我が家のウィリー王子

イングリッシュセッターとの、楽しい毎日。

バイキングは危険

2009-11-29 21:54:34 | Weblog
  もみじ山ガーデンの美味しいご馳走(バイキング風)で調子づいてしまったMom。

   先日もNo2とお出かけの帰り、イタリアンレストランのバイキングランでガッツリ
         
      ここ 
          

         
   
  次はイタリア人に生まれたい位、イタリア料理が好きなMomは次から次に出てくる

        パスタ&焼きたてピッザが美味しくて止まらない。

          <手作りヨーグルトが最高に美味しかった
      
            


   この無謀なバイキングが祟ったのか、昨日1週間ぶりにプールに行ったら、
   
            体重が3Kgも増えていた   

                  ヤバッ

  焦って、いつもより長めに泳いでサウナも回数を増やしー1.5Kg減量

 
    なのになのに、晩御飯の誘惑で再び



     ところで、        HEY , YOU!!

            さっきから人事みたいな顔して聞いてるけど・・・



              Youも、相当ヤバイっしょ!?           
                    明朝から食パン抜きね


NEW FACE

2009-11-24 11:41:29 | Weblog
      いよいよ、我が家にも新入り君がやってきました。

     「え== ウィリー家新しいパピーが来たの~~~

  ・・・って、カーソルを思いっきり下まで下げた、あなた
 
   ふふふ、引っかかった~~どんなに下げても写真はござません。

         NEW FACEは、この子だよ~

イタチ君


     思いがけない、可愛い訪問者でした。

   どうりで、最近ウィリーが外を見ては、「出して出して早く早く」と、五月蝿かったはずだ!

     イタチだけは、どんなに素早い生き物でも絶対に叶わないんだよ!

   体のバカでかいウィリーに捕まえられるはずが無いじゃないの

それにしても、どうしてイタチが獣の臭いがプンプンする、我が家の庭をうろついているかというと・・・・。


           原因は、この人     
  
この方が地下保存?している、
アキレスやジャーキーを掘り起こしてGETする為だったのです!


     幾らでも、持ってお行き トウの本人はスッキリ忘れてますから

    ちなみに、モモンガみたいなので、桃ちゃんと名づけました 又会えるかな~





クレイマーウィリー

2009-11-22 22:12:26 | Weblog
  今週はしんどかった~

仕事がハードだったので、ウィリーは一日中お留守番

昨日は唯一お休みを取って、岡山美作の「もみじ山オープンガーデン」へGO

別世界のような、山の上の心安らぐ一時を過ごしてきました。




 ご夫婦の心からの、おもてなしと美味しいお料理を頂いて癒されました。

F様、ありがとうございました。春のオープンガーデンも楽しみにしています

          そして、今日のウィリー 

仕事があっても無くても、例によって土日は、お散歩担当はMom      

解ってるけど、朝のコーフィーくらいユックリ飲ませて欲しいとPCを開いてると・・

                 ENGLISH SETTER


     クレイマー君、うるさいんですけど!

寒いなんて言ってられないね ウィリーは散歩が一番の楽しみだもんね

ウィリーの為なら、豚も木に登ります ノロマな亀も走ります





             ウィリー命のMomですから~




走れウィリー!

2009-11-15 23:42:26 | Weblog
         朝からとってもいい天気

 散歩に行きたくて、ソワソワのウィリーを横目にMomはボ~とマダ頭が寝てる

待ちきれないウィリーはMomのヒザにづ~とアゴを乗せて唸ったり、鼻がくっ付くほどガン見



   その、アピールの仕方   お願いだから鼻水がつく程くっ付かないでヨ  

     言ってる事が解るのか、チョイ腹たったウィリーのヘン顔登場


  そんな顔を見ると目も覚めますわ~!Momがリードを付けるまで、大人しく待機中



         ここでも、Momが少しドギマギしてると・・・

               まだ~~?と、マタマタヘン顔。
    
         目は口ほどに物を言うとは、貴方の事だな


 
   到着 ウィリーもMomも山に行くのが大好き  

       ・・・と言うより、山で走り回るウィリーを見るのが幸せ

  
<ESって走ってる姿が世界一カッコイイと、本気で思ってる世界一の親バカ> 
  
山で全速力で走るウィリーを見ていると、動物が自然の中で駆け回るという

        有るべき姿・当たり前の姿を奪ってはいけないな~と、いつも思う。


そして、面倒くさいけど、その事を意識して生活していると、動物もちゃんと答えてくれる

              (ノロマな亀さんを待ってるウィリー)

              

帰る前に、落ち葉のジュウタンで記念撮影をする事に!




ウィリー、お座りさせたのはいいけど、ハラハラ落ちてくる落ち葉とバシッと折れて落ちてくる

   枯れ枝に気が散ってよそ見ばかり 可愛いな~~ 親バカどんだけ~~?

 お昼からスパセットを食べに、姫路のドッグランに行こうと思っていたのに、

ヒゲの「散歩」の言葉に大反応 午前中に2回も散歩をしたので計画中止。

   夕方も、しっかりフルコースで散歩に連れて行ってもらい、今日はかなりカロリー消化のお疲れウィリーでした。

             只今、熟睡中



さてはてこのトンでもない寝相は、動物の自然の姿なのでしょうか?

      

  
       

恐怖の枝

2009-11-06 19:44:28 | Weblog



最近、仕事からなるべく早く帰って、ウィリーのシェイプアップにフリーに行っている。

         その甲斐あってか、大分スリムになってきたかな???

    今日も 午後4時すぎ・・綺麗な落ち葉の中を歩いていると・・・

  川辺に降りたウィリーが、珍しく水の中あら一本の枝を銜えて歩き出した
                 

006

   
          木枯し紋次郎ウィリー(古

   可愛いな~~何て思ってたら、何やら変

        この体制は、いつも家でアキレスに噛付いてる体制じゃない?

  そして、良く見てみると、棒だと思っていたのは・・ギャ==

             何かの骨じゃないの
  
               ごわいよぉ~~!

  鹿か何かの動物の骨が、この前の大雨で山から流れてきたんだね~

ドキドキして歩いてると、カニが居た。

これなら恐くないからと、ウィリーに教えてあげると何も知らないウィリーは興味深々に

なりすぎて、口に銜えようと思ったらしく近づいた瞬間、ダルダル唇を挟まれた

思いっきり、首を振ってカニを唇から掃ったけど、初めての衝撃にタジタジのウィリー

          ふふふ、笑える~~

009

その後は、決して近寄っても銜えようとしない、

             今日一つ賢くなった木枯しモン君でした

コメントが受付出来なくなってて失礼しました。ミクシィで入れて頂いた方々ありがとうございました。解除しました。




タローとジロー

2009-11-05 19:33:10 | Weblog
     9月に前撮りに行った、No2のアルバムがやっと出来上がった。

            チョコッと、こんな感じ




        もう、これだけ出来たら成人式は終わった気分になったMom。
              
          と・こ・ろ・で    

今日の夕方買い物をして、お金を払おうとしたら、見慣れないコイン発見

   どこでGETしたのか、良く見てみると、犬が2頭・・・

       例えニセ金でも、これは使うわけにいかないぞ!と、持って帰った。
            
    

     何で、私のカメラはボケちゃうの~? 

    中々、ここまでボカして撮る技術も我ながら感心するわっ

         特技とも言える程。。  お見事~

              仕方がないので、ヤフーで調べてみた・・・


                これ

    価値があるのかどうかは解らないけど、私にとっては、あの南極物語の

コインだと思うと、チョウラッキー  大切に持っておこう

        ウィリーも、彼らの爪の垢でも煎じて飲んでみる

          

     イヤ、ヤッパ止めておこう

         その顔じゃ感動物語がお笑いになるから、

       

病院行ってきま~す。

2009-11-02 08:48:18 | Weblog
     今日、病院に行ってきます。



 数日前から、首の辺りから背中の中くらいに、アレルギーっぽいブツブツが出来てて

様子を見てたけど治らないので、とりあえず薬を貰っておこう・・・。

           オマエ  何、食った



それと、フィラリアの薬は毎年10月までだったけど、今年は先週も蚊がいたので、

       後2個程、貰ってこよう・・・、マタマタ出費

恐怖の病院に行くのも知らず、今のうちにそうやってリラックスしてゴロゴロやっときな



地球は君の為に回ってるよ~