goo blog サービス終了のお知らせ 

Labyrinthe

& Le Charme

地道な練習

2014-12-26 18:31:41 | 日記・エッセイ・コラム

フルートを学生時代に演習している時にやまほどやってきたのですが、この年になると結構地道な練習自体がつらいものですね。
それが、地道な論文読みなのかなと思いました。
英語で読むのが大変なのもあるんだけど、この手の論文は日本語でもつらいので、私漫画に逃げてるのこれだ、と。

がんばります。もうちょっとできるように。。。 


久々に新作アップしました

2014-12-26 00:16:06 | My website (Snow White)

といっても、時期もののXmasエピソードです。
色々妄想している最中だったので、ケン藤風味入ってしまった。 
pixivに載ってますが、近々サイトの方にも載せます。
Xmasに間に合わせたかったので、ついついアップが簡単なpixivにしてしまった。
最初はすぐにできたんだけど、赤銅兄弟のエピソードが一番大変だった。
普段、あの二人については考えてもいないからな。
(っていうか、泉さんに関してはほぼ、藤丸相手の妄想しかしてなかった・・・)

過去と今の自分を比べるというテーマで、やっと尊と泉はまとまりました。
多分、そー言う意味では尊が一番大変だと思います。 
完全に人と違う力を手に入れちゃったので。

宗一に関してはやりたかったネタを思い切ってここで。
白雪ちゃんと対比してすこし和らげました。
本当は宗二がこういう立場なんだけど、彼の見かけは初対面の人からはそーいう扱いを受ける事はないので、 お兄ちゃんとセットで補完しあってるんだよ、見たいな。
実は密かに気に入っています。

珠のエピソードは中ノ下さんと茜といる事で少し明るく見えるけど、かなりダークなんですよね。
クリスマス、生きている人ではなくて思い出の中の人たちへのプレゼントを届けるということで。
今度は時系列無視で書いてみたいです。
きっとすんごいギャグになるんだろうな。

入れたくて削ったエピソードは、藤丸がトナカイでもふもふするところ。
ケンがトナカイを注文したのは、実は藤丸を喜ばせたかったのもあるんだよ、と言うのがやりたかったのですがどの部分に入れればいいのか分からず却下に。
今回はほぼ一筆書きのストーリーなので、(これもクリスマスにエピソードを間に合わせるため)あっさり諦めました。
でも、今回初めて!!!軽くキスさせたからいっか。
このくらいのキスはヨロッパでは親しい間柄では男性同士でもするので、突き詰めるとあんまりBLではないのですが。
でもまあ読む人は100%日本人だから、印象は日本人で計ってOKなので、ケン藤風味としました。

久々に文章書いたら、英文でも書ける気になってきました。 
明日はリポートアサイメントディにでもするかね。 


朝明るくなるの遅いとどーしてもスタートダッシュ遅くなるよ

2014-12-22 07:39:52 | 英国暮らしと妄想

日に日に日の出の時間が8時を過ぎ、日の入りが早くなってヨロッパの暗い冬を体験中のkikoです。
昨日学科の課題一個draft仕上げようと思って、全然進まず、kindleから漫画ダウンロードしまくっていました。
久々の日本のマンガおもろかったよ。
こーゆー軽いのに、以外と含蓄含んだ読み物ってあんまり英語だと自分が読めるのなくって(きっとあるんでしょうが語学力の問題)、楽しかったです。

土曜に買ったCornish pastyを日曜の夕飯代わりに食べたらあまりに美味しくってびっくりした件。
ソーセージロールは帰りに熱々を食べた感じではスタンダードで美味しいけどま、普通かなって感じだったのですが。
ポテトとベーコンのパイはあまりに美味しくて(家でオーブンであっためました)びっくりしました。
見たら、LansdowneでもTown Centreにあるようなので別のpastyを試したい!!
イギリス、パイ関係(キドニーパイとか)美味しいと思ってたけど、£3以下でこんな美味しいのあると感動、、、でもカロリー高いけどな。
夕食はそのpastyと生野菜でお腹いっぱいです。
24日に一度town centreに行こうと思っているので、その時にでも。

髪、伸びたなーと最近ポニテをして思っている所。
そーいや7月に切ってから全然美容院行ってないな、と思い、でも長くてもいいのでカットに行く気もしない。
髪を上げても肩の下まで届くくらいになっているので、こんな伸ばしたのは小学生以来か?
色は入れたいけど、こっちだと黒髪も珍しいので(特に真っ黒は)黒のまままとめ髪とかしてもいーな、と思っています。
頭動かす度に髪が動くのが結構邪魔なんだよね。
髪の量自体は多くない方なので、重い、という程でもないのですが。

