ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

友へ

2009-02-28 18:02:01 | Weblog
昨日と打って変わって、本日は久しぶりの晴れ。
昨日の雪も、積もると困るけれど
心がウキウキしてました!

今日は、せっかくのお天気でしたが
花粉が舞っている!!って事で、何処にも出掛けられず
自宅でまったり~

そして、お友達のKaoriちゃんと約束していた
ワンピース作りに取り掛かり・・・・・・・
あっという間に出来ちゃった

ダブルガーゼのワンピース
来週送るねぇ






お茶会

2009-02-26 16:21:19 | Weblog
本日、仕事帰りに大好きな雑貨屋さんへ立ち寄り
素敵な器に一目ぼれをして、即購入!

パパには、ビール用に!
ゲンキと私には、デザートや、お茶や、はたまた薬味入れなんかにも!
とおもって

               

               
早速、二人っきりのお茶会
おやつは、7イレブンのアンマンと、アポロチョコレート

               

今日も、とっても寒くて
なかなか家の中が温まらないので、熱いお茶でホッと一息
(ゲンキは、氷入り)

それにしても、なかなかお天気にならない・・・・

晴れにならないかなぁ


フエルトのコサージュ

2009-02-24 14:31:50 | Weblog
今日は、nonaさんでお勉強の日

今日の御題は!
フエルトのコサージュ!
昨日、今日ととても寒くて、何とも暖かそうな色を選ばせていただき
ちくちくと、教わってきました。

               

カメラを忘れてしまった為、製作中が撮れませんでした。

1時間ほどで出来上がってしまった為
nonaさんから、「もう一つ作ってみませんか?」
と、提案され、それでは!ってことで
もう一つ、おんなじパターンでウールのコサージュを作らせていただく事に!!

               
2時間で、二つも作ってしまいました!
得しちゃいました~~~

本当は、午後からの教室だったのですが
私の我儘で、急遽、午前中にしていただいて
nonaさんに、迷惑を掛けてしまったんです。

ゲンキに、「可愛いね!」って、とっても褒めてもらいました



マスク着用

2009-02-23 14:37:43 | Weblog
土日と、とても良い天気だったのに
今日は、寒~い雨の日

数日前より、ゲンキが又風邪をひいてしまっていて
週末はせっかくのお天気だったのにもかかわらず
外に出て遊ぶ事ができませんでした。

そのおかげか、少し症状も落ち着いてきて
あと、もう一息!ってところなんです。
昨日まで飲んでいた、薬がなくなったので
「どうしようか?」と、悩んだのですが、今日、病院へ行って来ました。

待合室の中は、高熱が出ていてグッタリ・・・
そんな感じの子供が多くて

インフルエンザの、鼻に入れる検査に泣き叫ぶ声・・・・

やっぱり、つれてこなければ良かったかなぁ

診察を済ませた後は、即、ゲンキは車の中へ!

だって・・・・・・・・・

ほぼ、みなさんマスクをしていないいんだもん
何でだろう?
私だったら、マスクはさせる!
今日も、ちゃんとさせました!

具合が悪くたって、できるでしょう・・・・
違う病気をもらいたくないもの
マナーなんじゃないかと、私は思っています。

ついつい仕事柄、看護師として、よそのお母さんを叱ってしまいそうな
私でした。




カバン

2009-02-22 14:28:12 | Weblog
この間、二階のこぐまちゃんにCHECK&STRIPEの
春まちボックスをゲットしてもらっていました。

二人で、「せ~の~!」
で、中を確認

               
私のは、中身はこんなのが

ほんの少しづつ、色々な布が入っていて
この布で、こんなものを作れますよ!って、ちゃんとレシピも入っていました。

この中の、キルティングとレースを使って
今回、カバンを縫ってみました。
持ち手は、以前買っていた物を使いました。

               

コロンとした感じになりました
以前、nonaさんで作ったポピーのコサージュをつけて
可愛くなりました。
本当は、もっと早くに出来上がっていたはずなんだけれど・・・
持ち手のつけ方が悪く、せっかく後もう少し!て所で
ミスを発見し、全てリッパーで解いてしまっていたんです。
そうしたら、やる気が無くなってしまって

やっと完成して、この度持ち歩く事ができました

後の布たちでどんなのを作ろうかなぁ




               



