相模の国の散策だより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日でブログをやめます。

2020年01月05日 | 日記

今年のお正月三が日は、ポカポカ陽気の大晦日に続き相模原も朝から快晴が続き穏やかな
三が日だった。その三が日も終わり普通なら4日から官公庁も仕事を始めるのだが、今年
は4日が土曜日5日が日曜日ですので今年の仕事始めは6日からです。

日本列島では沖縄から北は北海道まで、すべての地域で快晴の天気というわけにはいきま
せん。日本海側の雪の多い地方にお住いの方々は、どうぞくれぐれも防寒、防雪の対策を
万全になさいますようお願いいたします。

今日でブログをやめます。
相模川大島の民家の庭に冬桜が綺麗に咲いていました。新年の挨拶をして間もないのですが、この度私の都合で
ブログをやめることにしました。2007年12月から12年間ブログを日記代わりに、その日の出来事、見たこと、
様々なイベント行事らを思えのまま投稿してきましたが、何よりもブログで沢山の人と出会えたことは、とても幸せ
なことだと思います。ブログを通じて知り合い、連絡を取り合って会った人も何人かいます。実際に会わなくても、
コメントのやりとりをさせていただいた方も沢山います。ブログをしていなかったら 知り合えなかった人とお
友達になれたことに感謝しています。感謝という言葉だけでは表せない気持ちでいっぱいです。本当に、本当に
ありがとうございました。私はここで、ブログを終えますがまた何かの形でお会いできればと思います、その節
は宜しくお願いします。   おがちゃんより。

日本テレビで箱根駅伝観戦!

2020年01月04日 | 日記

第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)が21チームが参加して1月2日、3日の
両日に行われたので昨日の復路を朝から一日、日本テレビで観戦した。

東京・大手町から神奈川・芦ノ湖までの往復(1~10区)が行われ往路優勝の青学大が
トップを譲らず逃げ切って、2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。
やっぱり青山学園大学は強いね・・(写真は日本テレビから)

青学大は往路2位の国学院大に1分33秒差で復路をスタート。6区7区8区を堅実につなぎ、
9区の神林勇太が9区間賞で東海大を突き放して3年ぶり4度目の復路優勝を果たし青学大が
2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。(写真は日本テレビから)

田名八幡宮に初詣!

2020年01月03日 | 日記

相模原は元旦の「初日の出」は雲に覆われて見ることが出来なかったが、昨日2日の
日の出は綺麗に見ることが出来た。思わず手を合わせ拝んだ。(マンション11階から)

午前中、田名八幡宮へ、ばぁちゃんと初詣でに、近くの「ふれあい科学館」駐車場に車を置き、・・・
田名八幡宮には初詣の人の行列ができていた。

田名八幡宮の手洗い場にも多くの人が、5分ほど待って手水舎で両手を洗って口を清め
本殿で「二拝二拍手一拝」して今年の願いをして初詣終了。

初詣のあと、田名八幡宮本殿前で・・・

相模原寒中水泳大会。

2020年01月02日 | 日記

今年も穏やかな初日の出とともに迎えた2020年元日、相模川の高田橋上流付近で恒例の
寒中水泳大会が会催されたので見に出かけてきた。

準備体操の後、合図とともに、大きな歓声を上げながら一斉に真冬の川に飛び込んで。
大勢の観客が見守る中、まず水に慣れるため川上から川下へ70mを初泳ぎ。その後
船の上に設置された的に向かって矢を放ち、無病息災を願いを。

この大会は年のはじめ、相模原市の水泳の普及発展と、市民の健康・安全を願って、
相模川で初泳ぎを行われます。

参加者は川から上がると、たき火を囲んで暖をとり、振る舞われた甘酒を味わっていた。