戊辰戦争の驍将 板垣退助

板垣退助が慶応四年一月の土佐から出陣したときから幕末の戊辰戦争の活躍を日記形式にその日付と連動しておどとけします。

慶応四年九月十四日 板垣退助日誌

2005年09月17日 | 板垣退助日誌
この日、会津若松城を包囲している諸兵は総攻撃を開始する。
薩摩・長州・土佐・大垣・佐土原・大村・越前・宇都宮・黒羽・中津・今治・肥前・水戸・大田原・小倉・松本・人吉・備前・飯山・館林・岩国・松代・
芸州・高田・新発田・加賀・尾張・紀州・それに米沢まで加わり、砲数は百門を超え、戊辰戦争史上最大級の大攻勢である。
小田山の砲兵陣地からあびせる砲火はたたぢに城内を炸裂し、一方会津側の砲は威力は遠く敵に及ばないものである。城下においては彼我の血戦が行われている。

若松城に総攻撃が行われたが、城内の士気が高く 板垣退助らは降伏勧告を送る。