あっという間に時間は過ぎ、そろそろ閉館時間。
もう少し漫画を読んでいたかったけど、帰らなくては。
まあ、結構満喫できたかな。
ミュージアムショップでも散財してしまいました。
帰りはドラえもんバスで登戸駅まで。
実際乗ったバスはこんな絵柄でしたが

こんなんとか

こんなんとか

こんなんもありました。
何種類もあるんでしょうね。

よく見ると青いバスも黄色いバスもナンバーが「21-12」。
これって、ドラえもんが生まれた2112年にちなんで
ってことですよね?
今、写真見て気付きました。すごいっ!!

バスの中にはドラえもんブザーや

ドラえもんつり革もありました。

後ろ姿もキュートです。

川崎市民となったドラえもんの特別住民票もありました。
もう何から何まで・・・。

登戸駅にはドラミちゃんが待っててくれました。

藤子・F・不二雄ミュージアムは想像以上に楽しい
場所でしたねー。
行って良かった。
またしばらくしたら遊びに行こうかな。
次行くまでにタイムマシンを希望します!
もう少し漫画を読んでいたかったけど、帰らなくては。
まあ、結構満喫できたかな。
ミュージアムショップでも散財してしまいました。
帰りはドラえもんバスで登戸駅まで。
実際乗ったバスはこんな絵柄でしたが

こんなんとか

こんなんとか

こんなんもありました。
何種類もあるんでしょうね。

よく見ると青いバスも黄色いバスもナンバーが「21-12」。
これって、ドラえもんが生まれた2112年にちなんで
ってことですよね?
今、写真見て気付きました。すごいっ!!

バスの中にはドラえもんブザーや

ドラえもんつり革もありました。

後ろ姿もキュートです。

川崎市民となったドラえもんの特別住民票もありました。
もう何から何まで・・・。

登戸駅にはドラミちゃんが待っててくれました。

藤子・F・不二雄ミュージアムは想像以上に楽しい
場所でしたねー。
行って良かった。
またしばらくしたら遊びに行こうかな。
次行くまでにタイムマシンを希望します!