ハラグロアケビ

美味しいもの備忘録

サーウィンストンホテル Wカフェ デザートビュッフェ(桃)

2010年10月30日 | グルメ
6月に親戚のお姉さんが挙式したホテル。

以前ここにあったホテルで大学の謝恩会をしましたが、今は結婚式使用のおしゃれなホテルになってます。

挙式、披露宴、宿泊もすべて気分よく過ごせました。

今回のデザートビュッフェはいかがかしら?


165センチある愛車でも、あずかってくださるのはありがたいです。
「ご飯を食べに」とか、「お茶をしに」と利用するには、少し贅沢ですね。
非日常な空間です。


エレベータ前のお花。

今回は、7月の桃フェアーに行ってきました。
90分で1800円。





ドリンクも、飲み放題。
どの種類にも変えられます。


まずは、フェアのセットが運ばれます。
※撮り忘れ※
横長のプレートに、ケーキ、シャーベットなどが並んでいました。


ティースタンドで、焼き菓子も登場。


そして、次から次へと、「いかがですか?」とスタッフの方がケーキを持ってきてくれます。
名前やら、説明やらを聞いて、何も考えずに「はい」とか「お願いします」と言ってしまった結果…







大変なことに!
果たして、食べきれるのか?

またもや満腹と寒気に襲われます。
2年たっても変わらない行動をする姉妹です。


ケーキはスタッフがサーブしてくれますが、ほかに、自分で取りに行くテーブルもあります。


温かいスープや、サンドウィッチもあります。


今回は予約も何もせずに飛び込んだので、出口すぐの席でした。

お隣の若い女の子2人は、ポップコーンを山のように盛って、何度もお代わりしていました。


ついついお隣も気にしてしまうのは治りません。


月替わりでフルーツが変わるらしいので、楽しめそうですね。

マンゴーと無花果の月に行ければ、なお良かったのですが。


もう一度行って、ゆっくり楽しみたいです。



カフェ&BAR W cafe
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23031043&amp;user_id=307607" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:カフェ | 八事駅八事日赤駅いりなか駅



シフォンケーキの食べ放題に“ブルブル” 

2010年10月30日 | グルメ
食べ放題。

一昨年の夏ごろ?シフォンケーキで有名な「FLAVOR」のセントラルパーク店でチャレンジしてみました。

こちらは今はもう閉店してしまっています。

が、よもぎ台メインショップ他で、15周年記念として、平日・50組限定のケーキバイキングをしているそうです。11月末までです。


「FLAVOR」のケーキ自体始めてだったのですが、食べ放題にチャレンジ。


昼前に入店したのですが、女性の姿がもうすでに10人ほど。
席に案内される前に、すでに心は目に入ってしまったケーキたちが載っているテーブルのほうへ・・・


シフォンケーキ(クリームなどのトッピング)、フルーツ、シフォンケーキ以外のケーキ、ベーグルなどが好きなだけ食べられます。
ドリンクも、ホットもアイスも種類豊富で飲み放題。


さぁ、開始です。

1皿目。
チーズケーキ
ベーグル(クリームチーズ+ブルーベリージャム)
シフォンケーキ(ナッツと生クリーム)
キャロットケーキ〈姉と二人で分けっこハーフ〉
ホットのフレーバーティーでスタート!
 
ベーグルはカリカリに焙られていて?おいしかったです。


2皿目。
シフォンケーキ×3(生クリームとチェリー・ベリーのコンフィ)
キャロットケーキ〈ハーフ〉
グレープフルーツ
メロン×2



3皿目。
シフォンケーキ(生クリームとナッツ、フルーツのコンフィ)
カボチャのタルト
スコーン
アールグレイティーケーキ
キャロットケーキ
ぶどう×2
オレンジ



4皿目。
シフォンケーキ(生クリームとナッツ、フルーツのコンフィ)
アールグレイティーケーキ
スコーン
チーズ


5皿目。
キャロットケーキ
?ケーキ
オレンジ×2
グレープフルーツ
ぶどう×3
メロン×2
チーズ×3


6皿目。
クッキー
ぶどう×5
グレープフルーツ×4
メロン


アイスティー
ホットコーヒー
フレーバーティー
アイスコーヒー

などなど、飲み物もいろいろ味わいました。



今回初めて気づいたことは、
甘い物の食べすぎは、体が冷える!
ということです。

姉と二人で、3皿目あたりから、満腹とともに寒気も感じはじめました。


そして、シフォンケーキがメインのはずなのに、それ以外のメニューに力を入れて?食べました。

写真をよく見てください。
キャロットケーキの登場率の高いこと!
アールグレイティーケーキも、気に入りました。

この二つ、テイクアウトも考えたのですが、いかんせん食べすぎました。
しばらく甘いものを近寄せたくないとまで思うほど、食べてしまったので、この日は断念しました。

いい経験ができました。
周りの方々も、それほど量は食べていないように感じました。
若い子たちは元気にモリモリ食べていたように思いますが、落ち着いた方々は少量を味わう程度だったかな? たまたまでしょうか?

