goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

魔女の秘薬2021?

2021-06-18 20:00:00 | 日記

毎年恒例の紫蘇ジュースのお話しです

 

興味のない方やまたかと思われる方は読み飛ばして下さいねぇ~

 

紫蘇の葉は、もう何年も毎年、朝市で

同じ農家の方かたから赤紫蘇を購入しています

 

毎年なので、農家の方の携帯番号を教えて頂いてまして

事前に予約して購入しているのですが

朝市は、今、「まん延防止等重点措置」の実施期間中の為、中止状態

 

本来、まん延防止の期限は22日までの期間で、27日から朝市復活の筈でした

でも、どうも雲行きが怪しい

 

と云う事で、今月から無農薬の野菜を週一で売りに来ている方から購入

 

よかったです、7月11日まで延長されたようですので…

 

先週予約したものの、初めて購入するので、1束?袋の量が解りません

一応、繰越の分もあるので、4束予約

 

れいたん用の人参も

お花とお菓子はサービスですよぉ~

 

1束?袋の量が少なく、葉だけ取り分けると415g

昨年が1,184gでしたから、40%弱

 

まあ、いつも超濃縮の濃いジュースになるので、丁度良い濃縮具合かも?

 

沸騰した水2,000mlに投入

 

赤紫蘇から青紫蘇に変化?

 

葉っぱを取り出し絞ると、やっぱり赤色です

砂糖600gとクエン酸60gを加え

綺麗な色に変わり鍋底も見えるようになるのが不思議

 

冷ました後、今まではペットボトルに入れていましたが

今年から、専用容器を用意

800ml×4本が出来上がりましたよぉ~

 

既に冷凍庫で保管しました

 

この紫蘇ジュース作りが終わらないと、何となく落ち着かないので

終わってホッ

 

また、来年ですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代目PORTERショルダーバック♡♡

2021-06-02 20:20:20 | 日記

うふふ…ようやく交換したPORTERのショルダーバック

新しいのがこちら

今まで使っていたのがこちら

 

えっ、全く同じジャン

そうですよぉ~形も色も同じです

 

OL時代は(いつの話?)、洋服に合わせてバックも換えて…

なんてこともしていましたが、そんなのは遥か昔

 

中身を入れ替えるのも面倒ですし、服装だってGパンメインのアウター

換える必要性もないので、余程の事がない限り、同じバックばかり

 

何よりも、今のは大きさも素材も含めて、使い勝手が良くてお気に入り

 

以前、まみさんにお付き合い頂き、バックを探していた期間がありましたが

丁度いい塩梅のバックって、なかなか巡り合えないのですよね

 

で、長ぁ~く使っていたのは良いけれど

ベルクロ部分が剥がれ掛けたり、色が褪せて、シミも出て…

 

流石にそろそろ買い替えても罰は当たらないでしょう、と

 

折角なので、一応、いろいろと見てはみましたが

コロナ禍では、アチコチ、ふらふら?ショッピングをなんて出来ません

と云う事で、同型番同色となりました

 

並べて比べると、違いが解りますよね                        

 

まあ、PORTERはお気に入りのブランドでもありますしね

おまけのレザートレイも可愛いです

 

以前、小山薫堂・PORTERコラボレーションバッグの

多機能デイパック他一式が凄く良くて

5年近く経ちますが、大事に大事に使ってますよぉ~

 

こちらは、期間限定&個数限定でしたから

再度購入出来ませんからねぇ~

 

このバック達を持って、早くアチコチ出掛けられる様になると良いなぁ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりの桃源郷

2021-04-28 20:20:20 | 日記

先週の水曜日、映画『ふたりの桃源郷』を観て来ました

   

 

FBのお友達の方お勧めの映画で

幸いにも、市内の映画館で1週間だけ上映する事になったので…

 

元は、山口放送のTVドキュメンタリーシリーズを映画化されたモノ

地元で25年間取材された内容は、本当に考えさせられ…

 

誰でもやがて訪れる老い

 

映画の中の家族は、日本の古き良き時代の家族

 

羨ましくも切なく…

残酷でもあり、幸せな結末な気がしました

 

ただ、私自身は、東京で生まれ育ち…

親は物心ついた時には既に夫婦としては破綻していて

夜逃げ(実際は昼)同然に父親から逃れ、私には兄弟もなく…

 

場所や土地に愛着は出て来ても、執着はない貧乏な根無し草?

