建長寺からてくてく歩いて鶴岡八幡宮へ。
脇の入り口から。

横から入るといきなり急な階段。

そして、すぐに本宮。

八幡宮の「八」はフルッホー。

本宮前から見下ろす風景。

おみくじをひいてみたんです。
お姉さんがとても美しかったので。
そんな不純な動機でひいたらなんと「凶」。
凶って初めてかも。

凶は、矢を握ってからこの赤い箱に
納めると吉にしてくれるらしい。
よろしくお願いします。

大階段をおりると舞殿。

そして大階段を見上げる。

いつぞやの大嵐で折れてしまった大銀杏。

源平池まで来ました。

くつろぐ鳩さん。

終わりかけの白い藤。

白い鳩発見!
なんか縁起が良さそうだ。

太鼓橋まで戻ってきました。

橋越しに本宮。

最後は大鳥居を見上げて。

鶴岡八幡宮はこれまでも何度か来て
いましたが、一番しっかりと見て
回れたかなぁと思っております。
しかし立派なところだ。
歴史を感じますね。
さて、続いて小町通りへ~。
にほんブログ村
脇の入り口から。

横から入るといきなり急な階段。

そして、すぐに本宮。

八幡宮の「八」はフルッホー。

本宮前から見下ろす風景。

おみくじをひいてみたんです。
お姉さんがとても美しかったので。
そんな不純な動機でひいたらなんと「凶」。
凶って初めてかも。

凶は、矢を握ってからこの赤い箱に
納めると吉にしてくれるらしい。
よろしくお願いします。

大階段をおりると舞殿。

そして大階段を見上げる。

いつぞやの大嵐で折れてしまった大銀杏。

源平池まで来ました。

くつろぐ鳩さん。

終わりかけの白い藤。

白い鳩発見!
なんか縁起が良さそうだ。

太鼓橋まで戻ってきました。

橋越しに本宮。

最後は大鳥居を見上げて。

鶴岡八幡宮はこれまでも何度か来て
いましたが、一番しっかりと見て
回れたかなぁと思っております。
しかし立派なところだ。
歴史を感じますね。
さて、続いて小町通りへ~。
