フェリーで宮島口まで戻り、そこから路面電車に
乗って約50分。

世界遺産、原爆ドームに到着。

数年前、出張で来たときに少し寄らせて
もらいましたが

あらためて見てみると言葉を失いますね。

川べりに佇む鳥も平和を願っているのでしょうか。

対岸から元気だったころの原爆ドームとともに。

平和の時計塔

チューリップが咲き誇っておりました。

平和の鐘

原爆の子の像

慰霊碑と平和記念資料館

今回は資料館でしっかり平和について学びます。

この日、この時間、忘れないようにしよう。

外国の方がたくさんいましたね。
世界中の人がきちんと平和を願えば、こんな悲劇は
二度と起こらないはず。
中には目を背けたくなるようなものもたくさん
ありましたが、ここは一度足を運ぶべき場所だと
思いました。
にほんブログ村
乗って約50分。

世界遺産、原爆ドームに到着。

数年前、出張で来たときに少し寄らせて
もらいましたが

あらためて見てみると言葉を失いますね。

川べりに佇む鳥も平和を願っているのでしょうか。

対岸から元気だったころの原爆ドームとともに。

平和の時計塔

チューリップが咲き誇っておりました。

平和の鐘

原爆の子の像

慰霊碑と平和記念資料館

今回は資料館でしっかり平和について学びます。

この日、この時間、忘れないようにしよう。

外国の方がたくさんいましたね。
世界中の人がきちんと平和を願えば、こんな悲劇は
二度と起こらないはず。
中には目を背けたくなるようなものもたくさん
ありましたが、ここは一度足を運ぶべき場所だと
思いました。
