阪神はどうしてこんなにドラフトに弱いのでしょう?
今回、松本啓二朗外野手を外したことで、ドラ1抽選は
10連敗だとか。
清原、野茂、松井、福留。松坂・・・。
結構ビッグな選手ばかり。阪神が外すといい選手になる
とか言われてたりしないですよね?
しかも今回は外れ1位も負けちゃって。
(この「外れ1位という言い方もなんだか失礼ですが)
2位狙いの選手もウェーバーで持っていかれたとか。
まあ、ホンダの長野は巨人ラブの人らしいから、別に
いいんですけど。
それにしても、なんだかなぁもう・・・という感じは
しますね。
でも去年までは置いといて、今年に関して言えば外れ外れ
1位の奈良産業大・蕭一傑投手、結構な逸材らしいじゃ
ないですか。
『しょう・いっけつ』なんて絶対に読めないけど・・・。
この選手、実績もさることながら日本語教師の資格を
もつ努力家でもあるそうで、人間的にもしっかりした子
なんじゃないかしら?
しかも阪神には台湾の先輩、林ちゃんという心強い存在も
いるし、チームに溶け込んでいくには心配ない気がします。
なかなか期待できそうな感じじゃないですか~。
久しぶりに当たってくれるといいなぁ。
FAなんかでの補強でなく、こういう若手がガッツリと
勝ってくれるのが一番いいですからね。
2位指名は国際武道大・柴田講平外野手、俊足強肩の選手、
3位指名早大・上本博紀内野手は、俊足巧打の大型二塁手、
4位指名の九州産業大・西村憲投手は正確なコントロールと
多彩な変化球が武器。
育成ドラフトでは1位に富山サンダーバーズ・野原祐也外野手、
2位に常磐大・吉岡興志投手、3位に加古川北高・藤井宏政
内野手を指名。
キャッチャーは結局獲らなかったのね。ポスト矢野問題を
解消してくれる選手がいたらいいなと思っていたのでそれだけは
ちょっと残念。
しかし指名された選手たちはみんな早く入団を決めて、一日も
早く戦力になってくれることを期待しています。
頑張ってね~。
今回、松本啓二朗外野手を外したことで、ドラ1抽選は
10連敗だとか。
清原、野茂、松井、福留。松坂・・・。
結構ビッグな選手ばかり。阪神が外すといい選手になる
とか言われてたりしないですよね?
しかも今回は外れ1位も負けちゃって。
(この「外れ1位という言い方もなんだか失礼ですが)
2位狙いの選手もウェーバーで持っていかれたとか。
まあ、ホンダの長野は巨人ラブの人らしいから、別に
いいんですけど。
それにしても、なんだかなぁもう・・・という感じは
しますね。
でも去年までは置いといて、今年に関して言えば外れ外れ
1位の奈良産業大・蕭一傑投手、結構な逸材らしいじゃ
ないですか。
『しょう・いっけつ』なんて絶対に読めないけど・・・。
この選手、実績もさることながら日本語教師の資格を
もつ努力家でもあるそうで、人間的にもしっかりした子
なんじゃないかしら?
しかも阪神には台湾の先輩、林ちゃんという心強い存在も
いるし、チームに溶け込んでいくには心配ない気がします。
なかなか期待できそうな感じじゃないですか~。
久しぶりに当たってくれるといいなぁ。
FAなんかでの補強でなく、こういう若手がガッツリと
勝ってくれるのが一番いいですからね。
2位指名は国際武道大・柴田講平外野手、俊足強肩の選手、
3位指名早大・上本博紀内野手は、俊足巧打の大型二塁手、
4位指名の九州産業大・西村憲投手は正確なコントロールと
多彩な変化球が武器。
育成ドラフトでは1位に富山サンダーバーズ・野原祐也外野手、
2位に常磐大・吉岡興志投手、3位に加古川北高・藤井宏政
内野手を指名。
キャッチャーは結局獲らなかったのね。ポスト矢野問題を
解消してくれる選手がいたらいいなと思っていたのでそれだけは
ちょっと残念。
しかし指名された選手たちはみんな早く入団を決めて、一日も
早く戦力になってくれることを期待しています。
頑張ってね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます