goo

テレビの取材

皆さん、すっかりご無沙汰してしまいました。

 

申し訳ありません。   。。゜(ノД`)゜。。ユルシテクレル?

 

理由は・・・、ハイ、もちろん、忙しかったからです(汗)。

 

 

 

そんな忙しさの中、

テレビの取材を受ける、という事がありました。

 

お墓の撥遣供養(はっけん くよう)、

当地では 「開眼戻し」と言いますが、

要するに「魂抜き」をする様子を 撮影し、

重ねて 取材をさせて欲しい、

それも、今週の土曜日までに!

 

という要望が K石材店に入り、

石材店からの照会があって、

寺院側(つまり、吉祥寺の、私です)が承諾し、

更に お施主様が承諾し、

しかも 今週中に撥遣供養の予定がある、

という事で テレビ番組の制作会社の方が

いらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

伊勢島地区のO家さんの墓地での撥遣供養の所作、読経、

そして 撮影です。

 

この時は、雨が降ってきてしまいましてね~(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、お話を聞きたいという事でしたので、

客殿で撮影を。

 

 

 

 

 

一所懸命にしゃべったつもりです。

 

でも 最初に依頼を受けた時の

「最近 増えている、

 墓地の所有者の引越しによる墓地の引越し」

に関して、という内容とは

微妙にずれがあるように思いました。

 

 

 

案の定、

「大変 貴重なお話を伺いましたが、

 番組の趣旨と 若干 異なりますので、

 今回は 放送はありません。」

という連絡が 後日 届きました。

 

そういう事もありうる、とは

最初から聞いていましたので、

「やっぱり!」 という感じです(苦笑)。

 

 

ほっとしたような。

 

それでも やっぱり、残念なような(笑)。

 

 

 

 

 

 

10月中旬、放送が予定されていた日の 番組を見ました。

 

夕方五時過ぎのテレビは、普段は見ないのですが。

 

そこに映し出されていたのは、茨城県の寺院で、

震災で9割の墓地が壊れ、

「この際だから」と お墓の引越しをする方が増えた、

という話でした。

 

修理や整備もまだなされていない墓石も多く、

問題は これからも続く様子で、

ご住職は 困惑してらっしゃいました。

 

 

 

 

 

今回の吉祥寺での撥遣供養は、

上武大橋の架け替えによって発生した

道路の拡幅工事のために、

墓地の移転を余儀なくされた方のものでした。

 

震災の影響ではなく、

お施主さまが 遠くへ引っ越してしまう、というものでもなく、

一番 穏やかな雰囲気の 墓地の移転だったのです。

 

それでも 

先祖代々、そこにお参りしてきた という

記憶のある方々には

様々な思い入れがあるかと思います。

 

 

 

 

そんなこんなも 

このよもやま話の更新不如意の裏にはあったのだ、

という、言い訳でした(汗)。

 

 

心を入れ替えて、こんな事が二度とないようにします、

と誓う事はできません。

 

また あるかも知れません。

 

と 書いておけば、今度 またご無沙汰してしまった時の

言い訳になるでしょうか?(笑)

 

 

 

今日は ここまで!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佛教講演会」で講演

お隣、本庄市で 

本庄市佛教会主催の「佛教講演会」

第22回 「仏」のお話を聞く会 (後援 埼玉県佛教会)

という会が 今週の土曜日、10月13日に催されます。

 

今回、依頼を受けて 私が講演をする事になりました。

 

お話のテーマは、「生れて・生きて・死んで・それから」

とさせていただきました。

 

去年のお施餓鬼で お話させていただいたような事を

もう一度 お話させていただくつもりです。

 

 

 

過去にお話した事ではあっても、

できたら 更に さまざまなな事柄を調べて 

内容を深めていきたい、と思いました。

 

すると、調べたい事柄が 次々と出てきて、

キリが無いのです(汗)。

 

そんなわけで、秋晴れの心地よい日であっても、

境内で風に吹かれる事もなく 

机に向かっている日々です。

 

 

 

この本庄市佛教会の講演会は どなたでも聴講でき、

例年、無料だそうでです。

 

もちろん、今年も無料です!

 

 

 

 

 

 

日時 : 平成24年 10月 13日(土)

 

 

開会 : 午後2時より 4時まで

 

      (開場 午後1時30分)

 

 

会場 : 埼玉グランドホテル本庄 3階

 

      (電話 0495 -21- 2111) 

 

 

 

 

 

本日、 本庄市仏教会の会報「澄心」の第13号をいただきました。

 

今年の7月1日に発行されたものです。

 

一面に 講演会のPRが載っていまして、

このブログの私の顔の絵が 大きく伸ばして出ています。

 

冷や汗が出ます(大汗)。

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年 お施餓鬼のお知らせ 

早いもので、今年も もう10月に入りました。

 

皆様のお宅では 昨日の台風による被害は なかったでしょうか?

