ハラグロアケビ

美味しいもの備忘録

今年初のBUCK-TICK@よこすか芸術劇場(…オバマ…?)

2010年12月14日 | アイドル?
2回目のよこすか芸術劇場。
勿論初回もお目当てはBUCK-TICKさん。

今回も鎌倉に寄ってから移動。
そこで、珍しい物を見ました。

横浜に日本各地の警察官が集められていることを、行きの車の中で姉から聞く。

「そうかぁ、首脳会談とかやってるらしいもんねぇ」とかなり人ごと。
横浜と鎌倉、そして横須賀は違うっしょ?
とたかをくくっていたのです。
が、しかし。
大磯の辺りから海沿いを走って、鎌倉に近づくと、いつもいらっしゃる「オットセイ」さんたち(サーファー)がいない。
なにゆえ!?
異常事態!?
電光掲示板に「午後、要人警護のため通行止め」との文字が。
若宮大通りで、隊列組んで移動している警官にも遭遇。
何事?何事?

そして彼らの背中に目を凝らす。
「新潟」発見。
「兵庫」発見。
「秋田」発見。
「静岡」。ご苦労様です。
本当に各地からいらっしゃっているのね。


目的の1つ「イワタ珈琲」でホットケーキを食し、ルンルン(古い?)
もう1つの目的「KENKOKU-DO」では空振りで、がっくり。

12時前に鎌倉を出立し、葉山を抜けて横須賀まで。
5メートル間隔で2人組の警官が立っています。
「こんな警戒するって誰だろねぇ」

浜辺を歩く制服姿の警察官。
「何か仕事中にデートしてるみたいで照れるっス」なんて言ってたりして、と腐ったアテレコして楽しんでいました、すみません。


時間つぶしに入ったピアゴで。
久しぶりに買った「ピノ」

右下に、お花の形のが入っていました。
ラッキー? 

不思議なディスプレイも発見。
トリが!キイロイトリが喰われている!
しかも、コリラックマが覗き込んでいるのが…
私たちが動かしたのではないですよ。
行ったときにはこうなっていたのです。
思わず、証拠写真を収めてみました。


やれやれ。
ついにBUCK-TICKさんです。
なぜにこの席!?
ありがたいのですが、心臓に悪いです。
正面ブロックの3列目…
姉の執念の賜物でしょうか?


数年前のTHE DAY IN QUESTIONでも、あり得ないデベソステージの1列目だったのですが…
心臓に悪いです。
どうして良いか分からないですね。
近すぎて。
撮影クルーのモニターを見てましたから。
これなら、目が合う恐れはないから安心!
ジャニーズの方々なら、自分を見てなくても、そこら一体20人ぐらい「私を見た~」という感覚で楽しめるのですが、BUCK-TICKさんの場合、そうはなりません、私の場合。
ステージ上の彼らの視線を少しでも自分に!という気持ちは…
「あ、貴女ですね、お譲りします。私、見られてるわけないですので、ハイ。もちろん、貴女ですよ。」という気弱な態度…


今回も、1列目の方遅刻・2列目の方お子さん連れで参加。
とても見やすく、近くに感じられたお席でした。
「落ち着かないぃ」
好きなんですよ。とても好きなんですけれど。
同じ位、恐れています。
近づきすぎてはいけないのではないかと。

1列目の女性が、差し出している手を握られたのです。
下手に触ったのを持ち方変えて、さらに嘗めるように握られていたのを見て、「ひぃえぇ~」ですよ。
やらしい。とってもやらしかったです。
耐えられません。
お子様には無理です。
思い出しても心臓に悪いです。


はぁ。少し落ち着いて。
新CDの曲だけでなく、懐かしの曲も演奏してくれたので、嬉しいですね。
「SANE」はライブで聴くの初めてでしょうか?
格好いいですね。
「MY FACKIN' VALENTINE」も嬉しいです。
「coyote」も大好きです。
あなたは手を打つ派ですか?
櫻井さんが煽る時は私も手を打つのですが…
「くちづけ」の出だしも、やってくださいますなぁ。
(あっちは怖いよ、ブルブル… と返したくなります。)
あともう1つ、くだらない間の手で「ゴクゴク」と言いたくなる箇所が…
こらえていますが、隣でつぶやいていたらごめんなさい。
叫ばないので許しといてください。


櫻井さん、さっぱりとした髪型ですね。
「耳を出そう」委員会としては、これからも推し進めていきたい方向です!
腰回りもすっきりとされて、いつもいつも反省いたします。
お腹、引っ込めたいので、櫻井さんの不思議ステップをお手本にしたいと考えています。


その後、葉山のジョナサンで夜食。


その際、お隣から聞こえてきた声で、昼間の「要人」が判明。
アメリカの大統領だったみたいです。
それで。
あの。
警戒態勢が分かりましたよ。

1日にあの人数の警官に出会える機会ってなかなかないなぁ。

有意義な1日でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もです (通りすがり)
2010-12-14 15:53:12
私も最前がきてしまったとき、同じことを感じ体験ました。
どこに視線をやってよいやら。
遮るものがないのが怖かったです。
返信する
Unknown (aquevi)
2010-12-15 12:04:18
>通りすがり さん


コメントありがとうございます。

私だけではないですようで、安心です。
魅入られそうですし、魂持っていかれそうですし、恐怖です。

今年はあと2回!

楽しめます。
返信する

コメントを投稿