goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

G&T 成長記vol.15

2014年09月03日 23時08分19秒 | nigauri
気がつけば9月になってしまいました。

8月の終わりとともに、撤収したのは赤トマト。
実はできるけど、あまり大きくならなくなったんですよね。
伸びきった茎をカットするとこんなに山盛りに。


株元には雨風で落ちたトマトが・・・。
この夏も楽しませてもらいました。
ありがとう、お疲れさまでした。



少し涼しくなってきてもゴーヤはもう少し頑張るみたい。
週末には結構収穫できました。


上にもモリモリと伸びていきます。


しかしこの時期になると、こんな変わった形や


こんな小ぶりなのが増えてきます。


葉っぱも少し黄色がかってきました。


と思いきや、今朝ビッグなゴーヤを発見。
これは!と思い、久々に体重を計ったらなんと394g。
これまでで最大じゃないかなぁ。


緑ちゃんもなかなかのサイズ。331g。


両方とも葉の下に隠れていたので、あやうく黄色くしちゃう
ところでしたわ。
もう少し頑張って楽しませてくださいね。


今年は、ワタが元気。
台風にも倒れることなく大きくなりました。


白い花もキレイに。


今年はワタの実と種がたくさん採れそうだな~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

許すまじ(怒怒怒)

2014年08月20日 00時00分34秒 | nigauri
今朝、お庭に出たら、昨日あったはずのゴーヤが
いなくなってた。
もうすぐ収穫だな~っていう緑と白のゴーヤが
数本あったのに。

どこぞの心無い輩に持っていかれたに違いない。
なんとも許し難い行為。
丹精込めて育てた我が子を勝手に連れ去られた
思いです。

家庭菜園でこんなに悔しいのに、農家の方々が
被害にあったときはどんなに辛いことでしょう。
軽い気持ちでやったのかもしれないけど絶対に
許せない。

防犯カメラ設置して、画像を公開してやりたいわ。
むーー、悔しい。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.14

2014年08月18日 00時15分22秒 | nigauri
いつもは近くからしか見ていなかったけれど、今日車で
帰ってくるとき遠くから家を見たら結構なもっさり具合で
ちょっとビックリしました。

近くから見るのとはまったく印象が違いましたね。


毎日、こんな感じで黄色い花が落ちるので、掃き掃除が大変。
ご近所さんに迷惑かけないようにしないといけないですからねぇ。


最近、白ゴーヤが元気いっぱいです。
株元からだいぶ離れたところでも白い実を発見できます。


葉っぱもデカいのです。


白ゴーヤは最近少し黄緑がかっている子が多い気がします。
もしかしたら、緑のゴーヤの花粉が運ばれている影響
なのかな?なんて考えてますが、真相はどうでしょうか??


さて、ここからは嫁入りした子たちの晴れ姿です。


おひたし


鶏肉と炒めるとイイ感じとの声をいただきました。


オーソドックスなチャンプルーも。


トマトもよろしく。


最近トマトはだいぶ勢いが止まってきた気がします。
黄色いのなんて、ゴーヤに侵食されてしまって・・・。
ゴーヤさんたちはまだまだいけそうです。
みなさん、まだまだもらってくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.13

2014年08月11日 21時58分14秒 | nigauri
こないだの金曜日は朝から採れ採れでした。
ゴーヤ8本。トマト72個。
出勤前だというのに1時間近く収穫していた気がする。
そろそろ最盛期でしょうかね。

今朝もゴーヤを2本、トマトはやっぱり70個くらい
あったかな。
今日も会社の友達のもとへお嫁に行きました。
台風の強い風を受けて葉っぱはだいぶ痛めつけられた
感じでしたが、負けずに頑張ってくれましたね。

これは台風前の状況。


ジャングルジャングルです。


白ゴーヤの陰に爆発ゴーヤ。


トマトは強風で落ちちゃった子がチラホラと。


台風に負けず、もう少し楽しませてくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.12

2014年08月03日 00時24分51秒 | nigauri
今日も今日とて暑かったです。
塩飴をなめつつ水分を取りながら庭仕事をしていたけれど、
途中ちょっぴり身の危険を感じました。
この時期、あまり長い時間外にいたらダメですね。
休み休みやらないと。

ゴーヤたちは暑いほうがいいのかもしれません。
もうもっさりと。


2階から垂らしたネットにも上り始めております。


こちらはトマトとの融合作品。


トマトの中から白ゴーヤ。


白と緑のペアも。


次から次へと成長中。


今週も会社でゴーヤを配っていたら、ウチの嫁さんが今年は
まだかしら?って言ってたんですよ~、って言われました。
なんかちょっとうれしい。
よその家の食卓で語られるようになれるなんてね。
これからもまだまだ頑張らなくては。
今年はもう20本くらい配ったかしら。

トマトも生き生き。


赤いほうは玄関前で大暴れしていたので、今日は少し
整えておきました。
門の隙間でなっている子もいるもんで。


黄色い方も着々と、という感じですね。



今年はなぜかダンゴムシが大量発生しております。
いつも見つけると丸めて遠くに投げたりしていましたが
収拾がつかないので先日薬をまいておいたのですよ。
そしたら今日、大量にお亡くなりになっていました。
あまりの多さにちょっと引いた・・・。

ほかにもアリンコやカマキリ、チョウチョにハチ、
トマトに食らいつくセミなど、いろんな虫が現れます。

そしてなんかのサナギまで。
これ、何に化けるんだろう??



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.11

2014年07月27日 14時52分15秒 | nigauri
梅雨も明け、毎日暑い日が続いておりますね。
こうなってくると庭仕事も命懸けです。
早起きしないとどんどん気温が上がってしまいます。

しかしこの週末は2日とも朝寝坊。
強い日差しの下、大汗かきながらじっくりお世話いたしました。


毎日、ちゃんとお世話してるつもりでも、今年は
ゴーヤを黄色くしてしまう確率が高い。


葉が茂りすぎてゴーヤが生まれてることに気づかない
のかなぁ?


白ゴーヤまで、オレンジがかってしまいました。
これは種収穫用だな。


葉っぱもこんなにデカイから、隠れちゃうのかな。


それと、人工授粉しなくてもハチさんたちがいい仕事
してくれているというのも原因かも。
受粉すると場所覚えますからね。

それでも今週も多くのゴーヤがお嫁に行きました。
今年の新作、白ゴーヤは苦味がマイルドらしいです。



トマトは気付けばジャングル状態に。


地べた近くにもトマトがたくさん。


密集しすぎて、ちょっと小ぶりになっちゃってる
気がします。


なので、不要な葉っぱを大量にカットして、トマト
ちゃんに栄養が行くようにしました。
大きくなってくれるかな。

こちらはひと房すべて収穫が終わりました。
無事に全部獲り終わると充実感!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

帰ってきた公園留学生

2014年07月26日 09時33分30秒 | nigauri
ひと月ほど前に公園にこっそり植えたゴーヤさん。

しかし1週間ほどで撤去されてしまったゴーヤさん。

かなりショックを受けていた私ですが(勝手に植えておきながら・・・)
なんと、少し残った根元からゴーヤが復活いたしましたーー!!

いやー、ホントに植物はたくましい。
見つけたときはかなりうれしかったです。
今度こそゴーヤ公園を目指してこっそりとお世話を続けたいと
思っております。
一応、今度は抜かれないよう名札もつけておきました(笑)


昨日はチビゴーヤも生まれてましたね。
楽しみだなー。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.10

2014年07月21日 09時31分33秒 | nigauri
今日は海の日。
3連休。
ステキな響きです。

お休みだけど、最近きっちり5時に目が覚めます。
歳でしょうか・・・?

今日も朝から収穫作業。
ゴーヤもトマトも順調です。

すっかり緑のカーテンに。


獲れ頃の子たち。


白ゴーヤも。


こちら嫁入りしたゴーヤさんです。
美味しく召し上がれ~。



トマトも元気。


これが全部赤くなると壮観だなぁ。


台風で倒れた黄色も元気を取り戻しました。


おケツのようなトマトちゃんも(笑)



これだからこの時期は朝寝坊ができません。
健康のためにはゴーヤ栽培・・・かな。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.9

2014年07月13日 05時42分21秒 | nigauri
先日の台風8号は、強い風と雨で全国各地に被害を
もたらしましたね。
やはり自然の威力は脅威です。

幸いこのあたりでは、雨風もそんなでもなく、通勤にも
影響がなくて助かったなぁと思っていたんですが・・・。

ウチにも被害を受けている子がいました。
昨日の朝、あれ?トマトがいない??と思ったら
こんな感じで横たわっておりました。


ひぃぃぃぃ。
まだまだこれからなのに~。
風で倒れたのか、自身の重みで倒れたのかはわかりませんが
支柱ごと倒れるというヒドい状態に。

見つけたときはかなりビックリしましたが、茎が折れたわけ
ではなさそうなので、起こしてあげれば大丈夫のような
気がします。
これからなんだから、頼みますよ。


ゴーヤの方は無事でした。
今週はこちらも初収穫を迎えました。

267gと245gと一発目にしてはなかなかのサイズ。


どの苗からのものかは、もうわからなくなってます。


今週は早くもひとつ黄色くしてしまいました。
スマン。


白ゴーヤは初めてなので収穫のタイミングがわかりません。
これは黄色くしないように気をつけなきゃ。
なんかバニラのような味がしそうです。



昨年は台風で折れてしまった綿の木は、今回は無事でした。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

G&T 成長記vol.8

2014年07月06日 13時01分03秒 | nigauri
今年の初収穫はトマトちゃんでした。
太陽の光を浴びて、とっても麗しく輝いております。

イエローちゃんはひと房にかなり連なっていて
美しいグラデーションになってます。


背丈を越えたレッドちゃんも


初収穫!


お供えしたあとにいただいたトマトはプリッとジューシー。
おいしゅうございました。
スーパーにでプチトマトを見るたびに、早く収穫したい
なぁと思っていたんですよね。


ゴーヤちゃんはだいぶカーテンになってきました。


少し細身だけど


イイ感じに成長中。


白ゴーヤ、かわいいなぁ。


ゴーヤは来週くらいかな。


一昨日、久しぶりにマッサージに行ってきました。
ひと月半ぶりに行ってみたら、思っていた以上に
凝っていたらしく・・・。
こんなんじゃ眠れないでしょう?って言われました。
最近とっても寝つきが悪かったのは暑さと湿度とW杯の
せいかと思っていたけど、そうではなかったのね。
おかげで昨日はぐっすりと。
リハビリの影響で少しはほぐれているかと思ったら
そんなことはなかったようです。
2週に一度はほぐしてもらわないといけないかな~。
マッサージ受けて自家製野菜を食べて元気を出そう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村