故郷を持たない者には、やはり“山への想い”に関しては理解出来ず…

 

でも、こんな風に、夫婦で年を重ねられたら…

 

二人で生きること、そして二人で老いること、最後をどこで迎えるか?

年齢的に、これから迎える老いの先を突き付けられた気もします

 

ご夫婦の子ども達が、育てて貰った感謝を介護として返そうと…

そのまた配偶者の方の人柄にも頭が下がります

 

自分の事と比べて反省…でも…

 

老夫婦(親)がお見舞いに来てくれた子ども達が帰る時に

お互いを支え合いながら、雨の中いつまでも

深く頭を下げて「ありがとう」と

 

子どもに対してでも、心から感謝していたこと

 

我が親は…

謝ったり、感謝の言葉を言われた記憶が殆どない気がします

 

その事もあって、私自身は、子ども達に間違ったことは謝る

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えることを

心掛けてきたつもりですが…

 

ただ、子ども達に介護して貰おうとは思いませんけどね

 

それなりに、夫婦仲良く連れ添ってきたつもりですが

この先、老いてからが真価?を問われるのかな?

 

我が家の桃源郷はどこだろう??

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え準備万端??

2021-03-27 21:21:21 | 日記

3月18日のblogで

ブリーダーから保護された元繁殖犬の里親になる事

そのトライアルの為に、環境整備を進めている事をアップ

 

その後も着々と進めていますよぉ~

 

先ずは、先日、blogにもアップしましたが

時間の掛かるカット&リペアも完了

 

やはり、結構な時間が掛かる人間ドックも25日に済ませました

 

居住スペースのケージの中にはトイレシートを敷き詰めまして

ふかふかベットを

 

コンセントとゴミ箱をブロック

 

キッチンへ行けないように

 

廊下は、滑り止めのペットマットを敷いて

施工前  後 

 

普段使用しない廊下のコンセントには、キャップを

階段にも上れないように

 

玄関のドアの前にもゲートを置きますが

その手間にも

 

家の周りも仮ママさんのアドバイスに寄り、柵を施しました

LINEでやり取りをしているので、多分、実地確認は問題と思いますが

やっぱり、無事終了するまでドキドキです

 

ワンコとの生活が、またスタートできると嬉しいなぁ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月振りのカット&リペア

2021-03-19 20:20:20 | 日記

大分前から、髪の長さが気になり出し…

 

美容室のメンバーズ カードを見たら、直近が昨年の6月18日

そりゃあ、行かなくっちゃ

 

はい行き付けの『ビッグ アイランド』さん

もう何年通っているでしょう

 

美容室が苦手な私にとって行き付けは有り難い存在です

 

カット前

思い切って20cmカットしちゃいました

 

カット後の写真の左側が跳ねちゃっているのは

息子に写真を撮って貰ったんですが

昨日は、珍しく?出社したので

帰宅時間までの間にお昼寝?しちゃったんですよね

 

まあ、ご愛嬌と云う事で…

 

白髪も目立って来ましたが、今のご時世

必要最小限の外出しかしないので

このままでいいやとなってしまうんですよね

 

まあ、次にカット&リペアに行くのは何時になるやら…

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親までの第一歩?(o^-')b !

2021-03-18 22:22:22 | 日記

びしょ濡れで、雷と豪雨の中、向かったのは…

某所で開催された保護犬とのふれあいイベントの会場

 

お見合いも兼ねてまして…

事前に申し込みをしたので、予約してお時間を頂きました

 

予約しなくても大丈夫なのですが

屋内なので、今のご時世では混み合った場合は外で待つことも…

 

流石にこの日は悪天候だったのでガラガラ??

ところが、結構賑わってましたよぉ~

 

里親様と卒業したワンちゃん達も来ていたり

とっても楽しくて素敵な時間でした

 

でっ、我が家が申し込んだ可愛いワンコが

このワンコ

 

ブリーダーから保護された元繁殖犬

ミニチュアダックスフンドの

 

来月11歳になる可愛いおばちゃんワンコです

 

これまでの犬生がどんなだったのか?

決して良いとは思えませんが

 

それでもこの笑顔

可愛くて…

 

そして…ジャ~~~ン

晴れて、我が家が里親に決まりましたよぉ~

 

トライアルの日程も決まり

環境整備…主に脱走防止のゲートやフェンス

コンセント周りの保護?

 

今は、掃き出し窓の対策と

ケージ周りのコンセント対策くらいですが…

その都度、画像で報告してます

 

6年前のAIの時は、里親さんにお任せ的な感じだったので

ちょっとまごついてますが

脱走犬や迷子犬のヘルプ掲示が多いので仕方ないのかな?と

 

ワンコの性格にもよりますからねぇ~

さあ、頑張るぞぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットショップで買わないでって言うけれど…弱音吐かせて下さい

2021-02-16 20:20:20 | 日記

日曜日、千葉まで出掛けて行ったのは

保護犬とのお見合いだったからなんです

 

このblogでも12月に保護犬ダックスの女の子とお見合いして

実らなかったことをアップしましたが

 

実は、その後、やはりダックスの女の子の里親に申し込みまして

お見合いまで至らず、書類選考?で落とされてしましました

 

写真の添付はなかったんだけどなぁ~

まあ、その時も応募多数だったそうで…

 

ただねぇ~、ナンかねぇ~、くじけちゃいそうで

思わずペットショップを見に行っちゃいましたよぉ~

 

いえ、勿論、買うなんてことはしません

 

ショップの店員さんは、すかさず「抱っこできますよ」と言って下さいますが

抱っこしたら負け(笑)だぁ~と思い、お断りしましたけど…

 

それからも、あちこちの保護団体のHPを巡るのが日課に

 

そして、出会ったのが彼女

お顔はワイヤーなのに、体はロング?

 

写真をblogに載せるお話をしないまま帰って来てしまったので

一応、モザイク掛けました

 

実は、テリア系のお顔って、好みじゃなかったんですが…

仮の名前の愛称が、高校からの親友と同じで

ずぅ~っと気になって…

 

何時まで経っても募集中のままだったので、思い切って申し込みまして

その日の内にお電話頂いて、とんとん拍子にお見合いをすることに

 

と云う事で、日曜日に行って来た訳ですが

やはり、その日の内にお断りのお電話を頂きました

 

私としても、それなりに手応え?もあったので

ダメだった理由をお聞きしたところ

 

もう1軒の方が、過去にワイヤー系のダックスの飼育経験があるから…

そのワンコと今回の保護犬の性格がとても似ているらしいと云う事が理由で

会の方針だそうです

 

えっ、じゃあ、ナンで呼ばれたの?

申込のアンケートに過去の犬の飼育経験に関しての欄がありましたよね??

私はちゃんとコーギーの事を書きましたけど…

 

選ばれなかったのは仕方ないことかもしれませんが、ナンかスッキリしません

 

保護犬から家族を迎えると云うのが一般化されるのは

とても良いことだとも思うのですよ

 

でもね、何度もお断りされたら、買うと云う行為に走ってしまう事もあるのでは?

と思っちゃうんですよね

 

保護活動をされていらっしゃる側からしたら仮の家族とはいえ

預かりの仔の幸せを考えて里親さんを選んでいる事も解ります

 

ただ、家族に迎える側としても、ワンコならナンでもいい訳ではなくて

ちゃんと考えて、思い悩んで、最後まで責任を持つ覚悟で申し込むんです

 

最後まで悩んで…とか、これからも保護犬を…とか言われても

結局は「ノー」だった訳で…

 

精神衛生上良くなくて、凹むし、精神的に疲れました

 

今でもペットショップの生体販売には断固反対ですし

年齢的にも仔犬は難しいと思っていましたが

今なら、小型犬なら、ギリギリ大丈夫だとも思えてきています

 

この先、こんなことが続くのだったら…

と思ったら、ブリーダーさんから迎えるのも有りかな?と

 

勿論、犬舎を見学したり、検討した上でですけれどね

 

思う事は沢山ありますが…

 

少し、弱音吐かせて頂きました

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄箱?シューズボックス?の大掃除です

2021-02-02 20:20:20 | 日記

2月だと云うのに暖かかった今日

ナンか、やる気になりまして

 

気になっていた下駄箱…

もとい、シューズボックスの中の整理とお掃除をしましたよぉ~

 

年末にやらなかった…と云うか、もう何年もやってなかったんです

 

ライディングブーツなども収まらずに

玄関に出したままだったのもずぅ~っと気になっていたんですよね

 

先ずは、履かなくなったシューズは思い切って処分です

ブーツインにする為のライディングブーツ

 

HORNETで久々にロードバイクに復活した時に購入した記憶なので

何年前だぁ~?