 

吉祥寺では そこそこ 被害がありました。

 

 

 

まず、木の葉や枝が 大量に落ちて、

掃除が大変だと 頭をかかえてしまいました。

 

これは 総代さんが 早朝から掃除・片づけをやってくださり、

きれいになりました。

 

 

また、松の木が一本、風にあおられ、

幹がねじれて 駄目になってしまったようです。

 

こちらは 業者に撤去を依頼し、

明後日には片付けてもらう事になっています。

 

 

 

さて、大施餓鬼会が近づいています。

 

先日の役員会で 役員の皆様に 書類をお渡ししました。

檀家の皆様に 勧進のお願いをさせていただきます。

 

檀家の方にとっては 重複になりますが、

今日のブログには 

その施餓鬼会のご案内を 載せさせていただきます。

 

 

 

 ***********************************************

 

 

  

平成24年 大施餓鬼会のご案内

 

 

合掌 

 

万葉吟秋の候、貴家ご一同様に於かれましては

愈々御清栄の事と拝察申し上げます。

 

東日本大震災から1年半、

現地の復興は まだまだ 道半ばですが、

どんどん元気が出てきた日本です。

 

オリンピック・パラリンピックでの 選手の頑張り、

様々な競技で、様々な世代の選手が、

一生懸命、はつらつと活躍されていました。

 

私たちは、またもや たくさんの感動をいただきました。

 

こんな自由で、恵まれた、優しい人々の集う すごい国、

外には そうそう ありません。

 

それから、平和の祭典に水を指すような出来事もあり、

同様の問題が激化してきています。

 

とても残念な事です。

 

このことについては、日本という国と日本人は、いつも 

自分たちが 素晴らしい民族であるという事にプライドを持ち、

品格を忘れず、

どこの国からも尊敬されるよう、

日々 心掛ける事が肝要だと思います。

 

 

 

 

 

1) 合葬墓が完成しました。

 

  墓地の継承のこと等でお悩みの方など、

  お気軽にご相談ください。

 

2) 吉祥寺ホームページを立ち上げました。

 

  アドレスは 「 http://kichijoji.or.jp/ 」  です。

 

  または、「埼玉県深谷市吉祥寺」「義光院吉祥寺」で

  検索してみてください。

 

3)  観音堂に、

  今年37回忌を迎える 良泉大僧正揮毫の山額「観世音」と、

  高村光太郎氏作の観音様石造(千恵子婦人がモデル、レプリカ)が、

  過日奉安の馬頭観音に続き、

  御信者様によって 奉安されました。

 

  是非 お参りください。

  (除幕式は 10月10日です。)

 

4)  10月14日(日)、埼玉県サイクリングフェスティバル2012 が

  開催され、熊谷~本庄 往復の 

  深谷エイドステイション(休憩所)に

  吉祥寺が選ばれました。

 

  当日は 700台前後の自転車が 当山に立ち寄るそうです。

 

  当山近辺(特に東門近く)の通行には 十分 ご注意ください。

 

  墓参の方の駐車場は、既設駐車場北側と

  北門内の空き地を ご利用ください。

 

  当日は 参詣のサイクリスト歓迎の意味で

  鐘楼を開放しています。

 

 

 

 

 

 

さて、当山恒例の 

大施餓鬼会 並びに 檀徒各家先祖代々諸精霊総回向 を

本年は 下記のとおり 執行いたします。

 

なお、本年の講演は 健康運動指導士の 

岡村聖子先生をお招きして、

「ありがとう体操」のお話と 実演をしていただきます。

 

楽しい時間を過ごせる事 請け合いです。

 

それから、この体操をすると、

首・肩・足・腰など 本当にラクになります。

 

皆様お誘い合わせの上、是非 ご参詣ください。

 

                                     再拝

 

 

 

               記

 

  日時  11月17日 (土曜日) 午後1時参集

 

 

  

***************************************************

 

 

 

施餓鬼会は 特別なご法要です。

 

何人もの僧侶が 声明を唱え、

本堂の中陣内を ぐるぐると回って(行道と言います)の

ご法要をします。

 

ご都合がつくようでしたら、是非 ご出席をいだだきたく思います。

 

お待ちしています!

 

今日は ここまで!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする