トランプさんはどうなるかわからんがフィリピン大統領と言いタイの王位継承候補と言い、このところ急速に世代交代してくる世界の新体制を見るに、何年か前に『鳩山由紀夫さんはああ見えて、世界の国のトップとしてはまだましな方なんだよ』と事情通の人が言ってたのを思い出した。
— 図星 (@zuboc) 2016年10月13日 - 23:08
やりたい事をやれるのは重要な事かも知れないけど、やめたい事をやめられる事の方がずっと重要だよ。
— よの字 (@OnlyACrack7669) 2016年10月13日 - 23:09
デンマーク:研究によると女性は平均して35歳から妊娠が難しくなり始めるのに、妊娠と年齢の問題に気づくのは多くが40歳を過ぎてから。デンマークでも平均初産年齢が上がるなか、まだ大丈夫と思っているうちに妊娠が困難になる女性が増えている。nyheder.tv2.dk/samfund/2016-1…
— スウェーデン政治経済情報 (@sweden_social) 2016年10月13日 - 23:07
たぶん、この問題は「本当に出産できない年齢になるまで気づかない」ことにポイントがあると思うので、品種改良しても(この例だと)「70になってから気づく」となるだけかも RT @boketsukkomi 別に60超えてからでも妊娠出産できるように人間を品種改良すればええんとちゃうの?
— 名無しブラックハンド総帥 (@nns_blackhand) 2016年10月13日 - 23:45
人間の体はそう簡単には変われないよね…。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年10月14日 - 07:48
情報ツールが進化しているから、勘違いしてしまうけど、最後に残るのはロートル&アナログな我が体、なのよ…
物凄く簡単なタイ王室説明
— 羊飼われ (@hitujikaware) 2016年10月13日 - 12:33
現国王:タイ国の近代化の父。『タイ国民で敬愛していない国民はいない』レベルのカリスマ持ち、Fateで無双出来るレベルで優秀。
現王子:ボ◯クラとして有名、国民に人気は無いが軍部とコネあり、継承一位。
現王女:才女として有名で人気あり、継承二位。
タイ国民、しばらくは悲しみに暮れるだろうけれど、一番困っているのは国王を頼りにクーデター打ちまくってた軍かもしれぬな。
— シン (@aphros67) 2016年10月13日 - 21:02
今後このカードは切れん。オールマイティーカードを失ったということ(・ω・)
— シン (@aphros67) 2016年10月13日 - 21:04
転売ヤー「愛があればお金くらい出せるでしょw」
— 独雄 (@docuwo) 2016年10月12日 - 22:44
ワイ「俺が金を落としたいのは製作者とコンテンツに対してであって、お前を養いたいわけではない」
#クロ現プラス
【夜の4コマ部屋】働きすぎ / サチコと神ねこ様 第486回 / wako先生 youpouch.com/2016/10/12/389… pic.twitter.com/pAzQA2tkv8
— わこ:サチコと神ねこ様コミックス発売中 (@wako3999) 2016年10月12日 - 21:04
良く判るタイ事情
— 撃壌◆秋ですよー (@gekijounouTa) 2016年10月13日 - 21:30
軍「首相糞やからクーデターや!」
首相「アホか軍死ねや!」
国王「お前らいい加減にするんやで」
軍&首相「「あぁ国王さま~」」
の繰返しで国が収まってたけど、人気と徳の高い国王が崩御されてしまい、行状が悪く不人気な皇太子が跡を継ぐ予定なので非常にヤバい
イエスはこう仰られた。「人を知りたいときはプロフ欄よりいいね欄を見なさい。その人の真の姿かたちが表れるでしょう。」イエスは光であり、ツイ廃であられた。
— あんかー (@the_anchor7) 2016年10月12日 - 21:35
みなと公園の展望台に咲くコスモスと富士山の風景です♪ pic.twitter.com/Tu6AuYSvRT
— Taitan (@taitan21) 2016年10月14日 - 08:13
世界の220の都市の地下鉄の路線図を簡略化して一枚にまとめた画像。 bit.ly/2e9cVAo 円内のほぼ全域で密度が高い都市は北京、上海、パリ、東京、ソウルで東アジアが多い。地下鉄が最初につくられたロンドンな… twitter.com/i/web/status/7…
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2016年10月14日 - 07:57
「うつ病って心の弱い人がなるんでしょ」みたいなのはまだまだあると思うのですが、私が、読んでけっこう目ウロコだった文を引用しますね。「ストレスは、その人の性格にというより、体質の弱いところに作用します。同じようなストレスを受けても、うつ病にはならずに胃潰瘍や帯状疱疹になる人もいる」
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:43
→「そういう風に考えればわかりやすいでしょう。」仕事休んでうつ地獄に行ってきた、という、アナウンサーの丸岡いずみさんの本からです。発言者は防衛医科大学校病院院長の野村先生。この本、もともとはタフな人がうつ病になっていく様子がとてもわかりやすくてよかったです。
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:45
私は、身内にもうつ病患者がいて、自分もなったことがあるので、かなり詳しい方だと思うのですが、とりあえず「脳の病気」で、伝達物質が足りなくなったりする、臓器の疾患なので、薬が効くのである。ってことは知っておいて損はない
