

徳山のコンビナートのへっぽこ写真たち。



AND 同じコンビナートの夜の部 (帰りの新幹線から)


まともに撮れるわけないのはよ~くわかっておりました。
どんなふうに撮れるのか興味があって。

これはこれで おもしろかった。

なんでも おもしろいんですね~。 シアワセなやつです。









ダーリンのホームタウン 山口県長門市仙崎


海に山に 景色がキレイで お魚がおいしいいいトコロです。

近くの青海島も眺めがすばらしい

じゃけどコンデジ持っていったそに ん? 突然 山口コトバ。。。
あんまり暑うて エアコン入れたら出られんようになってしもうて


家んなかにひきこもっちょった。

ちなみに去年の秋 近くの海ははこんな風。











あと、仙崎は詩人金子みすずを生んだ土地。
そして かまぼこが有名です。

ここのかまぼこを買って帰ると 喜ばれます。 ↑
16日にはダーリンとその母と3人で 盆提灯のおかたづけ。
ワタシの実家はお仏壇がなく 盆提灯を飾る習慣がなかったので
初めて飾り付けした時には ちょっとした感動モンでした。

『へえぇぇぇ。こんなふうに組み立てるのか~』
『ほぇぇ。かたづけると あんなに場所取ってたのが こんなにコンパクトになるんやぁ』と。
ほわ~っとした灯りがキレイやし 癒される気がしてね。

若くてな~~~んも知らんワタシは ただその造形美に見とれるだけで
“御先祖様を敬う”までに気持ちは至っておりませんでした。



今回 新幹線⇒代行バス の移動でしたが
来年は美祢線 復旧してるかな~…

以上 お盆の帰省 第2段 でございました。(笑)