goo blog サービス終了のお知らせ 

伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ブラックベリー酒を作ってみました

2010-09-10 14:20:44 | インポート

 今日の庭


 昭南菜園の収穫



 札幌から帰ると昭南さんが我が家で採れたブラックベリーで

 果実酒を作っていた。

 はてさてどんな果実酒が出来るのか楽しみである。



 我が家は果実酒だらけである・・・・・。


 まず昭南さん自慢の36年ものの梅酒に始まり

 伊達に来てからは

 アロニア・山ブドウ・マタタビ・自家製巨峰などの果実酒を

 作った・・・・・・・。


 それらは一年以上置いてから氷を入れてチビリチビリ

 飲んだり、料理に使ったりしている・・・・・。

 体に良さそうでなかなかおつなものである。


 昨日は久し振りに招興酒が飲みたくなったと・・・・・

 昭南さんが買ってきた老酒を飲んだ。

 意外と美味しくくせになりそう・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌に行ってきました

2010-09-09 22:59:56 | インポート
 久し振りの札幌

 相変わらず草がぼうぼうだった・・・・・・・。

 ライラックも枝を広げている、やはり来年は切って

 しまわなければならないだろうなぁ・・・・・・・。


 近所のお宅では壁をサイデングして新しくなった。

 


 宮の沢の地下鉄の近くを通ったらコンクリートを

 突き破って可憐な花が咲いていた・・・・

 よくよく見るとカスミ草である。

 弱弱しげな可憐な花とコンクリートの無機質な

 硬さとのコントラストが一枚の絵になっていた。

 花のたくましい生命力に感動・・・



 月曜日に行って今日帰って来た。

 いつもながら帰りはハローワーク通いの娘と大通りの北洋銀行ビル一階の

 カフェに寄る。

 ここでは伊達の牧家のソフトクリームが人気らしい・・・。

 隣の人も「濃くて美味しいよね」

 とか言って食べていた。


 伊達に住んでいる私としては自分のことのように嬉しい。

 私は地元で食べているので今日はケーキにした。

 相変わらず混んでいた。

 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやおろし「仙台坊主」を飲みました

2010-09-06 00:44:14 | インポート

 今日の朝顔


 今日も暑い・・・・夕方買い物に行こうと自転車を出したら

 アラララ後ろの車輪がパンクしていた。

 しゃーないので歩いてホスフールに行った。


 昨日は涼しかったのにまた猛暑・・・。

 私は真夏の服装で汗だくなのに若い人は季節に合わせて秋色の

 服とか長袖を着ていたのにはびっくり・・・。


 お酒のコーナをのぞいて見ると「ひやおろし」と書いた

 お酒が三種類置いてあった。

 そのうちの秋田北鹿の幻の米「仙台坊主」の季節限定と言うのを

 買った・・・。


 ネーミングが気に入ったのと、そのお酒だけが二個しかなかったので

 さぞ 美味しかろうと思ったからである。



 初めて飲むお酒である。

 とても辛く、まろやかで雑みのない味で2人ともとても

 気に入ってしまった・・・。

 ひやでこんなに美味しいお酒は初めてである。



 家の前の空き地の建築工事はこの暑さの中でも

 着々と進んでいる、今日はこんな具合である。



 夕方家族で見に来ていた。三世帯が住むみたいである。

 ここがお父さんの部屋だね・・・と小学生くらいの男の子が話していた。

 この辺は子供はあまりいないのでこれからにぎやかになりそうである・・・・・。

 
 どんな家ができるのか、毎日見ている私達も完成が楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は温度は高いけれど湿度が少ない北海道らしい天気になりました

2010-09-04 14:14:25 | インポート

 今日の朝顔

 連日の暑さでぐったりだったが、昨夜あたりから

 涼しくなった。


 今日は部屋の温度は30度だったが湿度が50なのでカラットした

 天候で心地よい。


 昭南菜園の今日の収穫

 ブラックベリー



 キュリ、ピーマン、シソ


 昭南さんがもぐって採ってくれたトマト・・・・・・殆ど冷凍
 今年はトマトが豊作で嬉しい・・・・


 
 昨日暑さのせいかとんでもないニュースがあった。


  31歳の無職の男性が、飼い猫が死んでむしゃくしゃしたとかで・・・・
  銭函から白老までの高速110キロを逆走してつかまったそうである・・・。

 
 なんて危ないこと・・・・。皆に事故がなく良かった、よかった。

 と私が言うと、昭南さんは「北海道だから事故がなかったのさ・・・・・」と

 おっしゃる。


 ホントにこういう人がこの頃多くて困る・・・・・・。


 政治家よー内輪もめしている場合でないしょー、若者に仕事を


 そして低所得者をなんとか・・・・・

 教育を何とかせにゃあかんぜよー


 と私も日ごろのウップンがたまったみたい・・・。

 でもこの暑さで私の思考回路も滑らかに動かないので

 このへんで止める・・・。


 昨夜のララ・・・・・・きょうはちいとばかり涼しいニャン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの塩焼きの美味しい食べかたを伝授します

2010-09-02 23:16:15 | 料理


 サンマの美味しい季節になりました・・・・。

 という訳で、今日は元淡海書房を設立して魚に関しては詳しく

 かっ魚の食べ方の名人、昭南さんの昭南流

 美味しいサンマの食べ方をこっそりお教えします。


 今までいろいろ工夫して食べたが、これが

 最高という食べ方の極意です・・・

 1、まず真ん中から背側をはずす
   レモンをしぼり、だいこんおろしをのせる




 2、腹側を上下付けたまま離す・・・・ここがポィント



 3、一口大に切って、ダイコンオロシをのせてわたごと食べる



 4、最後に骨をはずして食べる



 5、名人の完食・・・・サンマもびっくり



 ちなみに私の完食・・・・・・まだまだ未熟だアー



 ただしこの食べ方は鮮度が良くなければ無理です。

 今日のサンマはウロコさんで二匹で190円也の格安鮮度バッグンのものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする