らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

7月27日(月)のつぶやき その1

2015年07月28日 03時40分00秒 | Twitterまとめ

原爆投下指令が7月25日、ポツダム宣言発出が7月27日、黙殺コメントが7月28日というのは時系列として覚えておこう。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 62 RT

日本の夜景を見ました。なんと美しい!まだ、ISSで写真を撮る技術は十分ではないので、スコット・ケリー飛行士に教わりながらです。スコットさんの撮った写真はすごいですよ!是非彼のツイートでご覧になって下さい。 pic.twitter.com/Y7BEItNspb

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 9357 RT

そして、作品の撤去に関しては会田氏には何の落ち度も無いと思う。それより、予め展示内容を把握した上でハンギングした物をクレームで撤去するべきではないと思う。そこできちんと美術館が責任を持って見る側とコミュニケーションをするべきであって、会田氏もその奥様も釈明の必要などないのだ。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 12 RT

「会田氏の作品に子供向けの作品にあるべきセンシティビティが欠けている」事より、「担当キュレーターが家族向けの作品として相応しいと判断して(あんなものに)GOサインを出してしまった事が、一番の問題だと思う。すでにそこからしておかしいのだ。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 18 RT

@sake_hitsuji まあぶっちゃけ個人的には「長谷川氏=安定感・信頼・知(ち)」であり「会田氏とその取り巻き=残念な発言・不信感・恥(ち)」なのではありますが。ただ作品が撤去されたりすべきか、というと、そんな事したら余計話題になるからやめれ、としか思わないのですが。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 1 RT

撤去されたという作品、出て来るどの写真を見ても「プロパガンダと紙一重」みたいな作品にしか見えない。子供向けに表現しようと言うなら「子供に思いを伝える」事と「洗脳する」事のボーダーラインが曖昧では絶対にいけないのだと私自身は思っている。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 52 RT

そもそも、作品に政治を持って来なくては、子供に見せる作品作りが出来なかったのかね?プロだって言うなら、見せる対象と展示する資金がどこから出てるのか判った上で、それでも最高の仕事ができなかったら学生の展示と変わらないのでは。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 33 RT

子供向けの企画に簡単に政治をぶち込み過ぎてはいけないと思うし、これは会田氏の問題出は無いんだけど他に若い訪問者が触れておくべき日本の芸術家はたくさんいるのに、一体都美館は何を考えてこういう企画を立てたのかと首を捻ってしまう。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 19 RT

「ほうれんそう」を考えた人って去年亡くなったんですよね
その人の話を読んだんですけど、報告・連絡・相談が大事だ!というのではなく、報告・連絡・相談をしやすい環境を作る事が大事だって話でした
ほうれんそうは上司が部下に強要するものじゃないんですよ

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 42200 RT

今日はさかなクンの名言が出まくりだ。
1)オタクは喜びを追及していく
2)自己満足しているともったいない
3)自己満足している段階はまだアマチュア
4)この感動は共有しないともったいない
#NHK #さかなクン #Eテレ #ETV pic.twitter.com/LZUc3mLdFn

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 16929 RT

常々、我が子たちには「友達だよね」という人には気をつけなさいと教えているのですが、主人公家族を見ていて、それが「家族だよね」「夫婦だよね」でも同じと気づいた。ことさら関係性を強調する相手には要注意。#まれ

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 949 RT

これはメッセージとして伝わりにくいと思う
”すべての色を混ぜると黒になることから「多様性」を示して”
説明されても、なんか引っかかる。納得感が薄い。
あと、同じ説明ですべての色の光を混ぜると白色光になるという説明の方が良さそうに思う
aab-tv.co.jp/news/ann_shown…

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 3 RT

白色光の説明
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD
”全ての色の可視光線が乱反射されたときに、その物体の表面を見た人間が知覚する色”
から引いて、
様々な光を様々に自由な角度で放つ人々の祭典は白く輝く…とした方が良さそう
aab-tv.co.jp/news/ann_shown…

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 2 RT

これ服に詳しくない私でもわかるが、デザイン、シャネルのTシャツのパクり。そしてやはり犯罪にかかわるヤツは顔隠してるw、そして朝日の東京新聞特報部化もむごい

RT9条タグ・バッジ…おしゃれにデモ 若者にグッズ浸透:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH77…

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 47 RT

デモなんか止めてしまえば根本的に解決するだろうに(~_~;) 法律無視のデモで世の中を変えようとする人は、とことん身勝手なんだな。 twitter.com/etsugohi/statu…

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 2 RT

@kabo777 本当にそうですよね。法律を守れ!とデモしてるはずなのに、いつの間にか警察のお世話になるほど、法を無視したデモになってます。
そんな、反社会的なデモに何を求めているんでしょうね?この女性w

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 3 RT

今の世界は平和ルールで秩序が保たれている訳ではない。殺されない為には、戦争を仕掛ける事が甚大な損失を招く事を他国に知らしめなければならぬ。武力という裏付けの無い平和ルールなど、他国からすれば念仏の様なものだ。 twitter.com/kubota_4_real/…

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 11 RT

素朴な疑問がある。
「痛み」を伝えていく事で戦争を防ぐことは出来るのだろうか?
「痛み」を忘れるから人は戦争をするのだろうか?
痛みは、どの程度の効果を持つのだろう?
もしも痛みにそれほど効果が無いならば、最も効果が高いのは何だろう?

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 24 RT

「痛み」に絶大な抑止効果があるかのように語られるのが多く、また、それは模範解答となっているように感じられる。
しかし、私はそれを訝しく思っている。

痛みで抑制されるのであれば、
第一次世界大戦から、それほど間を置かず第二次世界大戦が起きた事の説明がつかない。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 22 RT

@takuramix 戦争は痛みを覚悟して始める経済活動の一形態ですから、痛みを伝えていく事では戦争は抑止出来ないと私は考えています。戦争を抑止する為には、戦争が甚大な経済的な損失を招く事を敵国に予想させる必要があります。平和維持の為に核兵器所有を決めたインドの様に。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 1 RT

@kabo777 そうですね、スイスの方針にもちょっと驚いたのですが、敵に利用価値となるものをけっして残さない「焦土作戦」を行うことを表明していますよね。
つまり、攻めても得られるものは何もなく、ただ損害しか無いと知らしめる事で抑止力となしているワケで、合理的だと思います。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 2 RT

.@panseponse7 さんの「「腹筋崩壊」は上杉謙信も使っていた→『腹筋に候』読み方は? 意味は? 流行りそう!と話題に」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/852112

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 1 RT

長年続けたアトピーの脱ステロイド治療をやめ、標準治療に切り替えた方のブログ「アトピーのステロイド治療記」、今年の初めに更新終了されていた。更新終了の記事は是非読んでもらいたい。 pine5963.blog135.fc2.com

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 1375 RT

庭に掛けたハチドリ用ブランコにハチドリが頻繁に止まるようになった。夫が、「見てごらん。あそこで見張って近くの砂糖水入れの番をしてるのだよ。他のが来ると撃退するよ。」と。鳥にも自己の領域がありそれを護るのだそう。人間界と同じなのかな。? pic.twitter.com/zzhNNH20ON

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 26 RT

NATOも国連も日米安保も全部集団的自衛権。今更反対してる事自体が100周遅れなんだよ。武装も同盟も国連加入もなく中立を維持してる国はない。スイスは武装中立だしコスタリカはリオ条約によりアメリカと集団安全保障体制の関係にある。わかる?お前らの目指す国はこの世に存在しないんだよ。

わにのたまご@帰省中さんがリツイート | 45 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