ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

残った多肉で♪

2011-05-31 05:46:39 | 多肉植物
寄せ植えを皆さんが作った後
ほんの少しづつ残った多肉たち

自宅にあったものと寄せ植え。


        


成長しすぎたものを、整えたいのだけれど
時間が中々無い・・・・・



多肉の寄せ植え

2011-05-28 09:36:37 | 多肉植物
工房nonaさんから
「知り合いの方で、多肉植物の寄せ植えをしたい方がいるのですが
教えていただけないかしら?」とご相談が・・・・


「私もやってみたいのだけれど」と、この言葉に数日悩みました。

だって、私のミシンのセンセ!


しかも、とってもセンスの良い方なので
どうしたものかと・・・・・



だけど、だけど・・・・・



やっぱり、考えたら楽しそう♪


考えた末、お引き受けしました!



昨日、そのレッスンだったのですが・・・・・・



nonaさんの連れてきた人は
厳選された手作りの商品を扱う雑貨屋さんだったのです。


う~~~~~~


これまた、センスの良い方


しかも、多肉の初心者ではありませんでした。



    



(nonaさんが来る事になった時、一人では心細かったので
  Pirokoさんにもお願いして、来てもらいました。)


nonaさんと、Aさんは
30分もしない間に、ほぼ寄せ植え完了!


やっぱり違うのね~~~




         


nonaさんの作品





         


Aさんの作品






         


Pirokoさんの作品





皆さんとっても素敵にできて

私も嬉しくなりました。





今回の多肉は

    メンテアナム
    ドラゴンズブラッド    
    トリカラー
    星の王子
    若緑
    ハートカズラ
    子持ち蓮華
 あと、もう1種類蓮華を入れたのですが、名前を忘れてしまった・・・(笑)


楽しむ事だけを考えて、たくさん多肉を揃えました。

(私の仕事はあくまでもNS!もうけ主義ではいけません!ものね









練習、練習

2011-05-22 16:28:12 | サッカー
       


        


午後から天気が崩れてくるせいで
風が強くて、砂が舞い上がる中
子供たちは、元気に走り回っていました!



とにかく、サッカーが大好きで
学童でもサッカー、帰ってもキックの練習と
ゲンキなりに、がんばっています。



ガーデン

2011-05-20 18:33:55 | 日記
この間TDLへ行った時
ホーンテッドマンションの列に並んでいたら
今まで気がつかなかったけれど
お庭がとってもすばらしくって、驚いちゃった!



        


我が家の庭も、緑が茂って
こんな感じにならないかなぁ~~~


どうしたら、こんな『美しいガーデン』に出来るのかな?

プロにお願いしなくちゃ、ならないのかなぁ?


センスが無いから、難しい

お誕生日はTDLへ!

2011-05-14 20:45:53 | 日記

        7歳のお誕生日


お天気が良くて、暖かかった本日

TDLを満喫してまいりました♪



        



お誕生日に貰えるステッカーを胸に

「おめでとう、素敵な1日を」と、キャストの方たちや
遊びに来ているお客さんにもお祝いしていただき
笑顔の息子を見るたび、私達も嬉しくて幸せを感じていました。



千葉に住んでいますが
あまりTDLには行った事が無くて・・・


「EASTER WONDERLAND」のイベントは初めて


エッグハントという、TDLの中に隠された
5個の卵を探して歩き、見つけたらマップにシールを貼って
ゴールにマップを持って行き、全問正解の場合プレゼントを
いただけるというものに挑戦してまいりました。

「スタンダード」「エキスパート」の2コースあり
両方のマップを購入し、いざ卵探し!


エキスパートは中々難しくて
パークの中をうろちょろ・・・・・


今まで、行った事の無かった場所がいくつもあって
「こんなところがあったんだね~~」と、パパと驚いちゃったりして



みごと、両方とも全問正解♪





沢山歩いて、乗り物にも沢山乗って
へとへとになったゲンキは、帰りの車の中で寝てしまい
家に帰ってからも起きず・・・


全力で満喫した様子

7歳おめでとう


生まれて来てくれた事

あの日を思い出し

幸せを噛みしめて

又この1年楽しく過ごして行こうね。





ははの日

2011-05-08 14:55:34 | 日記
昨日、私が1日仕事へ行っている間
二人でお買い物に行っていたんだって。


ナイショにできないゲンキは
昨日のうちにプレゼントがあることを
私に話しちゃった。



       

何度も書き直したお手紙とプレゼント


宝物が、又増えました。

初ゴール!

