炬燵からニョキッと伸びたパイプ?
これは、何ぞや・・・?!
これが、なんと暖房秘密兵器なんである。
ホームセンターで買ってきた何の変哲もないダクトの切れ端。
これをファンヒーターの前に置いて炬燵に温風を引き込むと、電気いらずの炬燵となる。
しかも、部屋の温まり具合もかわらない。
いや、むしろ、かえってよく温まるような気がする。
炬燵の温度調節は、ダクトの口とファンヒーターの噴出し口の距離で調節
家の場合、だいたい、40~60cmくらいでちょうど良い。
ダクトの先っぽは、結構熱くなるけど、温まったダクトで半がわき洗濯物の靴下を乾かすという裏技もある。
はじめて、これの原型をみたのが今年の正月の親戚のうち。
聞く所によると、山形県あたりでは、これのちゃんとした製品があたりまえのように売られていて、誰でも知っているらしい。
ナントカのケンミンショーなどというTV番組でも紹介されていたらしい。
まぁ、誰でも思いつくようなことなんだけど、改めてやってみると意外と効果絶大
最近のエコ感覚にもマッチ。
製品として売られているものは、おそらく安全対策もとられているのだろうけど、
僕の、ホームセンターダクト方式は、若干、火事とかやけどの危険もありそうなので、あまり真似しない方が良さそうです。
あくまでも、自己責任で!!
これは、何ぞや・・・?!
これが、なんと暖房秘密兵器なんである。
ホームセンターで買ってきた何の変哲もないダクトの切れ端。
これをファンヒーターの前に置いて炬燵に温風を引き込むと、電気いらずの炬燵となる。
しかも、部屋の温まり具合もかわらない。
いや、むしろ、かえってよく温まるような気がする。
炬燵の温度調節は、ダクトの口とファンヒーターの噴出し口の距離で調節
家の場合、だいたい、40~60cmくらいでちょうど良い。
ダクトの先っぽは、結構熱くなるけど、温まったダクトで半がわき洗濯物の靴下を乾かすという裏技もある。
はじめて、これの原型をみたのが今年の正月の親戚のうち。
聞く所によると、山形県あたりでは、これのちゃんとした製品があたりまえのように売られていて、誰でも知っているらしい。
ナントカのケンミンショーなどというTV番組でも紹介されていたらしい。
まぁ、誰でも思いつくようなことなんだけど、改めてやってみると意外と効果絶大
最近のエコ感覚にもマッチ。
製品として売られているものは、おそらく安全対策もとられているのだろうけど、
僕の、ホームセンターダクト方式は、若干、火事とかやけどの危険もありそうなので、あまり真似しない方が良さそうです。
あくまでも、自己責任で!!