goo blog サービス終了のお知らせ 

夏至

2023-06-21 08:33:40 | 日記
 うーんもう夏至かとわれ思う。3月の春分の日を迎えてこれから太陽が徐々に光を増して真上に向かってやってくると思えばワクワクする気分になり体が自然に昂揚したものだが、この3か月があっという間に過ぎ去って今日は夏至でこれからは昼の時間がだんだんと短くなってしまうともっと太陽さんこのままいてくれと願う気持ちになってしまう。
 今日の朝刊のコラムもそこまで書いてはいないが夏至を迎えて日が短くなってゆくこれからをなんとなく寂しい気持ちを隠し切れない筆者の思いが伝わってくる。南極昭和基地に越冬されている皆さんにとっては日の出が待ち遠しいに違いない。あと20日あまりで待ちに待った日の出を迎える。
 日本の夏至はいまのところ涼しい。これからが本当のあのムシ暑い夏がやってくる。


交通事故が増えだした。

2023-06-19 19:44:11 | 日記
 北海道でバスとトラックの正面衝突で双方の運転士とバスの乗客3名の5人の死亡者を出す痛ましい事故があった。トラックがセンターラインをオーバーして対向車線にはみ出しのが事故の原因らしい。そのほかでも新聞には毎日のようにクルマの事故が目につく。ドライバーの過労もあろうし高齢者が増えて運転ミスもこのところの事故の原因ではないかと思う。が景気が回復基調になるとこの自動車事故が増える傾向が見えないだろうか。あの高度経済成長時代、交通戦争などといわれ事故死者が1万人以上にもなった。その頃とは道路事情が大きく変わっているが今年の交通事故死者はおそらく前年度比増加になることは間違いあるまい。
 他人事となどと思わずに日ごろから交通事故にはくれぐれも注意したい。

北朝鮮のロケット残骸の引き揚げ

2023-06-18 19:05:08 | 日記
 韓国海軍が先の北朝鮮が打ち上げ失敗で日本海に墜落したロケットの残骸を引き揚げたようだ。今後米韓両軍でこのロケットを詳細に調べ上げるようだ。
 第二次世界大戦中、米軍に無期で捕獲されて徹底的に調べ上げられたセロ戦がその後の戦争の趨勢に影響したことはよく知られている。当初はゼロ戦とは戦うな、打ったら逃げろとかまたは1対1の戦いではなくて3機編隊でやっつけろと司令官は訓示したとかだが、ゼロ戦の性能を調べ上げてそれ以上の能力のある戦闘機を開発して世に出たのはグラマンF6Fだった。
 北朝鮮もロケット打ち上げについては日本や韓国を意識して打ち上げコースを考慮しているようだが北朝鮮の不幸は国の立地条件が悪く打ち上げコースが限られていて今回のようなコースを取らざるを得ない。結果として失敗した場合はこのように残骸を他国特に敵対している韓国は日本米軍に見せてしまうものになる。発射の映像で大よそのものは知られているが機械の性能までを知られてしまうのは北にとっては大きな痛手であろうか。
 金世正さんの近々打ち上げはやはりカラ威張りだったようでこれからをじっくりと見させていただきたい。

やっと晴れた。

2023-06-16 13:43:46 | 日記
梅雨の晴れ間かやっと青空を体感して心はすっきりだ。明日はかなり気温が上がるとの予報だがでも各地はゲリラ大雨や雷と共に雹が降る異常な天候のところもあるという。このところ世界は日本は変わったニュースがなくてなんとなく平穏そのもので新聞記事もとくに大見出しはないようだ。
 北朝鮮が日本海に向けて2発のミサイルを発射したようだ。5月末の人工衛星打ち上げとかのロケットは日本海に墜落して失敗に終わったが、将軍様の妹と名乗る世正(ヨジョン)さんは我が国は人工衛星打ち上げ大国だと豪語していた矢先の失敗でこれでブチ切れしてすぐさま2回目の打ち上げを実行と世界中に宣言していたが今のところその動きはない。単発のロケットはできても人工衛星打ち上げのような多段式ロケットは切り離しの技術がそれなりに難しくこれをクリアーするのに衛星打ち上げ国とそうでない国に分かれているようだ。北朝鮮も同様であろうから次に打ち上げはそう簡単にはゆくまい。
 我が国はHⅡAロケットの次がかなり時間がかかっているようでなんか早く実現してもらいたい。

収穫第3弾目 

2023-06-13 12:04:31 | 日記
 プランターのミニトマトが収穫期に入った。雨に当たると実のひび割れが心配されて早めに摘み取るように気を使っている。昨晩も夕食に味わったがスーパーで売られているそれよりも美味い。シャキシャキ感が抜群だ。