ほんまかいな、そーかいな、南アフリカ と ちょびっと シドニー そして日本だ!

南アフリカ(2004年)と、シドニー(2005年)での生活の近況報告です。そして日本でも(2007年から)

柿収穫

2008年10月30日 | 生活全般
庭に柿の木があって、たくさん実をつけている。 これが、甘柿なので、ありがたいっちゃぁ、ありがたいんだけど、もともとそんなに柿が好きな方でもないので、ちょっと、ありがた迷惑でもある。 と、言うのも、放っておくと熟しきった柿がそこらじゅうに落っこちて、べたべたになってしまうのだ。 いくらかは、好きな人に、おすそわけするんだけど、そんでもおっつかない。 果実酒という手もあるかと調べてみたら、なんか、柿酒 . . . 本文を読む

オリオン流星群

2008年10月21日 | 天体
オリオン流星群を見に出かけた。 今年は、あまり流星運が良くないのか、雲に見舞われてしまうことが多かった。 今回も、雲と月に悩まされてしまった。 天頂付近は、そこそこ晴れていたが、空の低い部分に雲が広がり、晴れ間が広がるのを期待して待っていたら、逆に雲が広がり、そうこうするうちに雲の陰に隠れていた月が晴れ間の部分に顔を出してきて、もう、最悪! まぁ、それでも、雲のすき間を通り過ぎる流星をちらりほらり . . . 本文を読む

アジ茶漬け

2008年10月13日 | 生活全般
カメノテで一杯やった後は、やはり、お茶漬けが欲しくなる。 釣って帰ったアジの半分は、酒のつまみの南蛮漬けとして消え、残りの半分は、アジ茶漬けとなる。 うちの場合、2バージョンあって、ひとつは、さばいたアジを醤油とみりんに2~3時間つけておいて乗せるのと、そのまま乗せるのとある。 上からかけるお茶の方もお茶と、出汁の2パターン。 今回は、新鮮なアジそのままに出汁をかけるパターン。 ま、どうやって食っ . . . 本文を読む

アオリイカ釣り

2008年10月12日 | 生活全般
毎年、秋になるとアオリイカを釣りに出かけるのだけど、未だかつて自分の竿にかかったためしがない。 よっぽど、釣るのが下手ならしい。 今回も、ちらりと竿にかかったイカの姿は見たものの、取り込むことができずじまい。 そのまま帰るのもシャクなので、餌として釣る筈だったアジを20匹ほどと、退屈しのぎに岩から引っぺがしたカメノテを持って帰ることにした。 カメノテは、フジツボなんかの仲間でめんどくさいけど酒の肴 . . . 本文を読む

ジャコビニ流星群

2008年10月08日 | 天体
今日は、ジャコビニ流星群の日。 ジャコビニ流星群と言えば本家の流星よりも、松任谷由美の歌の方が有名かもしれない。 もしかして、うちの窓から流星群が見えたりせんかなぁ~。 と、窓からのぞいたら、このありさま。 そとは、光のあらし。 夜景がきれいと言っちゃぁ、きれいなんだけど、星を見るにはむいていない。 近くに街灯なんかもあって、安全っちゃぁ、安全っぽいんだけど、まぶしすぎる。 かろうじて、月のおとも . . . 本文を読む