テーブルにケーキが少なくなると、早めに追加をしてくれていたので、いろいろな種類が楽しめましたね。
でも、量が少ないので、争奪戦ぽくなってました。
チーズケーキはみんな狙ってきますね。


また、機会があれば食べ放題してみたいです。
今度は自分の体調と相談しながら?

上郷SA 朝食バイキング

2010年10月28日 | グルメ
東名上郷サービスエリアの食事処。

S&Bのレストランでバイキングをやっているとのことで、期待を高めて参りました。


はじめに会計をしてからの入店。
930円でした。


店内は明るく、席も広々。



和総菜、三種類の味噌の豚汁、カレーなどが並びます。


少し勘違いがありました。

私は「カレーのバイキング」だと思っていたのです。
実際は「カレーもあるバイキング」でした。
楽しみにしていたカレーは普通・・・


いろいろバイキング、ビュッフェを経験しているので、他と比べてしまうと“スゴークお得”とは言いがたいです。



レジでいただいた梅です。


スナック売り場?での「カレーパン」も買って(もらって)帰りました。
こちらは素直においしい。

ほかの方の口コミではお昼や夜など、普通のメニューはとてもおいしそうです。
今度は「カレー」を楽しみにいきたいです。

朝食バイキング。次は無いな、と思います。


東名高速道 上郷サービスエリア(下り線) Koyomi
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23006474&amp;amp;amp;user_id=307607" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:カレー | 永覚駅





「燕」で朝ラー 

2010年10月28日 | グルメ
前の前の店舗の時から味わっています。

以前の同居人が「美味しいらしいよ」と噂を聞きつけてきたのが8年ほど前でしょうか?
彼女は行くたび行くたびに、ラーメンを食べられなかったようです。

気になって、叔母を誘って行ってみると、なんと初回でありつけました。
午後の5時くらいだったのですが、最後のスープを味わえました。

野田のインターに移ってからも、時々お邪魔しました。


そしてこの度、駐車場も席数も安心できる新店舗へ、ようやく行けました。

静岡の「朝ラー」文化、初体験。


券売機が入り口の所にあって、席に座り、買った券を店員さんに渡すというシステム。



このお店の塩が大好物だったのですが…

少し違う?

朝だから?

お店を替えて、味も?


すごく不安なまま帰ってきました。

もう一度、確認してからでないとこれ以上詳しく書けないですね。


麺屋 燕
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=22002424&amp;amp;user_id=307607" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ラーメン | 六合駅島田駅



浜松でカレーランチ(でもベトナム)

2010年10月28日 | グルメ
最近カレーばかりアップしていますが、これは春に訪れたカレー屋さん。

佐鳴湖のほとりで花見をした際、ランチに伺いました。
2009年の10月末にオープンしたと言うこのお店に、この近所に住む従兄弟夫妻と。

ベトナムとインドのミックス料理?



【チーズナンランチ】(1250円)

生春巻きを見てしまうと、抗えないのはなぜでしょう。
一時期、自宅でアホのように生春巻きを食べていたことが懐かしく思い出されます。
何でもかんでも巻いて、スイートチリソースorポン酢で食べていましたねぇ…

ランチの内容は、

日替わりスープ
生春巻き
2種類のカレー(ベジタブルとチキン)
チーズナン
日替わりデザート アイス?シャーベット?だったかな…

+100円でドリンクがつけられました。


従兄弟(兄弟子)はタンドリーチキンを追加していたのかな? 
少し味見させてもらいました。
普通のナンもとても美味しかったです。
3人で3枚のナンはかなり難儀です。
お持ち帰り用の袋を気さくにくださったのが、とてもありがたかったです。

チーズナンは甘く、大きく、6分割の1枚と少しの料理で1食分だと思います。
相当なカロリーを摂取してしまいますが、「今日は特別」といつもの言い訳を胸に…


浜松には気になるお店がいっぱいあるのですが、新しいお店を開拓しつつも、ここにはまた行きたいなぁと思います。

夜もランチと変わらぬ1000円台のセットがあるのでお得だと思います。








アジアンダイニング AAGAN
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=22016433&amp;user_id=307607" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:インド料理 | 高塚駅