らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

12月26日(金)のつぶやき その1

2014年12月27日 03時44分20秒 | Twitterまとめ

ねえねえねえごつめのオス猫とか飼ってる方、これいいんじゃないのかわいいんじゃないの爪とぎなんですけど超かわいいんじゃないの goo.gl/CNOKs3 pic.twitter.com/3oL6aki5ow

わにのたまごさんがリツイート | RT

うーん、飛行機雲にしては、高度がおかしいし、いつまでも消えない。それどころかどんどん拡がっていくんだけどこれは… pic.twitter.com/605Q1vBovm


これワイヤーも特殊効果も無しの自力(ビーム以外)と聞いて吉田アネキのすごさを再確認した pic.twitter.com/2JJrqCHNel

わにのたまごさんがリツイート | RT

.@ohiratec_mega さんの「原発推進派が再生可能エネルギーの可能性をまじめに考える」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/761881

1 件 リツイートされました

@Horoskopski こちらこそありがとうございましたー!(*´▽`*)
ほんとかわいいです、すごく気に入りました!もう振りちぎってます(*´∀`*)
いつも持ち歩けるのがいいですね!


偽和菓子処・十里百さんのインコを模ったストラップ、残り少なくなってきました!鳥さんは外せるチャームになっているので色々な使い方ができそうです♪ #めでたや市 pic.twitter.com/QX4AwEg8ca

わにのたまごさんがリツイート | RT

理研「STAP細胞はES細胞の混入」 nhk.jp/N4H0602U #nhk_news

わにのたまごさんがリツイート | RT

[記事] 太陽風の磁場がやや強まっています。磁気圏の活動も続いています。 swnews.jp #swnews

わにのたまごさんがリツイート | RT

◆磁気嵐が続いてます
NASAシミュレーションから
コロナホール起因の磁気嵐と考えられますが
昨晩22時発生から既に16時間継続中
太陽風も速度450km/sのまま下がる気配無し
加えて、プロトン密度は上昇傾向なので
更に続く可能性が大きいと考えます

わにのたまごさんがリツイート | RT

私はベイマックス。あなたのさかむけをむしります。 #buncho pic.twitter.com/BSJ7XazJ8B

わにのたまごさんがリツイート | RT

実用化されていない技術といっても千差万別。原理も掴めないもの(タイムマシン)、原理は有るが実現見通しの立たないもの(核パルス宇宙船)、将来の実現が期待されるがコストや安全面などで未解決技術課題のあるもの(核融合炉)、技術的には可能だがデバッグ中のもの(核燃料サイクル)。

わにのたまごさんがリツイート | RT

そして技術の実用化水準とその見通しを評価する上で最近特に重要になっているのが社会の合意形成。昔は技術的に可能=実現可能であった。しかし現代では、社会の合意が必須になってきている。

わにのたまごさんがリツイート | RT

ところが再エネを原発並にする大規模蓄電技術だって実現可能じゃないか?と言われても、現在社会の電力消費量と、化学電池が原理的に持ち得るエネルギー密度の限界は想像でき、それの製造コストが素材費に相当支配される事等を考慮すると、これは見通しが立たないと言う事も同時に判るわけです。

わにのたまごさんがリツイート | RT

生ごみを燃やして発電できたとか、通勤客の足から伝わる振動で発電できた、とかいうニュースに飛びついては、原発が置き換えられるかないかと早合点する人たちは、物事を数字と単位で捉える能力が不十分なのです。できる、できないの二卓ではなく、数字で割が合うかどうかを見極められないとだめ。

わにのたまごさんがリツイート | RT

科学教育や啓蒙で、足りてないと思うのもそれで、単位、スケールに関する感覚の理解です。たとえば化学反応と核反応で単位質量あたり交換されるエネルギーの単位が100万倍もの開きがある事など。

わにのたまごさんがリツイート | RT

福島汚染水の対処方法は、ALPSのような設備で放射性物質をできるだけ取り除いて、余った水は海洋放出するか、気になるならタンカーみたいなので洋上に運んで廃棄すればいいのです。健康被害も生態系への影響もまず起きないでしょう。

わにのたまごさんがリツイート | RT

そのまま汚染水をサイトに溜め込んでいるより出来る処理を施して海洋投棄したほうが遥かに安全なはずです。使用済核燃料も同じで、最終処分地を決めて埋めてしまった方が発電所に溜め込んでいるより遥かに安全な筈。なのに反対するのは何故?

わにのたまごさんがリツイート | RT

地表に置いておくよりは地中に埋める方が安全な筈。にも関わらず反対するのは、埋める事を認めると、原子力発電に反対する理由を一つ失ってしまうから。自分達の主張を守る為に子供たちをあえて危険に晒している事になりませんか?

わにのたまごさんがリツイート | RT

実際、それで地熱は衰退して原発が「商業的に成功も収めた」わけで RT @nanasisan3:地熱は枯渇するはめぼしい立地が温泉街になっているは
配管が詰まったり砒素ばら撒くはとろくな事にならんからなあ。
正直言って新世代原発作ったほうがまだましなレベル。

わにのたまごさんがリツイート | RT

.@nanasisan3 延性帯涵養地熱発電の有望性を語る人には、前段階の高温岩体発電と温水利用の従来型地熱発電、それらがなぜ「ベースロード電源になりうる規模にできなかったのか」「なぜ潤沢な補助金があったのに自治体は手を上げなかったのか」なんかを考えてみてほしいすね。

わにのたまごさんがリツイート | RT

別に地熱発電にせよマグネシウムリサイクルにせよ潮汐発電にせよ成層圏太陽光発電にせよ直腸内温度差発電にせよ、新エネを全否定してるわけじゃないんだよな。
それを推奨推進したい人は、「その技術がどの段階にあるものなのか?」をまず把握するべきだと思うんだ。

わにのたまごさんがリツイート | RT

毎度おなじみの指針 d.hatena.ne.jp/azuki-glg/2011… でいえば、
1)理論が完成したレベル?
2)ラボで実験が成功したレベル?
3)生産技術(量産化)が獲得できたレベル?
4)事業収支を黒字化できる見込みは?
5)政治的・法的問題はクリア?
6)で、それ需要ある?

わにのたまごさんがリツイート | RT

理論が完成したレベルのものは、理論が実証されるまでアテにならないってのは、今年はSTAP細胞事件で散々知れ渡ったと思うんだよね。
だけど、「理論的には可能」っていうのに釣られちゃう人は多いからなー。

わにのたまごさんがリツイート | RT

材料と加工技術と需要喚起と「投資対効果の証明」には時間がかかりますからねえ RT @suna_usagi:慣性誘導ミサイルの誘導方法なんて理論だけなら17世紀には完成してますからねぇ。実用化には約300年かかってますが。

わにのたまごさんがリツイート | RT

@rafcocc うーむ午後から調子が悪くなったのでしょうか?
と、とにかく早く病院へ…(;´Д`)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