goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとそこまで

「ちょっとそこまで」いってみませんか?が口癖で、
ちょっと遠くに行くのが好き。

初めての生徒さんと

2006-02-26 17:23:21 | 仙台

昨日は鎌田塾仙台校での、一般女性コース・フェイスアップコースの授業のアシスタント最後の日。

私には三期目の生徒さんでありますが、今月で引越しをする私は7回コースのなか3回だけのお付き合いとなってしまいました。

身内を褒めるようになりますが、フェイスアップコースいいです。お薦めです。

顔を洗うこと、つまり顔に触れること、今までの自分の考えが大きく変わります。

化粧をする事の意味まで変わるかも知れませんよ~!もっと、自由になれるのです、自由でいいのです。

その為の勉強がフェイスアップコースなのです。

授業を終え、今日もお友達と会いました。MさんとOさん。

このお二人は、私が一番始めにアシスタントで付かせて頂いていた時のフェイスアップコース9月生の生徒さんです。Pict0495

私が北海道に帰る前に是非と嬉しいお誘いを受けていまして、ようやく日にちが合ったのが昨日でした。

この日のお食事の場所は、南町通りにある「玉乃葉梅軒」。

雑誌で見て前から気になっていたのでうきうきです。Pict0497

今回はお酒ではなくてジンジャエールで乾杯!女三人集まればー話に話が咲き湧きに湧いて、お酒がはいっていないなんて誰もが想像できない・・・・(汗)

食事も美味しかったです。何を頼んでも美味しいのよ~とMさん。ランチもお薦めなのよ~と教えてくれました。

ここだけの話、Mさん、占い師でもあるのですよ。ミステリアスな方です!

Oさん、この前のバイキング美味しかったですね~。私にはない世界を持っているあなたの話を聞くだけでも面白かったですよ。素敵な女性に又会えました。

Pict0496 *玉乃葉梅軒*仙台南町                                   仙台市青葉区一番町1-2                                                          022-264-6008


そろそろ支度を・・・

2006-02-23 12:14:07 | 仙台

今日も仙台はいい天気。快晴、洗濯物がよく乾きそうで嬉しい。

私の引越しも五日後くらいになっていましたが、ほとんど何も片付いておらず、部屋の中は普段と変わらぬ雰囲気でした。が、ちょっとダンボールを出してきて少しいれてみました。

まだイメージトレーニングの最中ってところでしょうか。

私、16年の間にこれでも10回以上の引越しをしていまして・・・・自分の片付け方の特徴に気がつくんですよね。

簡単にいうと、早くから始めない。大切です。早くから始めると先に気持ちが疲れてしまって、当日の踏ん張りがきかない。が、あくまでも、私のことです。

片付けていると、使うのか使わないのか中途半端なものが出てきますよね。

この「もの」の行き先は、その時の運にも近い気持ちで判断。

時には捨てる、時には箱の中の隙間にいれちゃう。それから大切なのは、引越し先でダンボールから荷物を出来るだけ早く出してあげることですよね。

とにかく出せばしまわなきゃならなくなるので、自分を追い込む!

あ~思い出した、私が前回の引越しで焦っていた頃はアテネオリンピックの真っ最中で助かったんです。夜中にテレビが入っていたので。

今回はトリノオリンピック!なんだかそう考えると私も忙しいなぁ。

それに付き合わされるF君も忙しいわけだ。でも、私の子供として生まれてきた彼には特別な事と気が付いていない・・・・!?

そんな彼だか本能だろうか、なかなかやるもんだ。

私にはついていけない!?と先に北海道に帰ってしまった(苦笑)

のんきな事書いてないで、次の事始めなきゃ。これからちょっと出掛けてきます。まだお化粧が・・・・綺麗になって人前には出ないとね(苦笑)

あれ!?去年の夏はアテネオリンピックじゃないですよね。世界水泳だ!そうです、世界水泳ですよね。失礼しました(汗)


ささやかなお祝い

2006-02-22 23:06:52 | 仙台

今日は、日曜日に鎌田塾でのコンテストで優秀賞をとったお祝いに、佐々木さんを誘って以前から行きたかったお店とカフェに行ってきました。

今日の仙台は温かくて、運転する私もいい気分。

Pict0464 まずは泉区桂、泉ガーデンパレス内にある「K's ANTIQUE桂」へ!

