らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

2月2日(火)のつぶやき その1

2016年02月03日 03時45分06秒 | Twitterまとめ

Nスぺ)夜泣きすら日本の現象と知った時のショックと言ったら。海外の赤ちゃんも一度は夜泣きするが、すぐ学習し、しなくなるという。日本では母親がすぐに反応するから赤ちゃんが学習せず夜泣きが続くという。。母親が24時間つきっきりだからこそ夜泣きが続くという悲しさ。 #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 3422 RT

Nスぺ放送中にツイートした、「夜泣きは日本の母親がつきっきりで赤ん坊にすぐ反応する事で長引いてしまう」という話。念のため書いておくが、これは「なので母親が悪い」ではなく、「夫等、他の家族に迷惑をかけないよう、赤ちゃんの夜泣きを放っておけない」という状況が悪いのです。 #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 3669 RT

夜泣きの話は「赤ちゃんは一度は夜泣きをするが、そこで大人が反応してしまうと、赤ちゃんは泣きたくなくても泣かなければと学習してしまい夜泣きが長引き、親子とも衰弱してしまう。夜泣きは一度放置すれば終わる」という衝撃の話の事。 #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 17308 RT

夜泣きを放っておくのは精神的にも音量的な面でも辛いが、一度で済むのであれば意義は大きいだろう。何しろ親だけでなく、赤ちゃんの為に、夜泣きは終わらせた方が良いのだから。体力消耗するし、喉や鼻に悪いし、本当に泣く理由がある時に区別がつき難いので。他の国々では常識らしく驚いた #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 5334 RT

これは「その夜はもう泣かなくなる」ではなく、「その日以降、夜泣きをしなくなる」。でもその一度の放置すら難しい日本の家庭事情や住宅事情があるのであれば本当にもどかしい。 #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 1597 RT

ところで夜泣きの話は今回のNスぺ内で言及はないです(私が観ていた限り)。イヤイヤ期についての説明がありました。そこから思い出した話です。 #NHK

わにのたまごさんがリツイート | 140 RT

ところでリストアップしても長いので端折ったが、夜泣きを一度で治すのが普通である国々には、フランス、アメリカ、イギリスが含まれ、他の欧州諸国や一部欧米以外の地域でもそうだと聞く。夜泣き対応の話をすると、結構「そうそう、私のいた〇〇でもそうだった!」という反応がある。

わにのたまごさんがリツイート | 238 RT

既に書いたけど、夜泣きを治すのが望ましいと思うのは、「夜泣きがあると、夜泣きと夜泣きじゃない泣きの区別がつきにくいから」です。「夜泣きじゃなく本当に泣く理由があった時に大変だからこの対処法は駄目」という意見が少しあったけど、だからこそ夜泣きのほうは無くしておいたほうが良いでしょう

わにのたまごさんがリツイート | 133 RT

重ね重ね書くが、「夜泣きと、そうではない泣きとの区別をつけるには、前者が無くなった方が良い」と言っているのであって。「夜泣きを放っておくと感情を押し殺す人間に育つ」「夜泣きを放っておいて事故になったらどうする」て、それらは「泣き」の方だ。だから夜泣きの方は早々に無くしたいよね。

わにのたまごさんがリツイート | 125 RT

何十分も続く泣きは、夜泣きではなく理由のある泣きの可能性があるから、反応しなければ。そして「感情を表現出来なくなる」説は、理由ある泣きを放っておかれた経験の話だよね。だから反応するといいよね。NHKの番組でも私が聞いた経験者たちの話でも、「夜泣きと泣きは別」というのは大前提だった

わにのたまごさんがリツイート | 113 RT

@Lailaish 夜泣きを放置されて育った赤ちゃんは、感情表現が乏しかったり、他人への信頼感を持つことができなかったり、無力感の強い子供になるという研究があります。夜泣きは放置すべきと断定的に言ってしまうのは少々危険かと思います。
mindsun.net/sasaki/erikson…

わにのたまごさんがリツイート | 30 RT

@Lailaish 夜泣きへの対処については、欧米を中心に長年論争が続いています。blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo/…
(そもそも欧米で夜泣き放置が伝統的に支持されているのは、添い寝した母親の身体に赤ちゃんが潰されて窒息する事件が大昔にあったせいだったとか…)

わにのたまごさんがリツイート | 35 RT

以前、ひょんなことから「幼児退行」したことがあり、ついに赤ん坊レベルまで堕ちた時があったけど、その時に「泣いても誰も助けてくれない」という強烈な絶望感に満ちた記憶が戻ったことがある。あれは悲しかった。私の場合、両親が生きるために必死で、私に構う余裕がなかった。頭では理解してる。


「夜泣き」と「泣き」は違うというのもわかる。漠然とした不安感から生まれるかまって欲求、かつ「泣けば大人が来てくれる」と学習する「夜泣き」は確かに本来の「エマージェンシーサイン」である「泣き」とは違うものなのだろう。私の場合もオムツや空腹のサインが無視されたというケースだと思う


だが、先の連RTに続くRTにあったリンクを読むと、単純に「じゃあ泣きは放置で」とも言えないのだな、ともわかる。実際、私はとても聞き分けがよく、静かでおとなしく、常に親指をしゃぶっていた赤ん坊だったらしいが、その時の体験は確実に、その後の人生に暗い影を落としているのも事実だ。


引用されていたリンクにあったこの一文、かなり「わかる」んだよね。

>無力感の非常に強い子ども、挫折しやすい子ども、それから周囲の人に対する基本的な不信感、こういうふうなものが、いろんな程度に子どもに身についてしまうということがわかりました


>無力感というのは、劣等感、自己不全感、それと周囲の人に対する不信感とは背中合わせで同じものなんだということがわかってきました。
 逆の言葉でいいますと、自分を信頼する力というのは、人を信頼する力と同じものなんだということがわかって来ました。

泣ける。ほんこれ。後天的に鍛えたが


まあ夜泣きは単純に放置すればいいというものではなく。このリンクを読む限り、ガイドラインが厳格に決められていること、住宅事情や周囲の理解(夜泣きとはそんなものだという周知がある)が整っているかどうか等「日本とは違う事情」も考慮せねばと
blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo/…


おっと。とか言ってたら、とぎゃったーたんがナイスな自動ツイートを。
確かに夜泣きの件は衝twitter.com/togetter_jp/st…撃だよね…。

1 件 リツイートされました

単純に推奨するのは難しく、各国でもまだまだもめている問題みたいなので熟慮が必要。そも「夜泣き」と「泣き」をどう判断すべきか? .@egmvd さんの「赤ちゃんの夜泣きは一度放置すれば終わる?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/932695


.@mohumotimohu さんのコメント「これ第一子のときに一度試したことあるんだけど、かなり精神的にきた。引き付け起こしたように泣きまくって、結局かわいそう過ぎて断念。..」にいいね!しました。 togetter.com/li/932695#c245…

1 件 リツイートされました

大人の性格がそうであるように、赤ちゃんも性格もほんっと千差万別だから、同じ体験を受けても全く違う受け取り方や反応があると思う。だから一概には言えないんだろうし、その場その子に応じて考えるしかないんだろうけど…。難しいなあ。
インコの呼び鳴きも、叫べば来てくれると学習するからだし…


なぜなぜ期に突入した友人の子どもと留守番。ムーミンでも観せながらホットケーキとか焼いて過ごせばいいだろうと舐めてたら、彼はそんなものに一切興味を示さずに「生きるのって楽しい?」とか「いつか絶対に死ぬのにどうしてお仕事がんばるの?」とか本質的な質問ばかりしてきて新手の地獄かと思った

わにのたまごさんがリツイート | 13673 RT

子ども「生きるの楽しい?」
俺「……ホットケーキ焼くから一緒に食べようかね」
子ども「ねぇ、楽しい? 大人になってからも生きるのって楽しいの?」
俺「……」
子ども「ねぇ楽しい?」
俺「頼むからホットケーキ食ってくれ」

このやり取り2時間。

わにのたまごさんがリツイート | 5696 RT

うわーこれは気持ちよさげ。口内から表情筋を揉むのかな。結構こってるよ .@panseponse7 さんの「歯のクリーニングに行ったら院長の「スペシャルコース」がヤバすぎた→「何その未知の世界」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/931570



最新の画像もっと見る

コメントを投稿