相模の国の散策だより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

傘寿(80歳)記念クラス会に

2017年08月21日 | 日記

昨日,傘寿(80歳)記念の中学時代のクラス会が岩手(盛岡)の「つなぎ温泉」で
開催されたので参加するため、新幹線で盛岡へ。

送迎バスで盛岡駅から30分程の会場の「つなぎ温泉」愛眞館へ。

ホテルに着き、温泉に入った後、夕方5時頃からクラス会始まる・・・
煙山中学校(岩手)を卒業された昭和11年から12年生まれで満80歳(傘寿)
を迎えられたクラス会で16名による集まりでした。確か45名ぐらいのクラス
だったと思いますが、亡くなられた方や体調不良、日程の都合などで参加でき
ない方が多かったです。宴会、二次会と夜遅くまで時間のたつのを忘れて
カラオケと飲んだり、食ったり、中学時代の思い出の会話が続きました。





盛岡大付高校8強入り

2017年08月20日 | 日記

昨日、第99回全国高校野球選手権大会第11日目の第1試合目に私の故郷(岩手)の
盛岡大付高校の試合があったので、朝からテレビ観戦をしながら応援を・・・
試合は互いに満塁本塁打が飛び出す打撃戦で、今大会5度目の延長戦に突入し、
十回に盛岡大付が勝ち越し済美を降した。盛岡大付は夏初めての8強入りを。
(写真はNHKテレビ放映から)

午後から家の近場をウォーキングに、途中ある民家の庭のフエンスにアケビの蔓が絡まって
緑のアケビの実がいっぱいなっていた。

アケビの実、秋には熟しパクリと割れて食べられるようになるだろう。
子供の頃、田舎で近くの野山で採ってよく食べたことを思い出します。
今日は今から田舎(盛岡)で傘寿(80歳)の中学時代の同級会に参加するため
東北新幹線で帰省してきます。同級生たちに会うのが楽しみです。




江戸から昭和の津久井・収蔵品展

2017年08月19日 | 日記

相模原市立博物館で開催されている「江戸から昭和の津久井」収蔵品展を見に出かけてきた。

この収蔵品展は津久井郷土資料室に保管されていた資料の中の、川漁の道具や旧内郷村の
郷土史家鈴木重光氏が収集した絵はがき、雑誌類など、さまざまな資料です。資料は膨大
で、今回はその一部を紹介する収蔵品展のようです。

展示内容 
➀懐かしの津久井の風景の風景(絵はがき等)
②津久井郷土資料室にあった代表的な資料(雑誌等)
③津久井の川と湖(民具、東京五輪カヌー会場関係等)
④郷土史家鈴木重光氏と内郷村村落調査(柳田国男の来村)
⑤市民の活動による資料の整理(ポスター、すごろく、各種包み紙等

これは明治41年(1908)年の横浜鉄道(現横浜線)東神奈川~八王子駅間の開通に開業。
当初駅の設置予定はなかったが、地域住民の要望と協力により橋本駅が設置されたものです。

相模湖駅(旧与瀬駅)は明治34年に国鉄中央線の開通と同時に与瀬駅として開業し
昭和31年に相模湖駅に改称されたものです。

相模川小倉の渡し付近、
古くから大山道や津久井往還や水運など東西南北の交通の結節点であったが橋梁はなく、
代わりに小倉の渡しが設置されていた。

石老山登山口の古い顕鏡寺や、湖底に沈んだ勝瀬の集落、相模湖駅近くを走る蒸気機関車の
写真なども展示されていて、昭和の時代風景が思い出され興味深く拝見してきました。
(この写真は収蔵品展を転写したものです)



妻を病院に送迎を。

2017年08月18日 | 日記

昨日午前中、ばぁちゃん(妻)を橋本駅前の相模原協同病院へ送迎を。
8時半頃には病院駐車場に入る車が国道16号近くまで行列ができていた。

病院は何時も混んでいますね。9時に受付、様々な検査をして終わったのが昼頃。

病院の帰り、フードワン下九沢店の解体工事現場前を通ってきたら、
建物は半分以上解体されていた。解体の後何が出来るのでしょう。
またスーパーマッケットができてくれればいいが。




雨の中公園をウォーキングに。

2017年08月17日 | 日記

旧盆の休み中、終日殆ど運動をしなかったので,昨日は朝から雨だったが、
少しは歩かないと、カメラを持って雨の中傘を差して長靴を履いて近くの
相模原北公園にウォーキングに(散策)・・・

この時期にしては温かかったためか,雨にもかかわらず園内を散策している人
や犬と散歩している人たちが多かった。

昨日は特段の用事もなかったので、運動不足を懸念して雨の中,雑木林の中の
散策路を3周ほど約1時間ちょっとウォーキングを・・・
園内には絶えず涼しい風が吹いていて、暑くも寒くもなくて,雨にも拘わらず,
実に心地がよいウォーキングだった。
  
さすがに,この雨の中,公園を散歩する人など居ないのかと思っていたが、
いやいや、私同様園内を散策している人いましたよ。
昨日は、何時もうるさく啼いていた蝉の鳴き声も全く聞こえなかった。

ヤマボウシの実、赤く色づき始めていた。9月には果実が赤く熟すでしょう。

雨に濡れ黄色いバラの花も鮮やかに咲いていた。