ここは西欧が中心のアンティークの家具や雑貨のお店。私は、テーブルはもちろん照明が見たくてずっと行ってみたかったお店。

去年の秋に確かオープンしていたのですが、なかなか腰が浮かなくてようやくお尻に火が点いて!?・・・・です。Pict0466

お店は250坪の広さがあるので見ごたえはありますよ。そういえば、私が17,8歳の頃に一人でイギリスアンティーク家具を見たくて、東京勝どきの倉庫群!?の中のとある倉庫に見に行ったなぁ~と思い出した。

さすがに、鏡は買えませんね。鏡の質は良かったけど・・・・ちょっとねぇ(汗)今、セールの真っ最中ですよ!

それから、すぐ隣に喫茶店もあります。まずは二人でここで一服。

Pict0468お店の中の椅子やテーブルも売り物なんですよ。さりげなく、中にはしっかりと分るように値札がありました(苦笑)

このランプ可愛かったですよ。

*K's ANTIQUE桂*                                                   泉区桂1-1-1                                                          10:00~19:00 火曜日休                                               http://www.ks-antique.com

Pict0470 次に二人で向かったのが、泉パークタウン内にある仙台では有名なカフェ、「キャスロン」さんです。

一度パンを買いに来た事はあるのですが、まだお茶をしたことがなかったので楽しみ。

ここにはKさん一押しの「厚焼きベーコン」がありますが、Pict0471悩んで悩んでフレンチトーストも捨てがたい!!とぐるぐる頭の中で葛藤した挙句、考えるのが疲れてきて初心に返り 「ベーコン!!」注文!

佐々木さんはPict0473 「海老のカレー」。このお店は、建築の雑誌(喫茶店の専門誌だったかな?)で見て知っていたので、中の感じも楽しみでした。

大きなガラスの仕切りがお店を明るく広くも見せてくれます。

春になるとバラの花が咲き、ガラスの仕切りを開放するとバラの香りが中にも香ってくるとお店の方が教えてくれました。

お店の方も、いい感じなんです。食事の内容を丁寧に教えてくれて、自分が働いているお店が好きなんだなぁと伝わってきます。

友達になりたいくらいでした(苦笑)

陽が段々と傾いてくる頃には、あんなに賑わっていた店内が静かになります。

「これからは、昼ほどは混まないのでゆっくりと出来ますよ~」とお店の方。静かにお店で過ごしたい方は夕方からがお薦めですね。

食事も飲み物も直接味わって確かめて下さい。

Pict0474 *caslon*                                               泉区紫山1-1-4泉パークタウン紫山プラザ                                    tel 022-377-8891


ある日のディナー

2006-02-17 23:11:20 | 仙台

今日の夜は前々から行きたかったカレー屋さんに、Tさんと行ってきました。

このカレー屋さん、食に敏感な方は知っていると思う。ここは名取市4号線沿いにある「楽天ハンモック」さん。

お友達のKさんがずっと薦めてくれていたお店で、ようやく今日行くことが出来ました!

Pict0243 お店の中は、私が想像(所謂インドっぽいのかと・・・)していたよりも素敵で、女性は好きだと思う。照明の感じもいいですよ。

それから店員さんがいいですね~。お店の雰囲気にあうと更に、お店が好きになります。単純です(苦笑)

私が、注文をしたのは「野菜カレー」辛さはヴィーナス(普通と甘いの中Pict0241間)。

「きゃ~!美味しそう~!えのきの花が咲いている!!」一口パクリ。

あっ!?小麦粉は一切使っていないのに、とろりとしている。札幌のスープカレーともちょっと違うんだなぁ~。

味は、是非、楽天ハンモックさんで直接確かめて下さい。

*楽天ハンモック* http://www.rakutenhammock.com

                                                                                                                                                                                              


ある日の朝ごはん

2006-02-14 17:15:34 | 仙台

一人暮らしの私ですが、割りとキチンと毎食自炊をしています。

それでもF君がいた頃と比べると、中味は質素になりますよね。食べ盛りの子供と同じようには食べられない。

そんな毎日を送っている私に、ninaさんが遊びに行った帰り際に私にくれたお土産。

Pict0240ゆっくりと煮た牛肉と野菜のスープとオートミールのクッキー。それから「ちゃんと飲むんだよ~」と野菜ジュース。

野菜スープとクッキーはすぐになくなってしまいましたが、冷蔵庫の中にはまだ野菜ジュースが入っています。

思ったよりも美味しいわ!これは私の常備品にしようかしら、うん。

毎日寒くてちょっと堪えていたけど、昨日から温かくなって元気になってきたので、いつもと違うメニューを作ろうかな?