勉強の仕方の解決法を一個見つけました、ながら勉強。
課題やりながら、ちょっと別のことして、で、また課題やって、つまったらまた別のことして(料理とか)で、また課題に戻ると。
これ結構おうち勉強法としてはいいな。。。
色っぽい藤丸見たいけど、どこにもないよーと思って自分で描くか、と描いたら以外と可愛くて愛でている所。
藤丸、美少年で、オレ様で、意地っ張りで、ツンデレなんてすごすぎる詰め込み具合を絵ではなかなか見せられませんね。
(あ、あと腕力なくて・・・っていう女性向け要素もあったわ)
文章で書くと、続きをかかないといけないから、ついどんどん先に関係が進むのですが、絵だと、これその瞬間を切り取っているので、イヤー藤丸イヤそーだなー泉にキスされんの、みたいな。
別にケンだからいいという訳でもなさそーなんですが。 
とっても暇で、うまく仕上げられたらサイトに載せようかと思います。 

 


PooleのXmas

2014-12-20 15:42:02 | 英国暮らしと妄想

昨日の予告通りPooleに行ってきました。
9月に1回行ってるので、2回め。
いつも賑やかな街なので、出店多い気がしたけどあんまり印象変わんなかった。
ただ、やっぱり寒いのか9月の時は海の側には人がいっぱいいたのが全然いなくって、そこだけ発見。
英国人も寒いときは海辺は避けるようです。(笑)

目的はXmasの雰囲気を楽しむのと、気に入ったグローブがあれば買おっかなと。マフラーも。
しかし、結局買い物は陶器になってしまった。。。
pooleはpottery(陶器)が特産品として有名なのです。 
昨日BournemouthのTown Centreで気に入ったパン皿がなかったので、(高いだろうけど)気に入ったのがあったら1枚ぐらい奮発して買おうかな、と思ったら結果お皿3枚と、トレー一枚、グラスを一個購入・・・ あれ!?
しめて¥5,000ぐらい。
一応お店の中見ながら行ったんだよ。
今セーター持ってないし、グローブとマフラーも気に入るのあるかなーって。
でも、リーズナブルなのはサイズがないし、マフラーは£4でま、いっかなてのがあったけど、帰りに持ってた陶器と比べたらうーん。。。とクオリティに不満がでてきて、バッグももう壊れかけているので、£10程度で買おうと思ったんだけど、行きはcath kidstonのニセモノくさいのいいな、と思ったけどやっぱり陶器のquiaritly(以下一緒。。。)
いい物見ちゃうと、それに目が合わさっちゃって、どれみても気に入らなくなるから大変なんだよねー。
お皿、3枚も買っちゃったのは、一枚はfish & chipsっていう英国らしいパン皿がま、ネタで(半額だし)いいかと思い、後2枚はimperial blueっていうブランドシリーズでブルー好きな上に、fish & chipsに比べたら質が段違いに良くって、breakfast side dishだけじゃなくって、breakfast plateも買ってしまったという。。。
だって気に入って半額以下だったら今買い!って思うよね。。。
家に帰って見たら、microwaveだけではなく、オーブンも冷凍もOKとあったので(fish & chipsはレンチンだけ)やっぱしっかり作ってるんだ、と自分の勘を確認した感じ。
なので、後の買い物は英国産チーズと前に来た時に気になってたpastry bakeryのソーセージーロールを買っただけでした。
ああ、全体的に食い気だけだよ、この買い物。。。(だって皿は食べ物載せるし。。。)
でも、今回の陶器類の買い物は後悔してません。
グラスは、百合の紋章がついているのとそーじゃないのと散々迷って、ハンドメイドの一文字でシンプルな方にしました。
これだけ小さければ持って帰るのも簡単だし。

昨日のケンと藤丸のやり取りが自分的に楽しかったので、何か書くか、と思って泉さんと藤丸くんの続きにいってしまった。
(何故昨日の変な話を書かないのか、というと、あれ、尊が藤丸にヘルプ出して女装して、彼女のフリしてきたらおもろい、、、と思いつつ尊ガタイしっかりしてるし、そもそも声でバレんなと思い、、続かなくなった・・・)
原作読むと白雪ちゃんって本当に泉も尊も大好きだよね、というところから泉さんの関心が(なぜか)藤丸に行ってしまった時の反応書いてたら笑えた。
藤丸絶対白雪ちゃんと泉の取り合いなんかしないだろーし、それで白雪ちゃんが泉を独り占めしてるところに、よかったな、とか藤丸が言って尊と二人で話していたりしたら、泉さんせっかく藤丸(をかまって)と楽しくやってたのになんでこーなるんだ、ともんもんとしていたり。
で、藤丸が、じゃオレケンの所に行くから、とか言って赤銅家を出てっちゃったりして、バイバイ!って白雪と尊は言うんだけど、泉さんは、ええーーー!!とかなって、オイ尊、藤丸止めて来い!とか命令して、兄キ何焦ってんだよ、とかとか・・・
これで藤丸が赤銅家にケンを連れてきたりしたら、更にカオスになるんだけど、一度それはこの前の展開でやってるから、、もうちょっとひねって・・・と考えていたら自分どこまで泉藤丸好きなんだ、と思った。
てか、白雪ちゃんここまで無邪気に絡んでくれると、たいちょは動きが取れなくなるし、藤丸は別にオレケンがいればいーし、とかなってこれただの泉の我がままな関係になってきて、その我がままっぷりを押し通そうとする様子がが笑える。。。
これ絶対に完結させてサイトに載せようっと(笑)

英国、日の出8時頃日の入り16時頃になってきて、今ちょうど日の入りのきれいな夕日が見えたので写真に撮りました。
東京でも、こういう夕日あったと思うんだけどBournemouthに来て、私ずっと東京に住んできたけど住みやすい場所ってあるんだなーと思っている所。
こういう風景を見て、きれいだなーっていうのは私の前住んでいた東京ではなかった気がします。
人は全然いっぱいいたけどね。 


 


Santa Claus is coming to Bournemouth

2014-12-19 18:28:07 | 英国暮らしと妄想

無事にChaplaincyのXmas演奏も終わって(最後の曲D majorと言い張ったけど、実は違った事に気づきちょっと反省している)木曜にBoscombのマーケット(今年最後だ)土曜にはPooleに行って来ようか、どうしようかと思っている所です。
既にBoscombには行ってきたのですが、website調べたら木曜もやってる事が分かって初めて木曜に行ったらあんまりお店変わんなかった。
魚屋さんが品数多かったかな。
私が好きなパン屋さんいるか分からなかったけど、ちゃんと出店していて、今年最後なのでGarlic Bread大きいの買っちゃいました。
実はLansdowneのパン屋さんとかM&Sなんかも見たんだけど、同じようなパンはなくって結局Boscombに通う事にした。
あの固さのパンは結構あるんだけど、ガーリックの味付けってないんだよね。
トマトとか、ポテトとかもあるので、いつか試したい所。
大変美味しくブリーチーズと一緒に頂きました。

Xmas Market、Lansdowneの繁華街にできてすんごく楽しいです。
ただ、24日までなので欲しいものあったらその時までに買っとかないと。
今欲しいのは手袋、、だって寒いんだもん。
コートは買ったし、マフラーはま、スカーフ持ってきたからいっかと思ったら、気に入ったショールをM&Sで見つけて、赤系と青系と二種類あってちょっと選べないなーと今日保留にしてきた所。
働いているときだったらどっちも買ってたな。
収入ないので、基本必要な物以外は本当に欲しくないと買わないようにしております。
今の所家賃だけでかなりいい値段だからね。(田舎のわりに・・・これは円安のせい) 
Xmas marketの焼きぐりも、ホットドーナッツも、 熱々のソーセージもきっと大学卒業したてでここに来てたら飛びついていたのですが、さすがに何回もヨロッパに旅行してきて、他の国のクリスマスも知っていると、食べ物だけではつられなく・・・
安めのケープとか売ってるのは笑いましたが(って、私スカート買ったじゃん。)、日本の縁日の出店の雰囲気で品揃えは食べ物少なめ、って感じです。ま、お祭りで遊ぶって言うよりは、Jesus Christの生誕祝いだからね。
お店のシルバーアクセ、も気になるのですが、その前にXmasらしいものをMarketで買おうかと思います。

今日ちょうど2chで黒子センセの板が細々復活していて、白雪、失敗作扱いされてたのに少し寂しさを感じてしまった。。。
私黒子センセに転んだの、白雪(正確には藤丸)からなんだけど。。。
確かに、ストーリー展開については厳しい物があったけどあの絵柄は、神!って感じだったんだよね。
ただでさえジャンプの系統は絵柄きれいな人が多い中で、すんごいきれいだったし。
ただ、確かに血みどろ系の容赦ない漫画にはなかなか難しい絵柄ではあるので、黒子センセの呟きも理解できないではないし、編集の女性向けにしてみようって方向性も分からんでもないというか。。。 ここにファンになってしまった者がいるわけだし。。。
でも、復活お待ちしております!
そんなギミック!面白いのか、、、機会があったら読んでみたいな。
というわけで、今日の藤丸萌えは簡単に。
藤丸、お前K・Kとずっと一緒にいるつもりか?
さっさと彼女(か、彼氏(笑))つくって保護者をびっくりさせてやれよ。
そうしないと、保護者が子離れ(笑)できなくなるぞ。
きっとK・Kは(もし藤丸が一人だったら)責任もって藤丸の面倒見なきゃ、とか思うタイプなので下手すると嫁さん見つけたときも、藤丸と同居でいいか?とか聞きかねん。。。(大爆笑)
で、藤丸は嫌がるし、K・Kの彼女はきっといい人だから、いいわよ、とか言っちゃってさらに藤丸が困って、
「オレだって、彼女ぐらいいるんだから余計な気を回すな!」
とかうっかり言っちゃって、K・Kがなに!?いるなら早く紹介しろ(俺がちゃんと検分してやる)とかなって、実は藤丸彼女なんていなくって・・・ってこの話おもろいな。
しょーがなく、藤丸どこに助けを求めに行くんだろう。
あの性格じゃその辺にいる女の子に声なんかかけられないだろーなー。