ここ数日より、花粉のおかげで布の地直しが出来ずに居ました

洗濯物を外に干せなくなって、家の中で干しているのですが
なんせ、狭い家の中・・・・・・
地直しした布まで干す、スペースが無い

せっかく、slow boatの布があるのに


どうしたもんかい・・・・
と、思っていたんですが、今日、洗濯物を(バスタオル、シーツ、ガーゼケット、パジャマなどなど)
大量にしたので、コインランドリーに持って行って
乾燥機をかけてきたので、家の中に久々スペースが出来上がり
やっと、地直しが出来て喜んでいるところなんです。
これをしなくては、始まらないから

さ~て!、ゲンキのカーディガンを作るぞ~~~~~

お散歩

2009-02-15 20:04:52 | Weblog
               

この間の約束を、今日果たす事ができました。

まだまだ、補助輪などは、はずす事はできませんが
ほんの少し坂道になっているだけで、ペダルが踏めないんです・・・
いつになったら、はずせるんでしょうね。

散歩から戻ると、パパと二人で直ぐ裏にある公園で
キャッチボールをしに出掛けていきました


二人が出掛けていなくなった後・・・・・・・・・・・・

又、ミシンをタカタカ

               

conoriさんの、新作
ラウンディワンピです。
フランネルのチェックで縫ってみました。
ポケットも付いていて、役に立ちそう
まだまだ寒い、北国の妹へのプレゼント

この間送った,Wガーゼのワンピースは
まだ寒くて着れないってことだったので、リベンジ

明日、早速送るつもりです。



雪だるま

2009-02-14 20:08:30 | Weblog
今日、北海道のひでこちゃん(おばあちゃん)から
ゲンキに雪だるまが届きました!!!

               

発泡スチロールの中を、ドキドキ、ワクワクしながら開けてみると・・・・・

               
正真正銘の、雪だるま!
北海道のじいちゃんの故郷
早来町の郵便局からゆうパックで出されているものです。

北海道に居た頃に、何度かニュースで見たことはありましたが
実際には初めて!

今日は、気温20度以上
家の中には飾っておけないので、もったいないけれど
ベランダにもって行きました。

               

嬉しくて、嬉しくてその場から離れられないゲンキ。
こんなに暑い千葉で、雪で遊んでいるなんて
ひでこちゃんの、おかげだね!

早速、お礼の電話をするとおじいちゃんが出ました。
お礼を言うと、訳がわからない様子?

後で、おばあちゃんに聞いてみると
おじいちゃんは、何でも直ぐに喋ってしまうので
結構前に申し込んで居たそうなんですが
ナイショにしていたんですって!

おかげで今日の、ドッキリになりました。

夜には全部融けてしまったけれど、雪だるまに
会えてよかったね!




                





それから、今日もう一つ
楽しい思いを経験したゲンキ。

私の職場の先輩から、もう遊ばないから
ゲンキにどうかな?
と、こんなものを頂いたのです

               

ポケモンの、ポンジャン!!

頭を使いますよ~~~

最初は、訳がわからなくて難しかったみたいなんですが
次第に、手つきも慣れてきて。

明日から、毎日ポンジャンに誘われそうです



サンクスパック

2009-02-12 19:53:31 | Weblog
この間、slow boatさんから、サンクスパックを買いました。
5種類の布、5メーター分5400円!
かなり悩んだんですが、買って良かった!

9:30の、カートオープンで、3200円のパックはもう既に
売り切れ!!

焦りながらも、5400円のパックの注文を無事に済ませ
その後、9:45には完売!あっという間の、出来事でした。

や~ゲットできてよかったぁ

それが、10日の出来事。
即入金を済ませ、本日、我が家にサンクスパックが届きました

               

女の子パック、とは書いていましたが
私には、ターコイズブルーのニットが入っていました。
これは、げんちゃんに何か作れます

とっても、内容が良かった!
次回も、ゲットできるといいなぁ。

slow boatさん、ありがとうございます

2009-02-11 20:34:21 | Weblog
今日は、朝から雨
シトシトシトシト・・・・・・

せっかく、お散歩コースをあれこれ考えていたんだけどなぁ
今度の時のために、とって置きましょ。

午前中に、雨はやみましたが
昨日パパが飲み会で、会社に車を置いてきていたので
それをとりに行かないと行けず、やっぱりお散歩は断念。
ごめんね、げんちゃん。


夜、久しぶりにバリカンでゲンキの散髪をしました。
咳が続いていたので、髪が伸び放題で格好が悪かったんですが
スッキリしました!
               


今、又ワンピースを作成中!
今日布を裁断するところまで進みました。

どんなのが出来上がるでしょう

妹へのワンピースなんです

ゲンキの自転車

2009-02-10 14:25:24 | Weblog
今日はお休み。
それを聞きつけて、「自分も保育園を休みたい!」
と、言い張り、パパのお許しを得てゲンキもお休みになった今日。
(平日は、のっぴきならない時だけ休み!とパパから言われているんです)

な~んにもする事がない私達。

そうだ!久しぶりに自転車に乗せてみてはどうか?
と、思いつき、駐輪所に行ってみると・・・・・・・・・・・

サドルが、カビだらけ
いたるところは錆だらけ!
こんな自転車見たこと無い
かれこれ、何ヶ月この自転車を放置したままだったのだろう?

そもそも、タイヤの空気が入っていなくて、パパにお願いをしていたのですが
空気は自分でも入れられるんだった!ってことに、本日気がついたんです

二人で磨いて、何とか乗れるようにした後
用事を足しながらの、お散歩に出発

昨日はさむ~い一日でしたが、今日は3月並の暖かさだとか
お散歩するのに、もってこいの一日。

ゲンキはひっさしぶりの自転車が楽しかったようで
明日も、お散歩をする約束をしました。

本当は、又今日も縫い物をしようと思っていたのだけれど
たま~に、息子とこんな平日の休みを楽しむのもいいなぁ

ミシンは、また一人でお休みの時にでも楽しみます。




春物

2009-02-07 15:42:42 | Weblog
春がそこまでやってきたみたいで
日に日に暖かくなってきました。

私の鼻も、ムズムズ!
花粉対策!早めの内服。
今年は、花粉症に効くという、アレルギサプリ(辛い季節をすっきり元気に)
なんていうのも、あわせて飲んでいます。
今年は、少し楽だといいなぁ~


さてさて、春に向けて第一弾!
               

以前、slow boatさんから買っていた猫足接結のニットで
半袖のワンピースを縫ってみました

               
裾にレースの模様がプリントされています。

元気になれる「サフランイエロー」
とっても、可愛くって早く着て歩きたいです

春は花粉の季節でもあって、ここ数年
嫌いなんですが、可愛い服をどんどん作って
嫌いな季節を、乗り切ろうと思います


風邪ひきさん

2009-02-04 16:39:07 | Weblog
この間の、インフルエンザから始まって
まだ、風邪をひいた状態でいます。
鼻水、咳がまだ良くなりません

いったい、いつになったら良くなるのかなぁ?
私も、ゲンキもなんで、パパが一人健康体。
羨ましい・・・・・・


昨日、パパが残業だったので
結局2人で豆を撒きました。
ゲンキが大きな声で「鬼は~外!、福は~外!」って
おいおい・・・・・
我が家に、福が来ないじゃないの

これを見てくださっている(少ない人数なんですが、貴重な方たち)
方のお宅でも、豆まきしましたか?

大きな福じゃなくていいんです。
みんなが、事故無く健康でいられれば・・・
健康で、笑顔でいられるのって
普通の事かもしれないけれど、それが、幸せなんだって
なかなか、普段気がつかなかったりするんですよね。

「福は~~~~~うち」

遅いかな

豆まき

2009-02-03 17:31:07 | Weblog
今日は節分。

保育園で、鬼のお面を作ってきたゲンキ。
豆を撒くのを、今か今かと楽しみにしています。

豆まき・・・・・
北海道では、落花生を撒く家が多いんですよ。

千葉へ来て、大豆がメインで売っているのを見て
こちらは、大豆なんだ~、と知りました。

私の実家では、落花生のほかに、1個ずつ包装してある
チョコやキャラメルなんかも一緒に豆と撒いていました。
案の定、豆は拾わずお菓子ばかり拾っていた私です


ずっと、お面をしたまま待っている子がいます。
               

まだまだなんだけどなぁ~


役員会

2009-02-02 16:59:26 | Weblog
昨日の日曜、役員会の5人ですかいらーくに集まり
来年度の役員の人選と、卒園、進級のお祝い品決めに頭を悩ませる事
数時間・・・・・

役員を、今回初めて引き受けましたが
会計は以外に忙しい!

今度、もしこのような話が持ち上がった場合
違う役員にしてもらおう!と、心に誓いました。

話し合いの後は、お祝い品の買い物にくりだし
買いきれない物は、本日、会長さんと買出しに出掛けてまいりました。

午前中から二人で買い物に走り、一旦
昼の休憩!ランチタイム~

               

昨日、nonaさんの集まりで行ったまろねさんで
ランチしてきました。(ちょっと、食べかけ

おいしかった

その後も、買出し・・・・・
二日続けて、さすがにちょっと疲れてしまった

役員引継ぎまで、後もう少し。

頑張るぞ