今日は久しぶりの休日出勤。
よりによってこんな寒い日に、しかも雨の中、外に出るのは
気が進みませんでしたが、お仕事だから仕方ない。たくさん
着込んでいざ出陣です。
休日出勤の日のお昼は出前を取ることが多いんです。今日も
近くの中華料理屋さんに電話し、出前を取ろうと思ったの
ですが・・・。
プルルル~
オヤジ:「あぁ」
わたし:「○○さんですか?」
オヤジ:「あぁ」
わたし:「出前お願いしたいんですけど」
オヤジ:「どこ?時間かかるよ」
わたし:「どのくらいかかりそうですか?」
オヤジ:「え?わかんねーなぁ」
どう思います?このオヤジの対応。とても客に対するものとは
思えない。怒るよりもなんだかあきれてしまいました。
今いろんな企業がCS向上とか言ってお客さんの方を向いて
仕事をしているのに、町の小さな中華料理屋がこんなことで
いいのか??もっと一生懸命やれよ~、特別おいしい訳でもない
んだから、な~んて思ってしまいました。別にいいんですけどね。
わたしが普段気をつけていることの中に、「自分がやられて嫌な
ことは人にしない」というのがあるのですが、今日の件は人の振り
見て・・・というか、反面教師というか、自分もお客さんに接する
ときには相手を嫌な気持ちにさせることのないよう気をつけなくては
いけないな、と思ったのでした。
よりによってこんな寒い日に、しかも雨の中、外に出るのは
気が進みませんでしたが、お仕事だから仕方ない。たくさん
着込んでいざ出陣です。
休日出勤の日のお昼は出前を取ることが多いんです。今日も
近くの中華料理屋さんに電話し、出前を取ろうと思ったの
ですが・・・。

オヤジ:「あぁ」
わたし:「○○さんですか?」
オヤジ:「あぁ」
わたし:「出前お願いしたいんですけど」
オヤジ:「どこ?時間かかるよ」
わたし:「どのくらいかかりそうですか?」
オヤジ:「え?わかんねーなぁ」
どう思います?このオヤジの対応。とても客に対するものとは
思えない。怒るよりもなんだかあきれてしまいました。
今いろんな企業がCS向上とか言ってお客さんの方を向いて
仕事をしているのに、町の小さな中華料理屋がこんなことで
いいのか??もっと一生懸命やれよ~、特別おいしい訳でもない
んだから、な~んて思ってしまいました。別にいいんですけどね。
わたしが普段気をつけていることの中に、「自分がやられて嫌な
ことは人にしない」というのがあるのですが、今日の件は人の振り
見て・・・というか、反面教師というか、自分もお客さんに接する
ときには相手を嫌な気持ちにさせることのないよう気をつけなくては
いけないな、と思ったのでした。