goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとそこまで

「ちょっとそこまで」いってみませんか?が口癖で、
ちょっと遠くに行くのが好き。

DE STIJL KOFFIE(仙台)

2011-06-24 09:06:04 | 仙台

我が家のコーヒー消費量はなかなかのもので

200gあっても3日ともたない・・・・汗

底ついてきているコーヒーを見ながら「そうだ!仙台のコーヒーを頼もう!」と

デ・スティルコーフィーさんに注文♪

21日の14時前に注文したのですが、23日の朝9時半前には到着!!

皆で(特に私一人)大喜び^^!!

すぐに無くなるので1kg購入。

004

さっそくコーヒーを淹れました。

懐かしいアロマの香り。

私は大町店のすぐ近くに住んでいたことがあったので、デ・スティルさんには思い入れが。

札幌にいたころに通っていた喫茶店とはまた違う仙台のコーヒー屋さん。

仙台のコーヒー屋さんの原点のお店^^

兄も仙台に住んでいた頃があり、偶然同じお店に通っていたので

二人で懐かしんでコーヒーで乾杯!

*DE STIJL KOFFIE(デ・スティルコーフィー)*http://www.ne.jp/asahi/destijl/koffie/

001

デスティルコーフィーさんのロゴが好きなので

コーヒーが入ってきた袋に「うれしい~^^」


懐かしのデ・スティルコーフィー♪

2008-08-23 20:13:48 | 仙台

今日、仙台のninaさんから

嬉しい贈り物が届きました

仙台にある自家焙煎「デ・スティルコーフィー」さんの珈琲豆

私は今から14年前、大町店の近くに住んでいたので

ここの珈琲を飲むとあの頃を思い出します。

P1040041 音楽もですが、匂い(香り)は記憶を一瞬に蘇えらせてくれますね。

私基本の味の「シティロースト」と「フルシティー」

珈琲豆だけで充分嬉しいのに

P1040036 ninaさんてば、コーヒー豆の麻袋で作ったお店オリジナルのバックまで

一緒に送ってくれてありがとう

ちなみにお店の方がせっせと手作りしているんですよ~

一番町店では喫茶も併設していて安い料金で提供してくれています。

P1040038アーケードからちょっと横道に入ります。

楽しんで探してみて下さい

*デ・スティルコーフィー*通販もしています

http://www.ne.jp/asahi/destijl/koffie/


ありがとう~喜久福♪

2007-11-15 22:16:57 | 仙台

Rimg0138 昨日の午前中、ninaさんから宅急便が届きました。

「ん!?これは!!」

ninaさん、嬉しい荷物じゃないですか♪♪

Rimg0143 喜久水庵の喜久福。チーズ饅頭も。

ninaさんが好きで私に送ってくれたこの和菓子は、冷凍して半解凍して食べるのがお気に入り。

仙台に6年も住んでいたのに、その頃は食べた事がなかった(汗)

家の近くにあったのに、近いとかえって行かない・・・・(汗)

Rimg0149 ありがとうninaさん♪

皆で美味しく頂きます!!(もう食べてたねっ)

*喜久水庵*http://www.ocha-igeta.co.jp/top.html

楽天市場でも購入出来ますhttp://www.rakuten.co.jp/hosomichi/404170/580836/


仙台から♪

2006-11-12 23:28:39 | 仙台

つい先日ブログに晒よし飴の事を載せましたら、記事をみた鎌田塾仙台校の箭内先生が偶然に注文品と一緒にF君の好きな飴「霜柱」(晒よし飴の小さい版)を送る用意をしているとメールを頂きました~♪

Rimg0062 じゃ~~ん♪これが霜柱の缶です♪

Rimg0063 中味♪♪

キレイでしょ~!材料は「晒よし飴」と同じなのですが、大きさが変わると食べての感じ方が違うのですよ~~。面白い。

それだけ繊細な飴なのですね。

最後になりました。箭内先生有難うございました♪


F君の飴の季節到来

2006-11-08 13:30:15 | 仙台

週末、F君に仙台のお婆ちゃんから宅急便が届きました。

Rimg0043中を見るとF君の大好きな物がーーー!!

ジャーーン!玉澤の晒よし飴~~!!(お店のHPは左にあります。)                                         クリスマスのプレゼントにおばあちゃんに飴頼みたいと言っていた彼は、これは早いクリスマスのプレゼントだと思っている・・・(苦笑)

早速お婆ちゃんにお礼の電話♪

「お母さ~ん。あれは僕が好きなの知って、送ってくれたんだって~~!!」「クリスマスのプレゼントも買ってくれるんだって~~♪」

良かったね(笑)

Rimg0044

だれか遊びに来ては配ってしまうので、大事に食べている割には減ってました。F君らしいね。


一年前の事 その2

2006-07-08 18:02:24 | 仙台

一年前に行った仙台でもう一つ忘れてはいけない喫茶店をもう一つ。

Pict0222 ninaさんと是非行きたかったお店。「フレデリックパントリー」さん。

中に入ると奥行きがあります。奥は喫茶スペース。真ん中にキッチンがあり、このスペースがお店を象徴していると思います。食にこだわるお店はオーナーのユミさんの人柄でもあります。Pict0227 不思議な雰囲気を持つ彼女に会いにいって欲しいくらいです~。

お店では週替りのランチもあります。 お店の雰囲気を直接楽しんで来て下さいね~♪                                              

その前に・・・・是非、HPをチェックしてから行って下さい~!!

*フレデリックパントリー*                                               http://www.frederickpantry.com/


一年前の事 その1

2006-07-04 22:39:53 | 仙台

調度一年前、仙台にお出掛けしていた私。

ずっと行きたくていたお店で、ずっと食べたかったクレープをお友達と二人で食べた。のんびりランチ、お昼時。

Pict0214 ここは仙台市泉区館にある「ノートルシャンブル」

一軒やを改造。あまり大きくはないお家。ここはフランスみたいな雰囲気Pict0220

この日ランチに頼んだのはオーソドックスのガレット。チーズとハムとタマゴ。一緒に頼んだアイスティ。フランスのメーカーのもの。外国のフレーバーティはきつい匂いが多いけれど、ここのはお友達にも教えたくなる一緒に飲みたくなる。

詳しくはお店のHPをみてね。

*ノートルシャンブル*                                                        http://www.cotemidi.com/


仙台最後の夜

2006-03-05 23:58:28 | 仙台

2月28日。今日の午後フリーで引越しPict0504。多分、鎌田塾でのアシスタントに出かけるまでには引越し屋さんは来ないだろう。

この部屋最後の朝なのにお部屋の中はこんな感じ。

ここまで出来れば 、あとは大丈夫と思いながらもパソコンやプリンターがまだ。大丈夫大丈夫と思いながらも焦る私。

外はこんなにもいい天気。あ~、今日が晴れの日で良かった。午前中から温かい。

10時前に、ガスと電話が止められました。Pict0501

あっ!!タイヤ交換まだでした!!急いで換えてこなくっちゃ!新しいスタッドレスに換えて、冬の北海道に帰ります。

でも、この風景を見ていると「冬の北海道」なんて忘れてしまいます。

夕方、お友達のninaさんが引越しの立会人として来てくれました。

有難う~!!とっても助かります!!温かいコーヒーも持参してきてくれて、私も頂きました。ホッとする~。

さぁ、アシスタントに行かなくちゃ。「それじゃ、ninaさんお願いします!」。

アシスタントに行く前に一度、今日の宿泊先の国際ホテルに一度チェックイン。

バタバタとしたなかに引越しするんだと実感する瞬間。

Pict0506さぁ、鎌田塾の時間!よし、今日も頑張ろう。

生徒さんの一人、一ノ関から毎週通ってきてくれている福嶋さん。そして今回、モデルとして来てくれました菅原さん。

嬉しいです。お菓子と一ノ関の地酒を私にと持ってきて下さいまして・・・・「愛」をシミジミと一人感じる私。嬉しくて、私も入れて写真をパチリ!この後、今日は皆でお楽しみ~!!

授業が終わり、急いで片付け、掃除をして皆で移動です。

この時、ninaさんからのメールに気が付き電話をしたのが9時40分頃。ただ今、引越し真っ最中!!??もうもう、有難うね~!とても助かりました!!

皆で向かったのは、サンモール一番町を横切る様に何本も横丁がありますが、その横丁の中にあるとあるスナック「smoke」さん。

本当は持ち込みはいけませんが、今回は特別。Pict0510

前日、誕生日だった中山さんと私でケーキのローソクを一気に吹き消して・・・さぁ始まりです!

こんな事がないと集まる事などないです。私も初体験。Pict0512このクラスは大人!?の集まり。いいわ~、皆さんが飲んでくれると私も嬉しい。この夜は1時半まで続き、私がホテルに戻り眠りについたのが3時。

仙台最後の夜は、皆さんと盛り上がり賑やかに楽しく過ぎていきました。このまま明日の20時まで、カウントダウン、残りの時間をもう少し大切に・・・・でも一気にいきましょうかね~(苦笑)

Beer,Spirits&Music「smoke」                                                                                       仙台市青葉区一番町2-4-8菅原ビル3F                                TEL&FAX 022-215-6064


今日も普段どおりに

2006-02-28 09:01:31 | 仙台

今日は引越しの日。

「午後フリー」なので、何時に来るかがわからないのがドキドキのところ。

まだ荷造りも終わっていないので内心焦ってます。そう、このパソコンもまだ使っているくらいですから(苦笑)

次にブログを書くときは、北海道からです。短い間でしたが、仙台では色々な方々に大変お世話になりました。有難うございました。

ぎゅーーっと詰まった、そんな7ヶ月に感謝。

縁が更に大きく広がった仙台へは、これからもお世話になります。

北海道に帰っても更に前へと、皆さんから応援されるように元気に明るく頑張ります。

さぁ、今日も張り切って~!又、夜は打ち上げです!


もうひと頑張り

2006-02-27 11:11:13 | 仙台

今日の仙台は、昨日の不安定な天気と打って変わって快晴。いい天気です。

今日は、ひたすら家にこもり引越し準備に専念したいのですが、タイヤ交換もまだ行っていないし夜は夜で又、予定が・・・・。

さぁ!根性をみせる時じゃ~!?

あ~それにしても眠いのじゃ~。

昨日は、今回の仙台ライフの最大の目的を果たすその日。

この日の為に頑張ってきた訳でした。そしてその夜もやっぱり又、人と会ってきました。

これまた専門学校の時のお友達Hさん。彼女はとても勉強家なので、毎回聞きたいことが一杯。そして私と同じく男の子のお母さんでもあるので、色んな話が出来るお友達。

始めに彼女の用事でSS30、30階へ。仙台に延べで6年程住んでいる私ですが、初めてSS30、30階に行きました。あいにくの天気で景色が悪かったのは残念でしたが、又来て見ようと思いました。

ただ、柱の影で動く気配にはビックリしました(苦笑)多分彼らには夜景は関係ないような・・・・(汗)

この日は、苦竹にある「さくら」でお食事。

私が何度も行った「ひな野」さんと同じスタイルのお店です。ここで三時間ちょっとのんびりディナー。ここぞとばかりに野菜をモリモリ。

楽しい・・・・今日は、大仕事が終わったからかしらふでも気持ちがうふふ。

私は自分でのんびり屋さんと思っていて、マイペースな人と自己分析。ん!?のんびりでいてマイペースって人に合わせられないって事かしら・・・(汗)!?

そう、この日はF君と久しぶりに電話で話をしました。「お母さん仙台は今何時?」と聞くので「そっちと同じだよ」と答える。

「正確に答えて」と言うので、微妙に分がずれている時計の時間を伝えると「北海道と仙台は時差があるんだよ」と真面目に普通に答えるF君。

「日本は皆同じじゃないかな?」と言う私に、「いや、きっと少しずれているんだよ、お母さん」。

さすがだ・・・・子供にはかなわない。「う~ん、そうかもね」と答えてしまった。

静かにトリノオリンピックが閉幕しましたね。世界水泳で始まった北海道からの引越しも、トリノオリンピック閉幕で私の仙台ライフも終わりです。荒川選手の様に、私も金メダル取りたいですね。