goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

G&T 成長記vol.7

2014年06月29日 10時57分22秒 | nigauri
今週は雨の一週間でしたね。
全然水やりをしなかった気がします。
そして週末も雨、雨、雨。
梅雨だから仕方ないけど、そろそろ太陽が見たい。
洗濯物が乾かないー。

そんな雨の中、ようやく2階からネットを下ろして
壁際ちゃんたちの行き場をつくってあげました。
遅くなって申し訳ない。
上まで行くかな??


成長中のゴーヤたち。
種類によって全然違いますね~。









トマトも違いがくっきりと。


こちらは少し黄色くなってきました。



そして綿ちゃん。
虫食いに負けずに大きくなってきてくれました。


雨止んだら、肥料あげなきゃな~。
あ、公園もチェックしに行かなきゃ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.6

2014年06月22日 14時02分13秒 | nigauri
今日は久しぶりのお湿りです。
雨が降ると水やりしなくていいから助かります。
夜中だけ降ってくれるのが一番いいかなぁ。

ゴーヤはみんな横に伸びて、葉っぱがモサモサして
きました。


なので少しだけ葉っぱを摘んでみました。


ちびゴーヤが少しずつ出てきましたね。


小さくてもしっかりゴーヤです。


地を這うゴーヤも。



トマトは見た目があんまり変わらないかな。


早く赤くなってこないかなぁ。


こちらは


黄色くなる予定。



生き残った綿の木もだいぶ大きくなりました。


夏はもうすぐですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.5

2014年06月16日 22時02分07秒 | nigauri
この週末は夏!って感じでしたね。

ゴーヤはどれも順調すぎるくらい元気です。

あばしゴーヤも


中長ゴーヤも


白ゴーヤもみんな上へ横へと。


種から君も少しずつ。


壁際の子も結構元気。
早く2階からネットを下ろさねば。


早くも雌花登場。


雄花がいなかったので、別の苗から。
遠距離恋愛??


ポットの苗もだいぶ大きくなったきたのですが、もう植える
場所がないので、仕方なく近所の公園に勝手に植えてきました。
雑草に負けずに育つかなぁ?



トマトも大きくなりました。


黄色も。


だいぶトマトらしく。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.4

2014年06月08日 13時28分54秒 | nigauri
関東も梅雨入りしましたね。
しばらく雨模様が続きそうなので、水やり不要な日々が
続いて楽させてもらえそうな予感。

あばしゴーヤちゃんはだいぶモリモリしてきました。
第一雄花も開花です。


中長ゴーヤも


白ゴーヤも少しずつ横に進出。


壁際の子たちも上に伸びてきました。
バルコニーからネットを垂らして2階まで伸ばしたいんだけど。


困ったのがこの子たち。
植えるところがなくって。
近所の公園にこっそり植えてやろうかと画策中。



トマトも元気。
あっという間にグレープフルーツの高さを超えました。


ミニプチトマトも生まれてきました。


イエローも


ミニプチトマト。


トマトってあんまり雨に打たれない方がいいんだっけな?
ホントは雨よけが必要なのかも。


ワタちゃんもいくつか芽が出てきたのですが、なんか虫食い。
とりあえずオルトランまいときました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.3

2014年06月01日 17時43分59秒 | nigauri
この週末、もうすっかり夏ですね。
朝の水やりだけでも陽射しがジリジリして日焼け
しちゃいそうな感じです。

今日、ホントはお墓参りに行こうと思っていたんだけど、
疲労の蓄積と寝不足で動けず。
朝ごはんのあと、そのまま昼寝に突入。
しかし暑さで目が覚めるみたいな。

昨日のうちにお花も買ってたんだけどなぁ。
行けなくてゴメンね。
昨日も会社に行って仕事していたから許してくれるかな。


さて、ゴーヤとトマトの成長記です。
暑くなってくるとどちらもどんどん元気になってきます。

あばしゴーヤはフェンスの上まで来たので摘心しました。


そしたら早速横に伸び始めてきております。


中長ゴーヤも摘心を。


白ゴーヤはもう少しかな。


ポットの子たちも伸びてきたので、


2つほど地植えしました。
もうスペースないんだけど・・・。


そのほか、種から君たちがあちこちに。




少しは間引かないとダメかなぁ。


気付けばこんな隅っこにまで。



トマトもだいぶ大きくなってきました。


こちらも元気。
茎もぶっといです。


黄色い花もチラホラと。



2週間前に植えたワタの種。
いくつか芽を出してきてくれました~。


バルコニーのオリーブは今年も花を咲かせておりま~す。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.2

2014年05月25日 14時03分04秒 | nigauri
この週末は気温がグイグイ上がって、夏のような陽射しが
降り注いでますね。
こうなってくると、ゴーヤもトマトも本領発揮。
元気を出してくれそうです。
地面にも馴染んできたのか、この一週間でだいぶ伸びて
きた気もします。

あばしゴーヤも


中長ゴーヤも


白ゴーヤも順調に。


そして種からの子たちもじわじわと。


まいた記憶のある種もあれば、勝手に出てきた種もあって、
徐々に徐々に増えてきている気がします。
これが全部育ったら今年はどうなってしまうのかと。


なので、ポットの子をこのあとどうしようか思案中。



トマトも元気。


もうすぐ第一花房が開きそうです。


黄色いトマトもね。


来週くらいに追肥かな。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.1

2014年05月17日 13時05分17秒 | nigauri
ゴーヤとトマトを植えて1週間。
今週は適度に雨が降ってくれたので、朝の水やりを
やらずに済んで助かりました。

苗の方は1週間ではあまり大きな違いはないけど
少~しずつ伸びております。

アバシゴーヤが一番元気。
先はフェンスに絡み始めました。


琉球中長ゴーヤは伸び悩み?


白ゴーヤもすくすくと。


種から君も少しずつ。


知らない間にすずらんの横からも。


ポットの芽も大きくなってます。
 ← 

気づいたら、苗と種からのものと合わせると、家の周りに
15個ありました。
ポットの子は植えるとこないよ。
全部成長したら大変なことになるなぁ。


トマトも順調。
後ろのグレフルが重なってちょっと見にくい。


イエローの方が大きくなってます。



さらに本日、昨年とれたワタから種を取り出して
植えてみました。
ワタの種をまくのは母の日以降じゃないとダメらしいので。
今年も出てきてくれるかなぁ?



ちなみにトップの写真は大きく開いた芍薬さんです。
キレイに咲いてくれています。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴーヤの日

2014年05月10日 14時21分20秒 | nigauri
5月8日はゴーヤの日らしいです。

ゴーヤの日から2日経ってしまいましたが、今日
ゴーヤの苗を地植えしました。
今日が我が家のゴーヤの日!
まだ朝晩は涼しい日が続いていますが、あんまり
ポットのまま置いとくのも良くないかなーと思って
本日お外デビューしました。

今年買った苗は3つ。

エントリー№1、アバシゴーヤ。
今のところ一番伸びています。


エントリー№2、琉球中長ゴーヤ。


エントリー№3、白ゴーヤ。


今日、天気はいいですが、風が強いのがちょっと心配。
ウチの周り、風が抜けるから風が強いんですよね。
風に負けずに大きく育っておくれ。


種から育てている子も芽を出してきました。


こっちは多分、去年落ちた種から勝手に出てきた子。
たくましいです。


種から育てている子でポットの移した子もいます。
こちらも芽を出してきましたが、もう植えるとこないなぁ・・・。


これから早起きして水やりする日が始まりますね。
夜ふかししないよう気をつけよう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村