ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

さよならハリー

2008-08-28 20:26:58 | Weblog
今朝、起きてハリーを見ると・・・
天国へ行ってしまっていました

もともと、我が家へ来たときには
前足や後ろ足がなくなっていたり、弱ってはいたのですが

たった、4日間。
何かっていうと、ハリーを気にして覗き込んで
話しかけたり、お世話をしたり・・・
げんちゃんはショックをうけていました。
このままにはしておけないので
パパと朝からお墓を作ってお参りしてから保育園に行きました。

この4日間、ハリーはどう思ったのでしょう?

天国でホッとしているかしら?

ゲンキの初めてのカブトムシ。

昆虫事典で色々調べていたね。
どうやって育てて良いのか、パパに伝授されていたりもしたね。

我が家はとってもワクワクした数日を過ごせました
ありがとう、ハリー

大きなカバン!

2008-08-26 20:31:50 | 手作り
               

取っ手は、カシメで留めました。

               

形はこんな感じです。

               

両端を留める為の金具も付けてみました。

大きいけれど、何でも入っていい感じ


愛読書から命名!

2008-08-25 16:47:39 | Weblog
                 

例に漏れず、私もハリーポッターの愛読者
最終章を最近読み終わりました。

ゲンキは、この本は読めないのでDVDを一緒に観賞した所(第1~3話)
ハリーポッターが気に入ったようで
昨日の迷子のカブトムシに「ハリーって呼ぼうよ!」と、名前を付けてくれました

金魚鉢では過ごし辛いようだったので、今朝までに元気だったら
ハリーの家を買ってこようとなりまして・・・

               

ジャスコで、飼育セットを買ってきました!
1680円

これから先、何度か昆虫を採るでしょうと、見越したお買い物


ハリー!
長生きしてね






迷子のカブトムシ

2008-08-24 16:22:24 | Weblog
今日、パパが仕事から帰ってきて
「玄関先にカブトムシが居たんだけど・・・誰かの家から逃げてきたのかな?」
と、迷子のカブトムシを我が家に連れて帰ってきてくれました。

何に入れましょう!

そうだ!
金魚鉢があった!!

早速用意、用意!

さて、カブトムシって何が好きだっけ?
「砂糖水!」「すいか!」
だけど我が家には、スイカは無いなぁ・・・・

               
脱脂綿に砂糖水を湿らせたものと、きゅうりを入れてみました。

「きゅうりは、きりぎりすだろう
 と、パパがぽつり・・・・

               

逃げないように、キッチン用のゴミ取りネットを
貼り付けました。


怖くて触れないけれど、ガラス越しで
安心して覗いています。

こうして、今日から我が家に迷子のカブトムシが仲間入り

長生きしてもらわなくちゃ!


この蓋では逃げてしまうそうなので
後から、もう少し頑丈なものに考え直さなくちゃいけなさそうです。

プール遊び

2008-08-20 20:23:53 | Weblog
まだまだ暑い毎日。

今日は、お友達のお宅にお招きに預かり
げんきと遊びに行って参りました。

               

               
   

プールとシャボン玉!遊びをさせてもらって
大喜び

残暑厳しそうなので
今年も水遊びがまだまだ出来そうです


お昼は、手作りのピザをご馳走になってきました。

ママもげんきも、楽しい一日でした。

夏のイベント!

2008-08-16 22:06:51 | Weblog
二人に届きました!
早速、着てくれた写真をメールしてもらいました

               

逆光ですが、とっても可愛い
しかも、お似合い
             
                
おばちゃん、又頑張るね!!
お次は、二人に何にしましょう


さてさて

昨日は、花火大会へ出掛けてきました。

写真の写し方がイマイチなんですよねェ

                
風が強くて、花火が流されています。
私の、腕が悪いせいもありますが・・・・

                
げんきの寝る時間もあるため途中で帰ってきました。
物凄い人ごみの為、げんきはパパに抱っこされてご満悦。


今晩は、裏の公園で盆踊り

               


               

こんなにぶれているのに、載せてしまいました


夕方になるまで、今日一日実は
こんなものを、ひたすらタカタカしていました。

               
               

まだ、取っ手の部分は仮止めです。

続きは明日に

両親の言葉に

2008-08-15 13:39:16 | Weblog
実家に荷物が届いたと、連絡がありました。

早速、父から電話がかかり「今、母さん着てるぞ!」
「なかなか、上手く出来ているんじゃないか!」
と、褒め言葉をいただきました

母も、随分と喜んでくれていて
作ったかいがありました。

上手な方が見たら・・・
あらっ
と、思うようなものでも
何時までたっても、我が子の作ったものは
褒めちぎってくれる。
両親の言葉が、心に染み渡ります。

お盆なのに、帰れないけど・・・
ごめんなさい


明日

2008-08-14 18:24:51 | Weblog
               

昨日、3人にプレゼントを贈りました。
明日には届くそうです。

母に伝えたところ、ワクワクして待っているとの事

おちびさんたちは、どう思ってくれるかな?


さて

以前、で布を買ったところから
おまけに付いてきたリネンの布があるのですが
それで、鞄を作ろうと思っているところなんですが
形が決まらない

肩から提げる感じにしたいなぁ・・

とは、思っているのですが

昨日から、布を目の前にして悩んでおります。
どんな形になるでしょう

明日は花火大会が開かれます
げんきは、とっても楽しみにしているので
物凄い人だかりの中
花火を楽しんでくる予定です。

例の!

2008-08-12 16:35:52 | Weblog
Tシャツが作れないものですから、昨日より
例のキャミワンピを、タカタカと製作しております。

今回のは、母とお友達にと2点

今日の、午前中にお友達にプレゼントしてきました。
彼女は妊婦さん
ゆったりしたデザインなので、まだまだ着れるかな

現在、母に作成中

実は、妹と姪っ子達と同じデザインなので
4人でお揃い

母には、落ち着いた無地のリネンで作っています。

さぁて、完成させて送らなくちゃ

あついです

2008-08-10 16:35:15 | Weblog
最近、何事も無く毎日を過ごしておりました。

作品も、滞ったまま・・・

実は、楽しみに待っていた布が届いて
「さあ~て、作るぞ!!」
と、思ったのもつかの間

ニット生地のため、今現在私の持っている
アイテムだけでは作品が作れないことが判明

素人さんなものですから、Tシャツを作ろうと思ったのですが
そう簡単にはことが運ばないようです。

今まで、Tシャツってな~んも考えないで袖を通していましたが
作り方を見ると
難しいんですねェ

今月の、お給料待ちなんです



こんな私を不憫に思ってか、昨日
パパが海に連れて行ってくれました

3人で、プカプカ
今年最後の海を、楽しんで帰ってきました。


おまつり

2008-08-03 21:09:42 | Weblog
今日は、お友達のお兄ちゃんとお祭りへ行って来ました。

この間作った甚平の初お披露目もしたくって!

               

この日は、ゴーオンジャーショーも開かれており
パパの肩車で真剣に観ておりました。

               

最後に、握手会!
               

               

サイン入りの団扇も頂けました。
               

金魚すくいも、初体験しましたが・・・
               
テレビチャンピオンのように、上手く行くはずもなく
釣れなかったけれど、一匹いただいてきました。

かき氷に、金魚すくいに、スーパーボールすくい
最後のしめに、わたあめ!

お祭りを、大いに楽しんだ一日でした