 

それも、ブーツインが時代に合わない気がして

ストレートの革パンを購入した為、即タンスじゃなくて下駄箱の肥やしに…

と云うか、存在をすっかり忘れてたんですよね

 

必要ないと云う事で…

これも処分

 

お仕事を辞めて、通勤もなくなっちゃったので

これでも、以前、かなり処分した筈なんですが…

 

グローブも出て来ましたよぉ~

 

3シーズン用のYELLOW CORNが2双

 

冬用のGOLDWINとYELLOW CORNの方はかなりボロボロ

 

自分でも何故捨ててないのか?不思議だわぁ~

 

そう云えば、大昔階段下の物置から発掘されたグローブ5双

 

当時のblogで

『HILOCO'S』のは、一応新品だし、

大好きな女性ライダー“堀 ひろ子”さんのメーカーなので、

来シーズンから使おうっと

とありましたが、使った記憶がないんですが…

忘却の彼方なだけ??

 

取り敢えずはこんな感じに

なりましたよぉ~

 

上の方の棚は届かないですし、管轄外なのでおいおいですね

 

まだまだ処分しなくちゃならないモノだらけなのに

なかなかモノが減りません

 

困ったモンです

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶<(_ _)>

2021-01-01 23:23:23 | 日記

     あけましておめでとうございます

        今年も宜しくお願い致します

     

 

毎年、お正月感が低くなってきている気がしますが

今年は、いつにも増して、お正月と云う感じがしません

 

と云うか、例年のお正月のような感じで過ごしてはいけないんですよね

 

まあ、毎年、何処かへ出掛けると云う訳ではありませんので

いつも通りの静かな日々で良いのですが…

 

本当に普通に生活出来るようになるのは何時になるのでしょうね

先ずは、自分の出来る事をやっていくしかないですよね

 

良い年になると良いなぁ~

 

皆様にとっても良い年になりますように…\(^○^)/

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつがなく暮らすことが…

2020-12-31 22:22:22 | 日記

今年もあと2時間を切りまして…

 

このblogも11年目となり、更新も滞りがちに…

 

と云うか、今年はコロナの影響で

バイクの移動さえも考える、躊躇する事態に

 

SEROWのFINALを納車した1月には

まさかこんな一年になるとは思いも寄らず…

 

黄金週間の九州ツーも夏の北海道ツーも叶いませんでした

 

いえ、強行出来なくもありませんでしたが

きっと、楽しめなかったでしょうし…

 

私の中に、その選択肢はありませんでした

 

外食さえも家族以外とは思うように行くことが出来なくなり…

 

何よりも、大切なAIを失い…

正直、母を看取った時よりも哀しく辛くて…

 

良い年だったとは思えません

 

でも…

このご時世に、健康でいられたこと

 

本当は、こうして健康だと思っていても

体の何処かに病魔が潜んでいるかも知れないんですけどね

 

ただ、今は大丈夫だと思えている訳で…

 

暮らしも、主人の応援勤務による単身赴任や

次男の転職などの変化はありましたが

つつがなく暮らすことが出来ていることが、有り難いことだと

 

まとまらず、徒然に…

 

最後にコメント頂いた皆様、ご訪問頂いた皆様、本当に今年一年有り難うございました

 

どうぞ、良いお年をお過ごし下さい

来年も宜しくお願い申し上げます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクド・ライダー (Masked Rider) Part?

2020-12-19 18:28:38 | 日記

11月25日にマスクド・ライダー (Masked Rider)でアップした時も

新型コロナの感染者数が激増していた時でしたが

神奈川もまた最多数の更新してしまったようです

 

一人で歩いている時や自転車に乗って出かける時などは

マスク不要と解っていても、思わずマスク着用してしまうくらいです

 

実際に擦れ違う人も、結構な距離があっても皆、マスクしてますモンね

 

そんなマスク生活の中、今日届いたのが

ジャーン、YAMAHAレーシングマスクです

   

 

Y'S GEARからマスクが発売されているなんて全然知らず

どなたかのSNSの書き込みを見て初めて知ったのです

 

どうもY'S GEARのHPにコソっと?告知されてみたいですね

 

あちこちググってみましたが、時すでに遅し…

どこも「売れ切れ」状態

 

その時はメルカリにも出品がなく、ヤフオクでヒット

 

入札価格がどんどん上がっていったので、途中で諦めましたが

先程、某サイトで調べたところ、最高額は5,250円までいったそうで

早々にリタイヤして良かったぁ~~

 

マスクと云えば、mizunoの『マウスカバー』

 

確か6月に抽選に外れ、そのままに

まあ、いろいろなメーカーがこぞって?発売し始めましたしね

 

ところが、すっかり忘れていた12月1日にこんなメールが

 

【当選】ミズノマウスカバー抽選結果のご案内

        

って、再度申し込んだっけ?

 

心配になって調べたところ、何度か再販され

外れた人が自動的に申し込んだことになっているらしい?

 

でも、mizunoのHPにも詐欺に注意的な喚起もあって…

益々悩んで、一応?IT系の仕事をしている次男に相談して

多分大丈夫と自己判断して、購入する事に

 

やっぱり実際に品物が届くまで、ちょっとドキドキでした

 

なかなか良さげしていたよぉ~

 

そうそう、前回マスクド・ライダーでアップした時

HYODとYOSHIMURAしかアップしませんでしたが

8月20日以降だと他にも

今治で織って作られたキシリトールマスク

 

藤井聡太棋聖着用で話題になった『涼やか絹マスク』

 

どうも気になり出すとポチッポチッとしてしまうようで

特にあっても困らない、消耗品の類はダメですね

 

まあ、ストック症候群ですし…

でも、早くこんなストックが不要になるようになって欲しいですね

 

アッと、例えコロナが収束しても花粉症なので

マスクとのお付き合いは続くのでした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生2度目のお見合いは実らず

2020-12-14 21:21:21 | 日記

10日のblogにアップしたワンコとのお見合いは

私的には良い感じだったと思いましたが、結局、実りませんでした

 

抱っこが大好きな甘えん坊の子でした

別の方とトライアルが決まったとの事

 

対応して頂いたスタッフの方も、最後まで我が家と迷ったそうですが…

まあ、ご縁がなかったと云う事で、仕方ありません

 

他に気になる子がいれば、優先的に紹介して頂けるとの事でしたが

お見合いした子がダメなら、直ぐに別にこの子でも…と云う気にもなれず

 

丁重にお断り致しました

最後の最後まで看取る気持ちになれる子じゃないとね

 

少しの間でしたが、またワンコと暮らす夢を見れて嬉しかったですワン

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生2度目のお見合い決定です♪

2020-12-10 20:20:20 | 日記

『なたね』さんを出る時

店内に【神奈川県動物愛護センター】の葉書を見付けて頂いたところ

お店の方が、もっと詳しいガイドブックを探して下さいました

    

 

一度、見学に行きたいと思っていたんですよね

 

実は、保護犬を家族として迎える事を考え始めている事を

まみさんにお話ししたばかりで…

 

ランチの時はまだ申し込みの段階で返事待ちだったんですが

お見合いのOKが出ました

 

と云っても、1ワン対1家族ではないのですが…

 

人生初のお見合いは、2014年11月にAIとでした

そのAIとのお別れが辛くて…

 

blogにはアップしませんでしたが…

いえ、アップ出来なくて…

 

主人がコーギー里親募集をググったりしてましたが、敢えて見ないフリ

 

でもね、気が付いたら

私自身が里親募集のサイトをあちこち見るようになってました

 

そして、気になる子がいまして…

もし、またワンコを家族として迎えるなら、全員の了承が必要です

 

次男に恐る恐る聞いてみたんです

 

「また、ワンコを家族にしても良いかな?」

次男「別に良いけど。

   これから、どんどんババアになるんだし

   今だって腰が悪いって言ってるんだから、よ~く考えなよ」

 

充分に解ってますよ

仔犬は無理だし、犬種は限られます

 

14年当時もコーギーは一般的に運動量が多いので諦めてましたが

AIのプロフィールを見て大丈夫と判断して応募したんですよね

 

あれから6年経ってしまった今、流石にコーギーは無理でしょう

 

いろいろと見ていると、5歳未満の小型犬は里親の申し込みも殺到するそうです

かと言って、超シニア犬は、まだ覚悟が出来ません

 

