そんな訳で土曜日の朝、京都へ出発。
いつもどおり新幹線で朝ごはん。

最初向かったのは東福寺。

バスで行こうと思っていたんですけどね、あまりの
長い列に驚いて、JRで向かいました。
まずはキレイな「八相の庭」を堪能。

これは北斗七星を表しているんだとか。

苔と石で格子状になった美しいお庭。

次に立派な三門と

本堂を見学。

本堂の天井には蒼龍図。

開山堂の庭もステキ。

紅葉の時期に行くと、通天橋からのステキな
景色が望めそうです。

瓦に「東福寺」って書いてありました。
こういう細かいところの細工、好きだわ~。

他にも神社があったり

梅が咲いていたり

去年の4月に行けなかった東福寺、無事に
足を運べて良かった。
ここは一見の価値ありですね!
にほんブログ村
いつもどおり新幹線で朝ごはん。

最初向かったのは東福寺。

バスで行こうと思っていたんですけどね、あまりの
長い列に驚いて、JRで向かいました。
まずはキレイな「八相の庭」を堪能。

これは北斗七星を表しているんだとか。

苔と石で格子状になった美しいお庭。

次に立派な三門と

本堂を見学。

本堂の天井には蒼龍図。

開山堂の庭もステキ。

紅葉の時期に行くと、通天橋からのステキな
景色が望めそうです。

瓦に「東福寺」って書いてありました。
こういう細かいところの細工、好きだわ~。

他にも神社があったり

梅が咲いていたり

去年の4月に行けなかった東福寺、無事に
足を運べて良かった。
ここは一見の価値ありですね!