久しぶりに私流の野菜スープでも。今日は、温かくなったついでに外に洗濯物を干しました。お昼過ぎには乾いてて、季節が春に向かっている、そして日に日に陽も長くなるのを感じています。仙台でね。

あと半月ちょっとで又、冬の北海道に戻りま~す!皆、待っている。

特に、母が(汗)F君に毎日振り廻されていて、もう笑うしかないようらしい~(苦笑)

すみませ~ん!!後少しお願いします~!!


カフェ・モーツアルト・アトリエ

2006-02-11 23:59:33 | 仙台

今日は、夜にお友達のお付き合いで「カフェ・モーツァルト・アトリエ」に行きました。

以前、「仙台現代美術館」だった場所に、昨夏オープン!

11月に一度お友達と来ていましたが、この時は昼下がり。今回は夜です。

当たり前ですが雰囲Pict0237気が違いますよね。今回も前回も気持ちのいい空気は変わりません。

仙台では老舗の「カフェ・モーツアルト」の二号店。

一号店は広瀬通そばフォーラスの隣にあるので、行かれた方は多いと思います。

ここ二号店は裁判所・東北大学片平キャンパスがあるエリアにあります。

「アトリエ」と言われる所以に多機能スペースがあり、様々なイベントが開催されますので是非チェックですよ~!

後、忘れてならないのが窓際からも見える広瀬川。遮るものがなく、時間を忘れてゆっくりとした時間を過ごしてしまいそうです。

*カフェ・モーツァルト・アトリエ*                                     仙台市青葉区米ヶ袋1-1-13                                           12:00~22:00 無休


今日は一ノ関へ!

2006-02-09 23:57:54 | 仙台

今日は、午後から高速バスで初めて仙台から一ノ関へ行きました。

Pict0202鎌田塾のプロコースでお世話になっています福嶋さんのサロンへ、私が北海道に帰る前に一度是非行きたくて、今回お邪魔してきました。

10年くらい前に数回一ノ関には来た事がありましたが、その時は厳美渓だけだったので初めての一ノ関駅前です!

さすがに仙台よりは寒い!でも、気持ちのいい寒さと圧雪アイスバーンの道。私は嫌いじゃないです。

予定よりも早く一ノ関に来た私は、いつもの散歩・・・・あ、先に福嶋さんのサロン「BUDDY GUU」さんの場所を確かめておこうかな。

多分、この道の先のはずと前もって道を予習してきたので、フラフラしながら散歩がてら歩いていると面白いお店、不思議なお店があちらこちらに。

Pict0208初めての街の中は面白い。「BUDDY GUU」さんの斜め向こうに覗いてみたいお店を発見!                           

Country Shop「RAG MAMA RAG」 一関市新大町98-1                      http://ragmamarag.sunnyday.jp

Pict0204 さぁ、着きました!「BUDDY GUU」さんです!

お店の雰囲気とスタッフの方々の写真を載せて紹介したかったのに!私ったら又話してたらチャンスを逃しちゃいました(苦笑)Pict0210

折角、一ノ関に来ましたからどこか喫茶店に行きたいと思い、福嶋さんに聞いて出かけたのが駅傍にある「にんじん」さん。コーヒーしか頼みませんでしたが、とても美味しそうな匂いがするんです。

隣の親子の会話も更にその匂いが美味しいということを想像をさせる・・・・あかんあかん、もうすぐサロン講習が始まる。

Pict0215 サロン講習の会場は「BUDDY GUU」東地主町店

南仏の雰囲気のある明るいサロンです。

講義と呼吸洗顔の実習。スタッフの皆さんいいです~!Pict0216

福嶋オーナーは仙台で何度もお会いしていますので解っております~(笑)が、菅原店長さんの柔らかな空気や、あ~ここでは書ききれないスタッフ方々のいい空気感は是非直接御来店下さいませ~!!

「BUDDY GUU」 〒021-0883岩手県一ノ関市新大町125                                                                            9:00~19:00 月・第一火曜日休み

「BUDDY GUU」東地主町店 〒岩手県一ノ関市東地主町70ASUKAビル1F           10:00~20:00 月・第三火曜日休み                                       http://www.buddyguu.com/


夢を見た

2006-02-09 10:23:25 | 仙台

昨日、夢をみた。不思議な夢。

毒ガスが雲みたいにフワフワと落ちてくる。

それを上手に避けて当たらないんだな、これが。そのうち、毒ガス銃で人間を撃って遊んでいる宇宙人がでてくる!・・・・変な夢。

このことを箭内先生にメールをしたら、返事がかえってきた。先生、調べてくれたのですね(苦笑)中身は秘密。夢辞典で調べてみて下さいね。


栄養一杯の二日間

2006-02-08 19:30:38 | 仙台

仙台は雪が降ったり雨になったり又、雪になったり忙しい今日の空模様。

私はというと、まるでどこかの犬みたいに喜んでいる始末。わんわ~ん!!

Pict0183 昨日、久しぶりに仙台「プロント」でお気に入りのお店。

ダイエーにある青葉通り店。ここのカウンターの席の眺めがいいのです。

三時のお茶が終わってディナーが始まるまでの隙間の時間がいい空気。

ただ、ちょっと暖房が効きすぎていて暑かった!暑過ぎだったかも。

今日は、鎌田塾でのアシスタントの日でした。

いつもの様に授業が終わり、そして地下鉄で帰るのが普段の私。

大抵先生と(私が)時間を忘れて話をして、気が付くと地下鉄最終間際になって急いでホームまで走る(苦笑)

毎回のように同じ事を繰り返してしまうのですが、この日は、もう少しで北海道に帰る私に「美味しいものを食べて栄養をつけよう」と晩御飯をしっかりちゃっかり御馳走になってしまいました。

Pict0186二人で向かったお店は、「さくら野」の裏通りにあるスタンドバーも併設している素敵なお店!

そう、ここは情報誌にも載っていて行ってみたいと思っていたお店でした。

早速、オススメシャンパンで乾杯です!勧め上手な箭内先生と、すぐその気になる私。

ワイン好きな先生は、いいペースでグラスを空けていく。

「あなたが空けてくれないと、頼めないわぁ~」と素敵な台詞!?もう二口で酔っていますから~私。Pict0191

このお店、お酒にピッタリなおつまみも多くて美味しかったですよ!以前(あれは先生と行った鳥心!)もですが、今回も頼みすぎました~!

初めてだと出てくる量が解らずに・・・・先生一皿3分の1(正確には2、3口!?)だけですよね、食べた量が(苦笑)

とにかく美味しく頂きました!御馳走様でした!!

今日は、前から約束していたランチに行って来ました。一緒に行った彼女は以前、鎌田塾のフェイスアップコースに通っていた生徒さんでした。

Pict0196来週誕生日なので、お祝いということでオススメランチバイキングへゴー!! ここは以前行ったことのあるところ、レオパレス仙台10階「コム」。

Pict0197今回も美味しかった~!!もうお腹が一杯!って、昨日あんなに食べていれば、お腹も一杯になりますわ~(苦笑)

昨日はワイン3杯頂いただけなのに、今朝起きたら目が寝てる~~(苦笑)!!つぶらな一重が「ただの一重」のまま。若干の疲れを引きずる私。

でも、久しぶりに会った私達は話しに(又!)花が咲いてランチタイムの時間いっぱい居座ってしまいました。

Pict0193席からの眺め。大きな雪が空から落ちてく。

そんな表現がピッタリなくらいの空でした。Pict0199

青葉通りに面していますが、駅からは若干離れるので静かなんですよ。

さぁ、ガソリン満タン!頑張ろう!!


朝起きたら

2006-02-04 18:25:06 | 仙台

ちょっと間が空いてしまいました。皆さん、お元気ですか?

毎日寒い日が続いていますね。雪の少ない仙台も、雪が降りまして歩道は歩きにくいです。

でも、内心雪が道にあって寒いと厚着の私は長いロングダウンを当たり前に着ていられるので、結構嬉しい。ぐるぐるにマフラーを首に巻いて帽子もかぶっていたら私です(苦笑)

部屋は、小さいストーブ一台で頑張ってもらっているので、なんとなく寒い~。

フリース着たりなんとか頑張っています。夜寝るときはストーブを消しますよね。朝、起きたら風邪を引いてしまう事がよくあるんです~(苦笑)

今は、布団を引いて寝ているので冷たい風が顔を横切る・・・・ベットで寝たいと思う今日このごろ。

今日は朝から寒気と鼻水。しかも微熱つき。虚弱体質のこの体。

でも、誰もが丈夫そうだと私の事を言うのです。

確かに見た目は運動神経抜群。虚弱な体に気が付かれないうちに丈夫にしなければ・・・・とも思う真冬の今日このごろです。