ミホの日記

ミホの華麗(加齢)なる?40ライフ

残念!

2010-09-30 10:16:33 | 日々のできごと
みのさんからのエボルタくんベストショットを心待ちにしていたのですが…

エボルタくんにはあえなかったそうです

残念!

昨日は晴れていましたが、今日はまた雨…エボルタくんもこれではなかなか先に進めませんね~

明日は曇りだから、明日は前へ進めるかな…頑張れ!


がんばれエボルタくん!

2010-09-28 19:27:56 | Weblog
23日に日本橋をスタートしたエボルタくん。

スタートした日にテレビでやっていたのでちょっとだけ気になってました。

今朝…テレビを見たらなんと保土ヶ谷宿とな?!

保土ヶ谷宿をまっすぐいけば…

みのさんのお友達の自動車整備工場ではないか?!

現在のエボルタくんの位置からは車なら20分(?)ほどの地点です。

エボルタくんのルールを見ると、一日1宿らしい…ってことは今日エボルタくん通過?

急いでみのさんに「エボルタくんが本日通過らしい!」ってメール…

ところが…今日は雨のために走行中止になってしまいました。

またまたみのさんにメール…

そしたら

「明日は◯◯自動車に行くので見張ってます」って

もちろん冗談でしょうがね

明日は無事に戸塚宿に到着できるかな?

大八車を一生懸命引っ張るエボルタくん!応援してます!

明日は晴れるかな~

お尻の写真

2010-09-26 22:27:59 | 日々のできごと
久々に甥っ子サトルくんよりメールが来ました。

本文は…ありません???

どうやら写真を送って来たみたいです。

車か?猫ちゃんか?

開いてみると…








動物のお尻………

な…なんじゃこりゃ?!

「お尻かよ」ってお返事メール送ったら…

またしても動物のお尻の画像メール

「またまたお尻かよ

ワタシが喜んで絡んでくると思って送ってきたな~

悪いが…

超ウケた

いいとしこいてアホ叔母甥っ子コンビですわ

9月23日(木)のつぶやき

2010-09-24 02:23:30 | Weblog
21:16 from web
本当に夏は行ってしまったみたいですね~。朝通勤の時はちょっぴり暑かったけど…帰宅するときには肌寒かった…夏よさようなら~!また来年ね。
22:14 from web
テレビでUFO番組なう。ワタシも何年か前に不思議な物体を空に見たぞ!あれはなんだったんだろうか…未だにわからない。
by kikitan1105 on Twitter

天気予報は正確です

2010-09-23 08:04:58 | 日々のできごと
さんざんテレビの天気予報で「今日で暑さも最後です」って言ってましたが…

今朝起きたら本当に涼しくなってました。

昨日はつぶやきにも書きましたが、姐さんと足湯に行ってきました。

朝から暑くて「足湯はどうかな~?!」なんて思ったりもしましたが

行ってみるとやっぱり気持ちがいい

普段立ち仕事だから、足も癒しを欲しているのかもしれませぬな。

でも…暑い

頭の上から照りつける日差しが半端無く暑い

最後は湯に浸からずに日陰のウッドデッキの上でゴロゴロしてみました。

時々吹いてくる風はさわやかですが…熱をすっかり吸収してしまったようです

足湯からあがっていつもの干物屋さんでお買い物~

みりん干しやら塩辛などなど購入しました。夕飯が楽しみだ~

帰り道逗子に新しく出来たドライブイン(?)的なお店に寄ってソフトクリームを食べましたよ

お値段ちょっぴり高めだけど、ボリューミーで美味しかったです。

姐さんちで一休みして帰宅…

ここからがちょっぴり地獄でした

夕方のソフトクリームが効いて食欲が無いのかと思っていましたが…

どうやら軽い熱中症みたいな感じです。

なんだかクラクラします。

かなり水に近いシャワーで体を冷やしたら少し落ちました。

あ~~~良かった。

9月も後半になって熱中症とはな

もう夏は帰ってこないそうな。

夏の最後に夏の風物詩を堪能できて…ワタシって幸せだな…

敬老の日でしたね

2010-09-22 03:59:59 | 日々のできごと
つぶやきが勝手にアップされるからすっかり更新していると思い込んでましたが…

すっかりこっちはさぼっていたな

20日の月曜日は敬老の日。

ホームにいるおばさん訪問して参りました。

この日ホームではお昼に敬老会とお誕生会でした

おばさんが9月生まれで、家族(?)が一人ご招待ってことで、ワタシが代表して参加してまいりました。

ホームでお昼を頂くのはこれが2度目です。

1度目はお引っ越しの時。このときはホームもまだ満室ではなく人もまばらな感じでしたが…

今回は人数も増えたし全員そろってから乾杯だったので、にぎやかな感じでした

メニューはかわいらしいお重に入ったお赤飯やら天ぷら…煮物…焼き魚…お刺身などなど

老人向けのメニューなのであっ去り気味ですけど、どれも美味しいです

ひとしきり食事を楽しんだ後はお誕生会

今回は5人の方がお祝いされました。

ひとりひとり名前が紹介され、ささやかなプレゼントを頂きます。

職員の皆さんの手作りの写真入り寄せ書きと、生まれた日の新聞のコピー

なかなか気の利いたプレゼントですな~

そこでおばさん一言「来年も同じ物くれるのかね~?」

………

毎月お誕生会で詩吟を吟じるのが楽しみ(らしい)おじいちゃんが登場したりして、ほのぼのとした誕生会でした

そういえば…おばさんは今年米寿だったとか

来年…再来年…ますます元気にお誕生日が迎えられますように

そして…ワタシも元気に来年…再来年…お祝いに行かれますように