いつだったか前にも書きましたが

私は「べっかいのアイスクリーム」がお気に入り。

パフェのアイスは「べっかいのアイスクリーム」♪

この小さいサイズがいい♪アイスとヨーグルトが美味しい♪

Rimg0347 外は風が強くて寒かったのに

お店の中は暖かな日差しが入りポカポカ。

天井は高く、こんなに広々としているお店。

食べ物は安いしいいお店です~♪♪


小野沼公園(別海町)

2007-10-10 18:32:21 | 根室管内

7日の日曜日の午後。

急に母と二人でお出かけして来ました♪

近すぎて行かない場所ってありますよね。

中標津から15分弱の所にある町、別海町中春別。

Rimg0105 「小野沼公園」に高校生の頃の遠足以来・・・・18年ぶりに行ってきました。

行ってみてビックリ!綺麗な公園になっていました。

ここはもともと私有地。この土地の持ち主の方が一生懸命に開拓して公園にし、町に寄付をしたのですよ。

Rimg0097 そうそう、小さな子供が水遊びが出来る川がありました。

今は寒いから水を流してはいないそうですが、普段は綺麗な環境を保ってくれているそうです。

ちゃんと管理人さんがいるんですよ、安心です。

Rimg0094 無料で貸してくれるボートもありました。

救命胴衣を着けて乗りましょう~!ちゃんと貸してくれます。

お散歩するにはちょうど良い。森林浴が出来ます。

Rimg0098 0月に入って寒くなりましたが、お肉と炭を用意すれば焼肉も出来ますよ♪

今年は10月で終わり。あと半月程で今期は終了してしまいますが

来年は5月からまたオープン。

う~ん、もう少し早くに行っていたら良かったなぁ。

Rimg0107 公園の隣は牧場地。

是非、遊びに来てください♪

それから、中春別に立ち寄ったのでもう一軒。

「アイス王国」に初めて寄りました。

いつも通り過ぎてばかり・・・・(汗)

Rimg0111 私はチョコレートのソフトクリーム。

控えめに小さめのを注文(笑)

Rimg0110 母はカップアイスのバニラ。

二つで250円!!「えっ!?」

8日で今期の営業が終了なんです。それでサービス価格になっていました(泣)

あ~良かった!何とか食べられました。

チョコレート味も美味しかった!来年もまた食べたい味でした。


4回目のピーナッツギャラリーさん♪

2007-10-03 20:40:35 | 根室管内

先週行ったばかりで、次は3ヵ月後かしら~と書いていたのに

次の週にまた来てしまいました(笑)

今日は初めてのmikoちゃんを誘って・・・・晴天のこの日はピーナッツ日和!?

途中、デジカメを忘れた事に気がついたのですが

写真は携帯です。あしからず。

さぁ、お店に到着です!

Image014 でも残念!大きい空間はボケてしまいました(汗)

入り口の横にオープン&メニューの看板があったらお店は営業中♪

先週来たばかりだったので、ちょっと照れながら入った私(笑)

今日は何を頂くかを決めていました!

前回の時にも迷ったパスタ。

ぺペロンチーニ(トマトソース味)!正確な名前を忘れてしまいました(汗)

お友達と来ると気持ちが舞い上がって、チェックも忘れる。

しかも綺麗に写ったはずのパスタの写真・・・・

どうやら保存をし忘れた様だ・・・・(泣)

Image015 mikoちゃんが頼んだパスタはしっかりと写してきました!

綺麗でしょう~♪

エビが綺麗。オリーブオイルが美味しい。

又来店して今日写真撮れなかったパスタの取材!?に来なくちゃ!!

どなたか私に付き合いませんか??

Image016 建設中の二階建てのログハウス、業者さんが作っているからかなかなかのスピードで進んでいました。

でも内装は自分たちで作るかもしれません・・・・とおっしゃっていましたので

新しいログの出来上がりは来年の春になるかもしれないですね♪

今日は温かくて気持ちの良い一日でしたが、次に来る日には寒くてブルッとしているかも(汗)


9月最後の日曜日

2007-09-30 19:58:04 | 根室管内

今日は久しぶりに母も一緒に釧路に行ってきました♪

天気に恵まれた日曜日。

思ったよりも温かい朝、洗濯物を外に干せなくて残念(苦笑)

F君、最近お気に入りのジャスコ釧路内「ドリーム」♪

Rimg0076 リンゴのコンポートが乗っているデニッシュと一緒に購入したのが「ピカチューパン」♪

F君自ら「お母さん写してブログに載せて~」(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の帰り道はR44から帰りました。

R274よりも30kmくらい遠くなりますが、違う風景の中の運転なので楽しい私Rimg0083

ふふ・・・R44から帰った最大の目的は厚床の「伊藤牧場」さん!

行かなきゃと思いながらなかなか行けなかった場所。Rimg0084

とてもいい気分転換になる空間。

中に入って・・・・私は思わず目を留めた!

Rimg0080 「あ~!!これは~~!金田さんのジャムじゃないですか~!」

新得にある「金田ベリー園」http://www.kaneda-berry.com/index.html

今年こそは行きたいと思いながら又行けなかったベリー園。

通販しないと買えないと思っていたのですが、伊藤牧場さんで購入できるのですね~♪嬉しい。

それから、確か去年の中標津町東武内での催事で初めて見て一目ぼれした

Rimg0081 根室の「すずらん学園」さんの七宝焼きもありました。

タイルを少しずつ集めたい♪

お気に入りの優しい味のクリームチーズもあります♪

遅くなりましたがもちろんソフトクリームも食べました。Rimg0082

今日はストロベリーのソースで。

一口食べたら・・・「まぁ美味しい!」

ソフトクリームが私の好きな味でした。

また来てのんびりしたいな、

Rimg0078今度は食事を頂きながら・・・・

*明郷 伊藤牧場*                                            根室市厚床明郷                                                                


ピーナッツギャラリー(標津町川北)

2007-09-27 13:52:10 | 根室管内

バケツをひっくり返した様な雨が何度も降った今週の火曜日、

久しぶりにMさんと二人でランチに行ってきました。

そんな雨には負けませんよ~(苦笑)

今回は、隣町の標津町川北にある「ピーナッツギャラリー」さんです♪

中標津から道道774を川北方面向かいます。

「カワムラ工房」さんの道沿いに見えてきたらすぐ左に曲がります。

ピーナッツギャラリーさんの看板が目印であります♪

T字を右に曲がって奥に行くとお店は見えてきます。

東京からきたご夫婦が切り盛りしているお店です♪

Rimg0151 Mさんは「メンタイコパスタ」

この海苔がこんもりと高さがあるところが素敵♪

Rimg0152 私は「ナスとトマトのパスタ」

トマトがこれ生ですよ~♪オイルで綺麗に光ってます(笑)

実は三度目なんです、ピーナッツさん。

3月と6月と9月・・・・あら、三ヶ月毎に来ていました。

シンプルな料理なので素材を感じる。

中標津から10分足らずで着くんですよ~またお友達誘ってきますよ~!

それからピーナッツさんには宿泊できるログハウスが2棟。(素泊まり3.800円。2食付6.800円)

1時間単位で格安で貸してくれるログハウスが1棟。

お子さん連れもここなら大丈夫!パーティ(1名2.000円~要相談)も出来ますよ~!

長期滞在が出来るミニキッチン付のログハウスはただ今建築中!

*カフェレストラン&コテージ ピーナッツギャラリー*

〒086-1451標津町川北南6線東1-20                                                      Tel&Fax 0153-85-4141

ランチ11:30~14:30 夜は予約制