
気を取り直して、昨日観戦した試合を振り返ってみようかな。
まずは初回の満塁のチャンスの桧山、あそこで一本出てればねぇ。
それから4回の1アウト2塁での桧山、ここでも三振。
5回の表、藤本の絶妙なバントのあと、送りバントのできない福原。
自分で自分を楽にさせてあげるチャンスだったのに。投げる方では
1点しか取られてないから、もったいなかったなぁ。
しかし、なぜに阪神は送りバントが下手な人が多いのだろう?
和田コーチが代わりに送りバントして欲しいくらい。
点を取られた5回裏、小野のライトオーバーのツーベース。
桧山、あれは取れたんじゃないの~。
で、7回の表の代走上坂。なんであんなに飛び出してしまったのか?
もったいない。まったく展開が読めてないところが痛すぎる。
そして最終回、最後はどうして濱中じゃなくてスペンサーだった
んだろう?
あとは、隣りの席で一人で来てた人、ずーっとぶつぶつぶつぶつ
言っててキモかった。
と、グチグチ言ってみる。
せっかくだいぶ前からチケット取って楽しみにしてたのにさ。
藤川もウィリアムスも久保田も濱中も見れなかったしさ。
試合時間もえらい早くて、とてもコストパフォーマンスの悪い
観戦になってしまいました。
六甲おろしもラッキー7の一回しか歌えなくて悲しんでいたら、
帰りのバスの中で、突然乗客の中の兄ちゃんが大声で
「今日は残念ながら負けてしまいましたが、今年の秋には
日本シリーズでもう一度マリンに来ましょう。阪神の優勝と
京成バスの発展を願って、六甲おろしを歌いましょう」と
言い出して、バスの中で六甲おろしの大合唱が始まりました。
阪神ファンってホントおもろいなぁ。そのあとには、ヤクルト
ファンの方も乗ってるかと思いますので、ということで
東京音頭の合唱。最後は「いいぞいいぞ京成バス!」と。
そしたらイカした運転手さん、マイクでお礼を。
最後の最後は「いいぞいいぞ高橋さん!(←運転手さん)」と
訳のわからない状態になりましたが、非常にイイ気分で
バスを降りることができました。
結論。野球観戦はやっぱり楽しい、ということ!
でも次は勝ってね。
まずは初回の満塁のチャンスの桧山、あそこで一本出てればねぇ。
それから4回の1アウト2塁での桧山、ここでも三振。
5回の表、藤本の絶妙なバントのあと、送りバントのできない福原。
自分で自分を楽にさせてあげるチャンスだったのに。投げる方では
1点しか取られてないから、もったいなかったなぁ。
しかし、なぜに阪神は送りバントが下手な人が多いのだろう?
和田コーチが代わりに送りバントして欲しいくらい。
点を取られた5回裏、小野のライトオーバーのツーベース。
桧山、あれは取れたんじゃないの~。
で、7回の表の代走上坂。なんであんなに飛び出してしまったのか?
もったいない。まったく展開が読めてないところが痛すぎる。
そして最終回、最後はどうして濱中じゃなくてスペンサーだった
んだろう?
あとは、隣りの席で一人で来てた人、ずーっとぶつぶつぶつぶつ
言っててキモかった。
と、グチグチ言ってみる。
せっかくだいぶ前からチケット取って楽しみにしてたのにさ。
藤川もウィリアムスも久保田も濱中も見れなかったしさ。
試合時間もえらい早くて、とてもコストパフォーマンスの悪い
観戦になってしまいました。
六甲おろしもラッキー7の一回しか歌えなくて悲しんでいたら、
帰りのバスの中で、突然乗客の中の兄ちゃんが大声で
「今日は残念ながら負けてしまいましたが、今年の秋には
日本シリーズでもう一度マリンに来ましょう。阪神の優勝と
京成バスの発展を願って、六甲おろしを歌いましょう」と
言い出して、バスの中で六甲おろしの大合唱が始まりました。
阪神ファンってホントおもろいなぁ。そのあとには、ヤクルト
ファンの方も乗ってるかと思いますので、ということで
東京音頭の合唱。最後は「いいぞいいぞ京成バス!」と。
そしたらイカした運転手さん、マイクでお礼を。
最後の最後は「いいぞいいぞ高橋さん!(←運転手さん)」と
訳のわからない状態になりましたが、非常にイイ気分で
バスを降りることができました。
結論。野球観戦はやっぱり楽しい、ということ!
でも次は勝ってね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます