相模の国の散策だより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴーヤーの収穫

2017年08月26日 | 日記

ばぁちゃんの家庭菜園のゴーヤーも枯れ始めました。今年の夏もたくさんの実を付けて
くれて、たっぷり収穫できました。夏野菜もこれで終わりでしょう。

ゴーヤーの花は、まだいっぱい咲いているけど、実はもうついていません。

ゴーヤーの収穫はこれで終わりです。8月に収穫できた、トマト、ナス、キュウリ
などもそろそろ終わりです、どれも美味しかった!ばぁちゃんありがとう。
ばぁちゃんの家庭菜園の夏野菜もこれで終わり、これから秋野菜の準備に入ります。
急いで畑を耕さなければ間に合わないかも、ばぁちゃん頑張って!


昨日の朝焼け・日の出風景

2017年08月25日 | 日記

昨日の朝、マンションベランダから東の空を見たら、朝焼けが・・・

毎日繰り返す風景ですが、ビルの隙間からの日の出風景です。雲に覆われて見えない
日や、雲の間からのぼる日など様々ですが、昨日の朝は雲が髙かったので雲の下から
の日の出でした。

8月24日の日の出風景です。

マンション中庭では朝早くから蝉の鳴き声が・・・



久しぶりに青空が!

2017年08月24日 | 日記

あと1週間で8月も終わりですね、ここんところの天気は、もう夏が過ぎたかと
思っていたら、昨日は朝から晴れて青空も見え暑い一日だった。相模原も30度は
超えていたでしょう。

我が家の近くの空き地に「キバナコスモス」が咲いていました。真夏の花の少な
い時期に黄色い花が咲いているのは気持ちがいいものです。

暑いのに花を咲かせるキバナコスモスの生命力は凄いですね。



岩手から帰宅

2017年08月23日 | 日記

岩手の「つなぎ温泉」での傘寿(80歳)記念の中学時代のクラス会に出席して1泊、
次の日、姪っ子(盛岡)のところに一泊してお墓参りして、昨日盛岡から東北新幹線
→中央線→横浜線で相模原に帰宅しました。岩手での3日間は雨は降らなかったが、
曇り空で岩手山も見られなかった、農家の人の話では日照不足でお米の育ちが心配と
言っていました。

東北新幹線は2時間15分程の乗車ですが、今の新幹線はゆったりしていて車内でパソコン操作
もできるので、パソコンをしていると時間の経つのが早いです。あっという間に東京に着きました。

福島県内を通過するころには、車窓からは青空が見えていた。

岩手(盛岡)で

2017年08月22日 | 日記

昨日(8月21日)は前日のクラス会で岩手に泊まったのでの「つなぎ温泉」での朝です。
前の日、遅くまで飲んでいたので、まだアルコールが残って二日酔いかなぁ~・・・
ホテルを出る前に「盛岡名物チャグチャグ馬っ子」の前で。

朝9時半、ホテルの送迎マイクロバスで盛岡駅へ、バスを降りて市の施設の展望台へ・・・
ここからは盛岡市内がよく見えます、昨日はあいにく岩手山は雲に覆われ見えなかった。

天気が良ければこのように岩手山が見えます。

その後、盛岡駅に迎えに来てくれた姪っ子、姪の妹の旦那さんとお墓参りに・・・・

お墓参りの後、姪っ子の案内でお蕎麦屋さんへ、こちらのお蕎麦屋は結構テレビ局の取材が
来ているようでメディアの色紙が沢山飾っていました。有名な蕎麦屋さんのようです。

昼過ぎていましたが、お客さんも次から次と入ってきていました。
蕎麦も更科・南部十割・直挽石臼十割・御膳十割等など種類も豊富です。
私が頼んだ「直挽石臼十割もり」の麺は平打ちの中太麺で腰が強く美味しかった。
量も2人前はあるでしょう。今日はこれから昼の新幹線で相模原へ帰ります。