だから、毎日サイトを見るだけ…でも、毎日毎日見ていると

保護犬(猫)のプロフィールや預かり日記から保護経緯を読むにつれ

本当に人間とは思えない悪質繁殖屋の仕業に、怒りと涙と哀しみと…

 

早くペットショップの生体販売禁止にならないモノかと思うばかりですが

現状はまだまだ先の話になりそうです

日本ではペットは民事上扱いですから…

本当に、個人で出来る事なんて限られていて…

 

それでも、今、私が出来る事

 

我が家が保護犬を家族に迎えれば、その保護団体にその分空きが出来

また、違う子を保護出来るようになるんですよね

 

寄付金や物資の支援もです

微々たるものでも、塵も積もれば…です

 

そう思って、意を決しての問い合わせ?申し込みでした

なにせ、気になる子の募集対象エリアに神奈川は含まれてないんですモン

 

でも、AIの時も神奈川は募集対象のエリア外だったんですよね

結局は縁かな…と

 

そして、回答?お返事は

「対象エリア外ですが、是非、会って頂きたい」

 

申し込みが多かった子だそうで、我が家を含めて3家族の合同とのこと

 

当然、譲渡を前提としたお見合いではないんです

でも、主人と会えるだけでも楽しみだと

 

本当にAIの時も思いましたが、縁があれば…ですから

あれば…良いなぁ~~~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『清川しっぽ村』改め『しっぽ村』です

2020-12-07 20:20:20 | 日記

11月23日、宮ケ瀬の次に向かったのは『鐵馬厩』さんです

 

仲良く駐輪

 

バイクは、私達2台だけでしたよぉ~

11:30過ぎでしたので、待たずに入れました

 

他にもまだ行った事のない、気になるカフェなどもあったのですが…

『鐵馬厩』さんのblogで新蕎麦、新米入荷の記事を見ちゃったんです

 

新蕎麦を食べたぁ~い…と来店した筈なのに

主人が手打ち蕎麦の大盛で

私がフライの盛り合わせ定食

 

主人のお蕎麦をちょこっとお味見しましたが、香りが良かったです

 

ランチを美味しく頂いて、次に向かい

到着したのは『清川しっぽ村』改め、『しっぽ村』です

 

昨年の台風の影響で土砂崩れに見舞われ

9月中旬からから厚木に移転したんですよね

 

まだまだ犬舎も完成ではないようですが

猫舎など見学させて頂きました

 

病気のこの部屋は遠慮しました

 

里親を検討されいるような方々もいらっしゃいましたよぉ~

 

AIがお世話になった〇木さんに、直接、お礼とご報告をしました

 

我が家が『しっぽ村』の《あしながおじさん会員》になって7年目

これからも応援しますよぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクド・ライダー (Masked Rider)?

2020-11-25 20:20:20 | 日記

また新型コロナの感染者数が激増して

毎日TVや実生活の中でも、否が応でも話題となってます

 

改めて予防の徹底が大事だと

 

暑かった夏と違ってマスクも辛いと感じる事は少なくなってきました

もう、外出時はつけるのが当たり前の新生活様式ですね

 

布マスクなど洗って使えるモノが流通した事もあり

今もサージカルマスクの在庫は、まだまだ充分あります

 

気になり出すと、ついついポチッてしまう私なのですが

前回マスクに関してblogでアップしたのは8月20日と云う事は

まあ、マスクが日常となったので、敢えてアップしなくなったのかも?

 

前回アップした以降だと、7月31日にHYODのマスクを予約して

ちゃんと自動配信サンクスメールは受取り

 

その際に「後ほど、正式なご案内メールをお送りいたします。」

とあったにも拘らず音沙汰無し

 

9月に入り、WEBのページからブラックの取り扱いが削除されたため

流石に心配になり問い合わせ

 

HYOD側は31日にメールで案内したと回答がありましたが届いてないのよね

まあ、ちゃんと受け付けて貰いましたけど

 

ただ、当初は9月中旬より順次お届け予定だった筈が

10月上旬~中旬にずれ込む旨メールが届き

結局、手元に届いたのは10月20日でしたよぉ~

 

もうドライの夏マスクの季節じゃないですよね

 

今のお気に入りは『YOSHIMURA』の

【3D FIT MASK】です

 

なんたって「I've Got The Power!」ですから…

 

しっかりパワーを貰うぞぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする