相模の国の散策だより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

薬師池公園

2017年01月31日 | 日記

昨日、相模原も広く晴れて、気温も20度近くまで上昇し、季節外れの暖かさだった、
その陽気に誘われ、相模原市の隣町の町田市の薬師池公園へ梅の開花状況を見に・・・

園内の茅葺屋根の古民家前の、低木の八重寒紅、蝋梅、福寿草なども開花していたが、
見頃は2月中旬から3月上旬頃でしょう。

茅葺屋根の古民家と蝋梅。

雪害から樹木を守るため、薬師池公園では雪吊りを毎年実施しています。
冬の風物詩の太鼓橋と雪つり。

雪つりに、雪が積もるとさらに雰囲気が変わって 冬らしい日本庭園の美しさが見られますが。

冬の風物詩松の雪吊りが、今年はりんご吊りという直接枝に縄を結びつける手法で吊って
あるそうです。雪吊りを横から見ると傘の骨のような感じです。(休み処前の松の雪つり)

福寿草が見頃に!

2017年01月30日 | 日記

先日(2週間ほど前)散歩していて道沿いの畑の一角に福寿草が咲きだしたのを見ていたので、
ウォーキングの途中もう見頃だろうと昨日覗いてみた。やはり咲いていました、花が開き丁度見頃に・・・・

福寿草は天気が良く,昨日のように陽が当たればよく咲きます。

福寿草、まだまだ見頃で2月に入っても楽しめそうです。

福寿草の近くに紅梅も綺麗に咲いていた。 

史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館へ

2017年01月29日 | 日記

昨日、午前中、田名公民館でパソコン教室があった。休憩時間に幹事さんからパソコン教室の
親睦バス旅行のお話が・・・。旅行日は3月14日に決定。行き先は横須賀・三浦観光スポット
(猿ヶ島、観音崎展望台、城ケ島、シヨッパーズプラザ横須賀、三笠公園、ヴェルニー公園、
三崎港)などを観光する予定ですが、詳細が決まり次第、またお知らせするとのこと。

教室が終わってから史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館へ・・・学習館で開催されている
「かお・カオ・Kao 顔がいっぱい」展示会を見に行ってきた。
縄文の人たちは、顔にどんな思いを込めたのか?
笑ってる?怒ってる?顔面握手や土偶など個性溢れる顔をしたもの
などが・・・・(ミニ展示・ポスターにある顔などが)

旧石器ハテナ館近隣の遺跡から出土した「顔の形をした土器の取っ手」や「土偶」など、「顔」
にまつわる物がいっぱい展示されていた。縄文時代がどんな時代だったか興味深く拝見してきました。
(展示資料の中には、他から借りてきているのもあるからと、個々の展示資料は撮影禁止でした)

史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館は全国的にも数少ない旧石器時代をテーマにした施設で、
史跡田名向原遺跡で、発見された旧石器時代の住居状遺構から、人類の定住化の歴史を語る
重要な遺跡として保存されており、平成11年1月に国の史跡指定を受けました。約2万年前の
建物の跡がみられるのは、日本でここだけです。

史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館では旧石器時代を中心に縄文土器や古墳の副葬品などを
展示してありました。史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館では、遺跡から出土した石器など
の見学や各種体験学習を行うことができます。

アオサギがいた(道保川公園)

2017年01月28日 | 日記

昨日は午前中、上溝公民館でパソコン教室があった。(1名欠席で)

教室の帰りちょっと回り道して道保川公園へカワセミに会いに・・・・

残念・・・カワセミの姿が見えずカワセミには会いなかったが、アオサギがいました。
アオサギはじっとして動かないで、動いてもゆっくりしているので写真を撮るには楽です。

アオサギ普通近づくと逃げるのですが、なんか逃げずにいてくれました。

長い淡灰色の羽毛が生え、長い頸から胸にかけて黒い縦縞模様が見られます。
日本の水辺の鳥類では最大級なのがアオサギ かなぁ~


パソコン教室の新年会&ランチ会!

2017年01月27日 | 日記

昨日午前中、大野北公民館でパソコン教室があった。何時も使用している
中会議室、小会議室NO1,小会議室NO2が他のサークルの予約が入っていて
使いなかったので、予約ができた和室の畳の部屋でのパソコン教室だった。

パソコン教室を1時間程早めに終わり、淵野辺駅の「大江戸ごはん処」で
新年会&ランチ会を(参加6名で)・・・

各自好きなランチ(ロースかつ定食、カキフライ定食、鶏と野菜の黒酢
あんかけ定食、まぐろ丼と蕎麦セット、手作り豆腐サラダな)とコヒー、
ノンアルコールビールで。約1時間ほどの楽しい新年会&ランチ会だった。