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:48
胃潰瘍だと、しばらく入院すれば治る(特効薬があるから)と思うのですが、うつ病の場合、治療に時間がかかる。1週間とかでは治らない。そして、一度かかると再発しやすくなる。ストレス源の多い現代病であり、一度かかったらその人に「持病」を残してしまうくらいのことなんだと
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:49
雇用者、経営者にはそういう風に思っててもらいたいですね 従業員をうつ病にしてしまうということは、ある種、仕事中に怪我をさせて、なかなか治りにくくしてしまう、ようなことでもあるんだと思うのです
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:50
さっき書いた丸山さんの本に、「(うつ病で)命を取られることはないよ」という話がありますが、たしかにうつ病自体が原因では死なない。けれど、重度のうつ状態は希死念慮といって、精神科の先生の言ですが「ほんとうに些細なことで死にたくなるらしい」。そういう症状に至るということです
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:53
「逃げればいい」と私も思うのですが、症状が重くなると、夜は一睡もできないし、感情も鈍化してきて、食事の味もわからなくなるようです。完全に別人です。「休職の手続きをするには…」とか、考えることもできてないでしょう。だから、それより手前で周囲が気づくしかない。重症化する前に。
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:57
しかも、驚くことに、治ったら「え…?なんだっけ…?」ぐらいあっさり忘れてたり、「あの頃の私は私じゃないみたいだったな〜」となる。(もちろん、完治という言葉は使わないので、全員がこうなるってわけじゃないけど。私の身内の場合は、最も重かった時の記憶が飛んでました)
— こべに (@kobeni) 2016年10月13日 - 00:01
えっと、最後に、「再発しかかってるかどうかを、見極めるにはどうすればいいですか?」と精神科医の先生に聞いた時に言われたこと書きますね。「食事と睡眠」だそうです。食べられてるか、寝られてるか。ご家族とか、隣の席の人とか、そこが普段と著しく違う時は注意した方がいいと思います。
— こべに (@kobeni) 2016年10月13日 - 00:11
「実際に正社員自体が昔はけっこう気楽な稼業だったと思います。それが、だんだん気楽でなくなってきたのです。昔から確かにメンバーシップでしたが、そのメンバーシップが濃くなり、要求水準が高くなってきている」 / “「俺の若い頃は・・・…” htn.to/7aKggY74x
— こべに (@kobeni) 2016年10月12日 - 23:16
「俺の若い頃は・・・」の実情 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/p…
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年10月14日 - 09:57
→読んでいて納得。確かにこの20年で、雇用形態も正規・非正規に分かれ、非正規雇用は安定性に問題がある一方で、残された正社員の重責たるや猛烈なものがあったと思う。原因はそこにもありそう
これは私も医者に言われました。腰痛(作家の夏樹静子さんが発症されました)など体の痛みや、咳が止まらなくなる、喘息などアレルギー反応が酷くなる事もあるそうです。脳が疲れたり忙しくなったりするから、色々症状が出るそうです。精神状態も脳… twitter.com/i/web/status/7…
— DOUBLE・K (@FvwgT) 2016年10月13日 - 13:08
占星術や陰陽五行説を取り入れている東洋医療で考えると、ものっそ腑に落ちる話なんだよね。心身のバランスって大切なんだけど、きれいにバランスが取れている人はまれで、どこかに弱点がある。ストレスがどこに影響行くかという観点で考えると、うつ病もちゃんと形質的な問題だとわかる
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年10月14日 - 10:01
『発達障害の子供の問題行動の緩和』はソースコードが全く不明のプログラムがバグと誤作動を繰り返すのをその言語を細々としか読み取れない素人が一人で復旧しないといけないというイメージを持っていただき、ウチの息子が何かやらかした際には時間と猶予をくれ、ください...
— きなこ (@3h4m1) 2016年10月14日 - 09:35
ローマの国際会議のポスター発表がすごい! 何がすごいって、ポスターの紙を貼るんじゃなくて液晶ディスプレイなんです。それもタッチパネルで、ページをめくれます。 pic.twitter.com/GgkMKDFJNv
— 石井晃 (@ishiiakira) 2016年9月21日 - 10:43
うむ…街頭ポスターもチラホラ使われているのが目につくようになったし、いずれ展示会のポスターも、こういう電子ポスターが主流になっていくだろうなあ。制作サイドはギリギリまで修正入れられてブチ切れるかもしれないが…
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年10月14日 - 10:10
コストや現物制作の時間は大幅に短縮できるからなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます