らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

10月3日(土)のつぶやき その3

2015年10月04日 03時54分34秒 | Twitterまとめ

これまで週刊誌のエンブレム報道には距離をとっていたのだが、さすがに今回の『週刊新潮』には「うーむ、ここまで調べてそのように言われれば、そうなのかもしれない…」と思わされる部分が多かった。もはやデザインそのもののお話ではなくなってしまって、とても残念ではあるけれども。

わにのたまごさんがリツイート | 11 RT

いやしかし、ここまで組織委員会の内実が明らかになってくると、僅かに公開された情報だけを頼りにして『クローズアップ現代』に出てしまったこと自体がおかしくてしょうがない(笑)。本当になんだったんだろうね。グラフィックデザイナーが何をいかにやっているのかをもっとお話したかったのにな。

わにのたまごさんがリツイート | 4 RT

エンブレム問題については、科学的知識の社会学(SSK)とエスノメソドロジー(EM)の関係と重ね合わせて捉えていた。SSKのように社会的側面に注目し専門的知識に対して懐疑主義を採用するのではなく、デザイナーが実践のなかで達成していると主張する事実を拠り所にしていたので、残念だなぁ。

わにのたまごさんがリツイート | 2 RT

グラフィックデザイナーだけが説明責任を負わされ、広告代理業側がなかなか口を開いてくれないのは、本当に悲しいことでした。あの状況でも自分たちがやっていることを人びとにわかってもらおうとしたデザイナーのことを忘れてはならないと思います。 twitter.com/KodairaFLAME/s…

わにのたまごさんがリツイート | 8 RT

多くの人にとって、グラフィックデザイナーと広告代理店(クリエイティブディレクター)の区別なんてどうでもよいと思いますが、広告制作をめぐるデザイナーと広告業の面倒臭い関係については、『〈広告制作者〉の歴史社会学』を読むことから始めようね。amazon.co.jp/dp/4796703306/

わにのたまごさんがリツイート | 3 RT

「旧エンブレムの選考を担当していた槇英俊マーケティング局長と、同委員会のクリエーティブディレクターを務めた高崎卓馬氏が2日付で退任…写真以外にも旧エンブレム周りの課題は多く、今後、新たなエンブレムを決める業務を進めることは難しいと判断」advertimes.com/20151002/artic…

わにのたまごさんがリツイート | 12 RT

(TдT)
…とりあえず週刊新潮買ってくるか…


ぼくのルマンド1話と2話を上げときますね pic.twitter.com/af1AKDbxCO

わにのたまごさんがリツイート | 257 RT

おはようみなさん
ぼくのルマンド第3話です pic.twitter.com/qKg1HifcSZ

わにのたまごさんがリツイート | 114 RT

ジョージ・ルーカスの書斎です。正確に言うと彼のスタジオ、スカイウォーカーランチの図書館なんですが、もう何も言うことないです。。 #あの人の書斎 pic.twitter.com/Prxx2XyUwp

わにのたまごさんがリツイート | 807 RT

120年に渡って一族に受け継がれ続けてきたウェディングドレスという記事もさることながら、代々の花嫁の写真がいい味すぎる。最初に着用した花嫁の結婚式は1895年だった。今回の花嫁で11代目。lehighvalleylive.com/easton/index.s… pic.twitter.com/xINIGOdmVf

わにのたまごさんがリツイート | 1986 RT

【手塚の描く人間の一生】これいつくらい作品なんだろう。45くらいでほとんど壮年って描写で50過ぎたら完璧に老人なんだよな。サザエさんが24という話は有名だけど、昔の日本人は本当に早く歳をとったんだな。twitter.com/yakudachi_img/…

わにのたまごさんがリツイート | 29 RT

スウェーデンと移民
【解説】
移民として、イラク、ボスニアヘルツェゴビナ、ソマリアを受け入れました。その結果、スウェーデンでは犯罪の増加と治安の悪化が深刻な問題になっています。
pic.twitter.com/tVEzUyb54t
#Polandball #ポーランドボール

わにのたまごさんがリツイート | 44 RT

800万人だった国民が20年で100万人増えたスウェーデン。その一因は「弱者の味方であるべき」という積極的な難民・移民の受け入れ政策。現在、失業率は北欧一、難民・移民対策のために勤労者は毎年一か月の収入にあたる額を負担し、疲弊した国民は排外主義的政党を支持し始めた、とのこと →

わにのたまごさんがリツイート | 200 RT

街にはホームレスの姿が目に付くようになり、国庫は危機的状況に陥っている。悪化する治安の原因は難民・移民に対する寛容政策であると考える人々が多い、、、【スウェーデンの社会秩序が揺らぐ】
blog.goo.ne.jp/humon007/e/f11…

わにのたまごさんがリツイート | 173 RT

オランダもそうだけど、一昔前に理想的な社会制度だとリベラルに賛美されていた国々が危機的状況に直面していて、排外主義に舵を切りはじめてるんだなあ。いまリベラル層が「あそこの国が理想」といえる国ってどこになるんだろう。

わにのたまごさんがリツイート | 191 RT

日本の場合、「難民を受け入れすぎて国がパンク」なんて遠い話に聞こえるけど、遠い話どころか、いま北朝鮮で不用意なクーデターでも起きてあの政府が弾け飛んだら、その混乱であっというまに数万どころか数十万とかそれ以上の単位で難民がやってくるような気もする。

わにのたまごさんがリツイート | 52 RT

うん、私も、日本おける難民問題では、そちらのほうが現実的な話になってくると思うんだな>半島、または大陸からの大量難民
シリア難民は資金援助のほうが実際性のある援助だと思う。どうしても日本に来たい!という人はともかく、実際そういう人のほうが少ないと思うんだ。


占い師的には2020年に大きな節目が有り、その時に大陸が色々と動くと思うんで、受け入れざるを得ない状況になるのではと思ってる。その時までに国内の意識がどこまで高まるか、だけど、正直言って期待できん…


「助けなきゃ!」と思えるのは、自分がまだ余裕がある証拠。実際に自分の衣食住や生活テリトリが侵され、踏みにじられてもニコニコ笑える人間は少ないだろう。いや、居ないと言ってもいいと思う。水に溺れた人を助けるためには、自分がそれを打破できる能力を持ってないと無理なんだよ。共倒れになる。

2 件 リツイートされました

でさ、今が1920とか1930年代に対応している時だとすると、1940年代に匹敵するぐらいのピンチが世界に訪れるわけ。あの混乱と恐怖の中で、生きるか死ぬかの時で、自分のパンを人に与えることは出来るか?と。出来ないと思うし、それが普通だと思うよ。それが出来た人間は殆ど滅んでしまう。

2 件 リツイートされました

人としての矜恃は失うべきではないが、自分の手に余るものを引き受けようとしないこと。これから起こるのは、まさに歴史の津波だ。津波てんでんこの教訓を忘れてはいかんと思うんだ。生き残らないと、再建も出来ないんだよ…。

1 件 リツイートされました

「日本の国土が再び戦場になり、武装して反撃する手段を持たない日本人の民間人が死ぬ」ということを厭っている点では、SEALDsもそれに反発する人も変わらんのよ。「どこを防御線として考えるか」「どこを戦場にするか」が違うだけで。
twitter.com/KazukoIto_Law/…

わにのたまごさんがリツイート | 29 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