2011-05-08 14:39:04 | サッカー
昨日のお天気とは打って変わって

青空晴れ渡る本日

初の練習試合が行われました。


     

試合中は、母応援するのに真剣で
写真を撮るのをすっかり忘れてました




イナズマイレブンが大好きなゲンキは
ゴールキーパーに憧れていて
今日、1試合経験する事ができました。
(まだ1年生なので、ポジションは決まっていません)


         





試合は6試合行われ、最後の試合で『初ゴール』を決めることが出来て
本人大満足!



今回の練習試合の前に
「1ゴール決めたら外食ね!」って約束をしていました。

きっとゴールは決められないだろう!なんて
高を括っていたのですが・・・・・


今夜は外食決定です。

私達も嬉しいから、いいんだけれどね。


母の日だしね♪

マザー牧場へ♪

2011-05-05 17:06:06 | 日記
連休最終日

今日は「マザー牧場」へ行って来ました。

新聞屋さんから『招待券』を2枚頂いていたので
ゲンキの分の入場料だけで入れる!と、思って行って来たのですが・・・・


招待券と、ゲンキの分の入場券を入り口で見せたところ
「この券では本日入場が出来ません」だって!!!!


よ~~~~くみて見ると

(5月3日~5日は使えません)って書いてるじゃない


もう、ゲンキの分は買ってしまっているし
遊ぶ気満々のところ、帰ろっか!っても言えなくなってしまって
大人の1500円2枚を買い求め、中に入りました・・・


いっつも、こんなミスをしちゃうんだよなぁ~~~





せっかく出掛けても、する事はいつも同じで
今日もサッカーボールを持って行ったので
動物に触れ合う事も無く


     



途中、知らない男の子も仲間に入ってサッカー


     


別にここじゃなくても良かったのかな?と、途中何度も思ってしまいました。

サッカーなら公園で出来るもんね

痛い出費だったな




この3連休

初日は「陶炎祭」
昨日は、保育園の時のお友達のお誘いで公園で数人の卒園児と
クタクタになるまで遊ぶ事ができ、今日はこのお出掛け♪


満喫できたね

楽しかったね


今月は、あともう一回イベント事があるんです。


ゲンキの7歳のお誕生日が14日に


さあ、その日はどうしようかな?



今年も!

2011-05-03 17:16:44 | 日記
茨城県笠間市で行われている

 第30回 陶炎祭へ行って来ました。


      


3月11日の震災に合われた作家の方々が多かったそうですが

今年も無事に開催され、会場は沢山のお客さんで賑わっておりました。




      

大好きな作家さん『マノメ工房』





     





     






     





会場には、震災にあった5年生の「詩」が




   


胸が熱くなりました。



自分のできる事を、忘れることなく少しづつでも
やり続けていこうと改めて思いました。

練習

2011-05-01 19:55:51 | サッカー
今週もサッカー頑張ってきました!

昨日、今日と風が強く吹く中
子供たちはそんなのへっちゃらで駆け回っていました。


先週から始めたばかりなのに
来週は練習試合が予定されています。

1年生年長組みは、ちゃんと戦えるのでしょうか?

みんなの足を引っ張らないといいのですが・・・・


なんせ、練習を見ていても
ボールを見ていないことがしばしば

とにかく、一生懸命に走る事に燃えているとしか思えない!って
場面を良く見ます。

せっかく教えてくれているコーチの話も
聞いているんだか?って感じで・・・


見ている親は、ハラハラしています。


それでも
本人はサッカーが楽しくて仕方がないそうです。


  





コーチの話しをよく聞きながら、基礎練習






パパまで借り出されちゃって、ミニ試合