あさねぼう

記録のように・備忘録のように、時間をみつけ、思いつくまま、気ままにブログをしたい。

私の日常の環境70年は?

2019-12-21 18:16:31 | 日記
江戸の幕末の世にペリー来航1854年で始まる開国に、吉田松陰の尊王攘夷思想をもとに幕末志士達、高杉晋平、坂本竜馬、西郷隆盛や幕臣勝海舟などなどの行動、維新の岩倉具視、大久保利通、桂小五郎(木戸 孝允)を筆頭にして、朝廷クーデター(大政奉還)を起こして、徳川慶喜の江戸幕府を倒して、近代天皇制を基盤とする新政府を樹立して明治がスタートした。明治天皇のもとに、廃藩置県、地租改正、徴兵制等が実施された。

伊藤博文、山県有朋、西園寺公望等が殖産産業・富国強兵を掲げて、日清、日露の戦争を戦い、勝利をして、大正デモクラシーでの民権の運動を抑えて、第1次世界大戦(1912年)となり、昭和の大恐慌を帝国主義思想のもと大陸、満州に侵略して、15年に及ぶ太平洋戦争(第2次世界大戦)を迎えた。

戦後はアメリカによる45年から52年までの7年間の占領期をへて、その間の吉田茂の数次の政権、鳩山内閣、なによりも石橋湛山、岸信介、60年代からの池田勇人、佐藤栄作の第1次オイルショックの1973年で高度成長が終わり、73年から90年までの低成長時代には、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、中曽根康弘の時代の政治が行われた、

その後、1985年のブラザ合意から新自由主義をはらみながらバブルに向かていく。89年の冷戦終結後、91年のバブルの崩壊から、「自民党をぶっ潰す」と豪語したポピュリズム小泉政治につながり、空白の20年なり、成長なき30年の平成時代と流れる。(つかさ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