goo blog サービス終了のお知らせ 

伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ブドウの房芽が膨らんできた

2020-06-22 22:48:49 | 自家菜園

ブドウの房芽が膨らんできた

ナイヤガラ

 

 

昨年はナイヤガラが豊作だったが

 今年は房の生りが少ないような気がする。

 巨峰

 今年も巨峰の房は勢いがあるが

 毎年難しく

 収穫は少しだけ・・・。

 それでもは毎年肥料をやり

 大切に育てている。

 

 私は家の周りが緑に囲まれている雰囲気が好きなので

 実がならなくてもいいのでございます。

 ちなみにこのブドウの木二つは・・・正確には三本ある

 移住してきたときにが買ってきて植えたのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念・・・コアツモリソウ枯れてしまった

2020-06-21 14:10:27 | 山野草

ネットで購入

大切にたいせつに育ててきた

アツモリソウが枯れてしまった。

終わる時季だったのだ・・・と思いたいが

そうでは無さそう・・・。

悲しい

こんなに元気だったのにー

たった二週間の命だった

でも

まだあきらめてはいない

来年芽が出てくることを期待したい・・・。

裏庭のフタリシズカが咲いた

ヒトリシズカより大きい

 

                                           6月15日記

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝らない人

2020-06-20 13:11:32 | 家族

さんって誤ったことがない人なんですネ

・・・・??

カサブランカの花をちぎってしまって

悪かった・・・と謝らなかったでしょう・・・

ゴメンナサイ・・・

今度また同じことが起きるかも知れないので

先日植えたヒマワリを見せに庭におり

ここに植えましたからネ・・・と念をおした。

 

仲良し二人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人と友人と過去の講演

2020-06-19 13:27:49 | 伊達の名所と有名人

昨日R子さんからメールをいただく

その後お電話で

「初めて見た素晴らしいお花よー調べたら

月下美人・・・」

というわけで

早速コマツ理容院へ・・・

奇麗にお花が植えられていて

通るたびに拝見していたステキな理容院です。

残念既にお花はしぼんでいた。

よく見ると我が家にもある

デンマークカクタスに似ている。

クジャクサボテンなのかなぁー

いずれにしても月下美人と同じ種類かも・・・

大きくて豪華。

ネットより

月下美人

 

濃厚な香りが特徴的なゲッカビジン(月下美人)は、夜にまっ白い花を咲かせることで知られる多肉植物です。年にいちどしか開花しないイメージがありますが、じつは上手に育てれば複数回花を咲かせることができます。

 

ご主人に名刺代わりにのエツセイ「猫たちの挽歌」を寄贈

の名前を「毎日新聞」で知り覚えていたみたいでした。

昭和・・年生まれですよネと何度もおっしゃった。

理容院は昭和40年頃からの老舗。

ブログに出すことを承諾していただきました。

R子さんのおかげで

素敵なお花と伊達の人脈がまた一つ増えました。

ありがとうございました。

 

の過去に新聞に掲載された記事より

北海道新聞

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭・・・いつの間にかヒマワリが

2020-06-18 21:09:12 | ガーデニング

昨日は鉢の花さんたちに液をやりながら

草抜き

毎日のように草も伸びている。

わたし奇麗でしょう・・・

いつの間にか

鉢に、植えた覚えのないヒマワリが・・・

冬に鳥さんたちにこの鉢の上にも餌のヒマワリを

置いていたのでそれが発芽したのでしょう

畑の隅っこに植えた・・・なんと7個もあった。

どんなヒマワリか楽しみ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする