手術後のリハビリウォークを経て昨日は久しぶりで本格的な歩きをして来ました。
一人で早めの朝飯を済ませてからスタートのつもりが・・・ご飯をよそおうと思って炊飯器の蓋を開けたら炊けてはいなかった。
奥方がタイマーの時間設定を間違えたようですが時間制限があるので食べずにスタートします。

この時期の4時半はまだ真っ暗で・・・金星だけが明るく光る。
行き先は決めてあって・・・橋の上から東の空を見るとまだ朝焼けの時間にはだいぶ間がある。

こんな通りを歩いて行きますが

神社には立ち寄らずに外から日本武尊さんに挨拶だけして

農道を上がって行くとこんなものがあるのに気が付いた。

今週、神社の秋季例大祭の余興として打ち上げられる「龍勢」の発射台の準備が出来ていますね。
農道を上がり切った場所からピンクに染まった雲が見えていますが

本格的な朝焼けはなかったようですね。
早い時間なので一番人が多いコースを選ぶのが蜘蛛の巣の攻撃を受けなくて良いのかも知れませんが・・・考える所があってこちらのコースを選択。

その訳というのが

コースの途中から海の方が見えるからで
もう少し上がった所からお目当てのこんなものを見ることが出来た。


実はこの客船が朝の7時に入港予定の情報を得ていたのでウオッチングするためにこんな所に来てみたんです。

で、ホテルの庭園から観察させていただいて


入港するために進路を変更した所まで見たところで

港まで行くためここから一目散に下って行きますが

視界が開けた所からはチェックを怠ることなく歩いて行って


接岸を確認したところで

チェックを終了して後はちょっとだけ寄り道をしてから港を目指す。
で、下山を開始してから1時間半でやっとここまでやって来ることが出来て

埠頭まで行って至近距離から写真をゲット。


かなりのロングウォークでヘロヘロになりながらの帰宅となって

体重も今年の最軽量値を更新で

術後3日目ということを考えるとなかなか良い散歩だったのではないかと思います。