ハラグロアケビ

美味しいもの備忘録

七夕よかたい(2回目)

2010年08月18日 | グルメ
前回は7月7日七夕コンサートの夜。
今回は町が月遅れの七夕祭りで賑わう中、食べてきました。

外で少し待ちましたが、5分ほどで店内へ。
前回の反省から、「ハリガネ」で麺を注文。
うきうきしながら、待つこと数分…

前回気になっていたのに、手が出せなかった餃子。

小さめではありますが、食べ応えはあります。中の餡にもしっかり味が付いていて、そのまま食べても美味です。皮がモチッと厚く、パリパリな焼き面とムッチリな蒸された面とで、食べ比べもできちゃいます。

よかたいラーメン。

前回いただいたラーメンとどう違うのか?と思っていましたが、本当に違いました。

黒いものがミソです。焦がし油らしいです。

スープは基本のラーメンと同じなのかな? 
前回は「豚骨なのにあっさり食べられる!」で驚きましたが、今回のよかたいラーメンは、とても濃厚で、ガツンと衝撃があり、満足できました。

タマゴは追加注文。二人で一つをシェアしました。
美味しいスープですので、「すべて味わいたい! でも、かえ麺は無理!」状態だったので、ゴクゴク飲み干しました。

次の目標は、替え麺or肉盛りご飯。
毎回楽しめそうです。

山の喫茶店「こもれび」

2010年08月12日 | グルメ
ランチにお邪魔しました。
ログハウスの喫茶店です。この隣に引っ越してきたい、と数年前から真剣に考えています。

今回はお天気もいいので、外のお席で…

カレーランチ。サラダを食べてしまいました。トマトが載っていたのですが…

食後のコーヒー。

ハーブティー。


とてもゆったりとした時間を過ごせるお店です。今回はひかえたのですが、ケーキも美味しいんですよね~


こもれび
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=22008782&user_id=307607" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


葉山のカレー

2010年08月12日 | グルメ
数年前、テレビ番組で「葉山の山カレー・海カレー」と紹介されていました。一色小の近くのお店まで、静岡から向かいました。また行きたいねぇ、などと言っているうちに閉店してしまったので、嘆いておりました。が、また新しく始めたそうで、嬉しい限りです。

昨年の夏に伺いました。
マリーナの駐車場に車を止めて、少し歩きます。
遅めのランチの時間で、少し待ちました。



サラダ。海ぶどうが山葵マヨネーズと合うことを発見。ふんだんに海ぶどうを食べられます。



カレー。手前のがスペアリブ入りの「山カレー」です。食べ応え十分です。奥に小さく見えるのが「ほうれん草のカレー」かな?辛かったです。右上が光ってしまっていますが、ナンです。食べやすいサイズにカットされていて、助かります。


「また行きたい」と思う店が無くなってしまって悲しむ経験は多いのですが、再会できた喜びを味わえたので、良かったです。「前の方が良かった」というお店も多いのですが、こちらはそんなこともなく、新バージョンにも感動し、「また行きたい」と考えてます。

そして、また閉店してしまったことを知りました。今年の1月に閉店されていたそうです。残念ですが、数年間「あのカレーを食べたい!」と思っていたのが1度でも叶ったのは幸せでした。執念、とも言えるのでしょうか。後悔しないように、お気に入りのお店には行ける限り通おうと、今回の体験から学びました。

ロールケーキの中に!

2010年08月05日 | グルメ


いただき物のお裾分けのロールケーキに、混入していたものです。クリームまみれになっているフルーツの近くにいるところを発見し、「おぬし、何者ぞ?」とティッシュでぬぐってみました。名刺の裏で撮影。あと2口分残っていたのですが、食べる気にならず、捨てました。もう2切れ、冷蔵庫の中にありましたが、こちらも処分。

有名なお店で、私も一度クリームだけのものを購入しました。長さに特徴のある店です。

皆さんなら、どう行動しますか?

①すぐに店に持って行く。

②すぐに電話する。

③時間はたった後でも、機会があったらクレームをつける。

④何もしない。

⑤その店は二度と使わない。


私の気持ちはいつも①か②なのですが、行動が伴わず、④・⑤にしかなりません。
今回も、自分で買った物ではないし、入っていたところから抜き出してティッシュで拭いたので本当に入っていたのか立証できないし、ただイチャモンをつけているのでは?と言い返されるかも、などと小心を起こして行動に移せませんでした。


クレームって、本当にその人・店が好きだったり、自分が本当に被害を受けたりしない限り、面倒ですし、疲れるので、放っておくことが多いです。

気にはなったけれど、このロールケーキは泣き寝入り?しました。


すっきりしないまま数週間過ぎ、美容院で縮毛矯正をしてもらいました。数えてみると、もう8年通っている美容室です。思うようにならない私の髪を手懐けてくれる、よい美容室です。が、今回は効きが悪かったのです。当日、帰宅して鏡を見ると既に、明らかに、うねりがあるのです。このままで良しにするかな~、それとも、もう一度、と言ってみるかな~ と悩みましたが、これからもきっと通い続けるお店だろうから、思うこと言ってしまおう!
と電話をしてみました。お店のお休みも挟んだのですが、5日後にかけ直してもらえ、料金もかかりませんでした。

ロールケーキの中の毛は放っておけても(クレームを言ってまでどうこうしたいという気持ちはない)、自分の髪の毛は黙っていられない(2万円は高いし、美容師さんを信頼し続けたい)、という自分自身のこだわりを感じた出来事でした。

20年ぶり? 「チェリービーンズ」

2010年08月05日 | グルメ
 無性にポテトが食べたくなり、ポテト=チェリービーンズ! ということで、行って参りました。

 中学生の時に初めて食べて感動し、次は多分大学時代に食べたのかな?10年ぶりでしょうかね。初回の記憶しかないので、ほぼ20年ぶりに店内へ。

 平日のランチタイム(14時まで)に滑り込みました。13時40分、入店。レジで注文かな?と思っていると、席へと誘導されました。そうか、イートインは普通のレストランのような感じか。マ○ドナ○ドとは違うのね~ 幼児連れのママさんと、女子中高生の2人連れがほぼ同時に入店。混んではなく、まったりとした平日昼下がり… 



 「スモールサイズ」と「レギュラーサイズ」の違いが分からないので、プラスはせずにオーダー。アボカドバーガーとアイスコーヒーでお願い。冷たいお水をいただけたので、ホットコーヒーにすれば良かったと、後悔。それか、この日は電車だったから、+200円でビールでも良かったかも…



 サラダ、ポテト、バーガー、ドリンク、ミニデザート。これで1000円ぽっきりなのは、感動です。ポテトも、写真ではバーガーでやや隠れてしまっていますが、大量です。そして、感動の再会! この味ですよ! 昨年オーストラリアのカフェで昼食をとったとき、私は単品のサンドにしたのですが、同僚のセットには大量のポテトが。少しつまませてもらったのですが、感動はなかったです。美味しかったのですけれど。が、このチェリビのポテトは! よいですね。フレーバーが幾つかあるそうでしたが、なにせ20年?振りなので、定番を食べてみました。美味しいです。チーズやら、辛いのやら、気になるので、次は料金を追加して、違う味を食べてみたいです。


 スモールサイズでも満足! ハンバーグが美味しい。粗挽きなのか、とても食べ応えのあるハンガーグで、“肉!”という感想です。塩胡椒が利いていて、ポテトで満足~な感じになっている口の中にも、インパクト大! でした。パンは少し硬かったです。バーガーは柔らかいパンになれてしまっているので、少し硬く感じました。柔らかいフランスパンな感じでした。でも、サンドする側をバターで焼いてあって、噛んでいると、じゅわ~と染みてきます。すべてが口の中で渾然一体となって、ポテト以外も美味しいチェリビ、を再確認しました。
 
 幸せなひとときを過ごせました。近日中に、また行きたいです。