街に出掛けたついでに、JR久留米駅まで足を延ばしました。現在の駅舎は新幹線の開業を機に建て替えられました。開業以来、4代目か5代目の駅舎になると思います。
個人的には先々代の駅舎が好きでした。天井が高く、駅入り口の広い開口部は7本の大きな円柱で支えられていました。如何にもステーションという感じがしたものです。
今の駅舎は橋上駅で、2階は駅を東西に抜けるための自由通路になっています。天井が . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが